f-CD99 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥63,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx4 f-CD99のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • f-CD99の価格比較
  • f-CD99のスペック・仕様
  • f-CD99のレビュー
  • f-CD99のクチコミ
  • f-CD99の画像・動画
  • f-CD99のピックアップリスト
  • f-CD99のオークション

f-CD99ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 3月12日

  • f-CD99の価格比較
  • f-CD99のスペック・仕様
  • f-CD99のレビュー
  • f-CD99のクチコミ
  • f-CD99の画像・動画
  • f-CD99のピックアップリスト
  • f-CD99のオークション

f-CD99 のクチコミ掲示板

(449件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「f-CD99」のクチコミ掲示板に
f-CD99を新規書き込みf-CD99をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビミュート機能について

2002/09/06 17:32(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > f-CD99

スレ主 何故ェ〜さん

パイオニアDVDナビ 909をCD99に接続してナビミュートを
設定し使っておりました。
先日SSにて反転解除をしたところ、ナビミュートが無効になってしまいました。
取り説片手に、カーステ、ナビ共に設定を見直しましたがやはりミュートに
なりません。 これは仕様なのでしょうか?
同じような体験した方の対策法ありましたら、回答お待ちしております。

書込番号:927982

ナイスクチコミ!0


返信する
fcd99さん

2002/09/07 11:04(1年以上前)

接続されている端子が外れていませんか?

もし仕様変更等であればサービスセンターに問い合わせてみては?

書込番号:929296

ナイスクチコミ!0


fcd77さん

2002/09/23 21:06(1年以上前)

F−CD77の3STAGE NAVIMUTEの説明に、うまく動作しない場合はナビミュートをオフにしてほしいことが書かれていました。
どうですかね?

書込番号:961094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MP3の曲間について

2002/09/09 23:31(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > f-CD99

スレ主 けんぞぉさん

たぶん既出中の既出のような気がするんですが、残っている過去ログでは見当たらなかったので質問させて下さい。

MP3使用時の曲間についてなのですが、ケンウッドのHP内の説明には「連続したファイルやフォルダの音切れもほぼ解消。」と書いてあるのですが実際のところどんな感じでしょう?
今現在f-cd7を使用しているのですが、とてもじゃないけどライブ盤なんか聴いてらんないくらい間隔が空きます(3秒くらいかな)。
ユーザーの方、ご回答頂けたら幸いです。

書込番号:934236

ナイスクチコミ!0


返信する
さん

2002/09/12 21:48(1年以上前)

私の場合、Z919からの買い替えですが、とても快適です。
同じフォルダ内の曲間は個人的には気にならないレベルです。
Winampと同程度(か、ほんのちょこっと長いかも)だと思います。
フォルダ間の曲間は多少時間は掛かりますが、これも個人的には許容範囲です。
可能であればカー用品店にけんぞぉさんのCDを持っていって試聴させてもらうのが一番いいかと思います。

書込番号:939589

ナイスクチコミ!0


スレ主 けんぞぉさん

2002/09/17 11:57(1年以上前)

じ さん、レスありがとうございます。
確かに確かめてみるのが一番と思いCD持ってカーショップ行って来ました。ホントに気にならないレベルですね!凄く欲しくなってきちゃいました^^;

書込番号:948591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CD-R/RWディスク書き込み方式について

2002/09/09 01:10(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > f-CD99

スレ主 こうじ@みそじさん

すごく初歩的な質問で恐縮ですが、他メーカーと違い、ケンウッドの製品カタログに明記されていない(一生懸命探したんですが)様なので、皆様にお伺いします。
MP3・WMAデータのCD-R/RWディスクへの書き込みについてです。
パケットライト方式には対応していないということはこちらの過去ログから分かりましたが、トラックアットワンス方式での曲やアルバム(フォルダー?)の追記は可能でしょうか?それとも、ディスクアットワンス方式でしか書き込みできず、一度CD-R/RWを作ってしまったら、追記することは不可なんでしょうか(そんなことないですよね。。。)?
この機種の購入をほぼ決めたのですが、最後、重要な疑問が出てきてしまいました。アドバイスお願いいたします。

書込番号:932553

ナイスクチコミ!0


返信する
@ひささん
クチコミ投稿数:1483件

2002/09/09 02:22(1年以上前)

こんな書き込みもありますが・・・。

[652749]マルチセッション
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=652749

[671093]パケットライト
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=671093

#[652749]マルチセッションは、「⇒全データで表示する」
#をクリックして下さい。

書込番号:932673

ナイスクチコミ!0


Ryo-さん

2002/09/09 08:25(1年以上前)

週1で約50曲くらいトラックアットワンスで書いていますけど
最初のデータから全部読めますよー。

書込番号:932896

ナイスクチコミ!0


スレ主 こうじ@みそじさん

2002/09/12 00:29(1年以上前)

@ひささん、Ryo-さん、さっそくのレスありがとうございました。
そうですよね、実用上、トラックアットワンスで書き込みできなかったら、商品的に厳しいですよね(笑)。
ということで、KENWOOD機で踏ん切りつけて、今日買いました(f-CD77にしましたが)!ぼくもRyo-さんに負けないように!?どんどん書き込んで活用しようと思います。

書込番号:938092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

昼間の液晶表示

2002/08/31 18:03(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > f-CD99

スレ主 GOOD TIMESさん

よく晴れた日中は、全く液晶が見えないです。夜はきれいなのに。。。
何か良い手がありますでしょうか?

書込番号:918952

ナイスクチコミ!0


返信する
調べずに質問は止めましょうよさん

2002/09/01 00:59(1年以上前)

下に答えが載っていますよ。
せめて過去スレ位、チェックしてから質問しましょうよ。
調子が悪いのでしたら即SSへの持込お勧め致します。

書込番号:919541

ナイスクチコミ!0


たとあさん

2002/09/03 06:01(1年以上前)

どこに載ってるんですか?

私にはわかりませんでしたが。

書込番号:923303

ナイスクチコミ!0


価格コムさん

2002/09/03 22:48(1年以上前)

ちゃんと出てますよ。確認しました。意地悪ですが、ご自分で調べてみてください。
むやみに安易な質問をする人をネットでは「おしえて君」といい
「クレクレ君」同様、何処でも嫌われます。安易に同じ質問を繰り返すと、
過去の回答が下層に下がりさらに探しずらくなり、
同じ質問を繰り返す人たちだけの、無駄な掲示板となってしまいます。
今の所それほど下層ではないので、探される事をお勧め致します。
また、ネット初心者が多い為か回答に対して何の返答も無い場合が多いです。
強制では有りませんが、有志が回答しておりますのでお互い一言有る無しで
気持ちよく利用できる様になるのでは。と思っています。

書込番号:924232

ナイスクチコミ!0


さん

2002/09/05 00:36(1年以上前)

たとあさん>
>どこに載ってるんですか?

「配線」という題名の話題(743638から)ですね。

価格コムさん>
>ちゃんと出てますよ。確認しました。

 掲示板にかかれている内容すべてに目を通せというご意見でしょうか。
 情報量も1600字詰めの原稿用紙で30ページ分くらいあるわけですし、読むにはちょっと情報が多すぎで、批判されるようなことでもないと私は思います。題名から推測できるわけでもなく、主題(アース線について)の後にかかれていた感想のようなものなので、見落とす内容ですし。
 Webブラウザの機能にある程度知識のある人であれば、「「日中」とか「昼」や「夜」あたりのキーワードで検索すれば出てくるかな」という発想も出てくるでしょうけど。

書込番号:925756

ナイスクチコミ!0


価格コムさん

2002/09/05 04:44(1年以上前)

意地悪すぎましたか? 「ディマー」でもっと上にあります。
過去に既出の質問であるか調べる事は、質問者の良心だと思っています。
ログを読み直してみると同じ様に何度も似たような質問する方々が多い様です。それ故これ程迄に深くなっていくのではないでしょうか?
量は膨大ではありますが、皆疑問に思った事が載っている訳で、
読む事は一概に時間の無駄だとは思えません。
情報が必要で質問する訳ですので、初心者も多いとは思いますが、残念乍
ここはパソコン初心者質問板ではありません。
知識が無いのでしたらば、なおさら調べる努力が必要だと思っています。
何度も同じ質問が繰り返された場合、誰かが答えてくれるのでしょうか? 
答えを得た人が次回同じような質問に答えるのでしょうか?
この文章自体スペースの無駄だと理解していますが、あへて苦言を述べさせて貰いました。 

書込番号:926012

ナイスクチコミ!0


マッスルーさん

2002/09/06 17:27(1年以上前)

↑禿同!!
同じ質問多すぎでしょう。
過去ログ読む読まないは、自由ですが、質問する以上ろくに調べずに
質問するってのは、質問者のマナーとして間違っているのでは?

それと、ホントお礼の一言もなさすぎ。
サーバーの運営もタダではないので、パンクしますよ。上に注意が在るほど
なのでね。
ネットの常識を再確認の意味でも価格混むさんの意見は有意義だと思います。

書込番号:927975

ナイスクチコミ!0


たとあさん

2002/09/06 22:09(1年以上前)

ディマーの件は私も知っています。

ただ、それが原因とは言い切れないとでしょう。

特に、GOOD TIMESさんの場合、よく晴れた日中全く液晶が見えないとかかれているので、私は違う原因(カーオーディオの取り付け位置等)の可能性大だと思います。

というわけで、原因も明確になっていないのに、「下に答えが載っていますよ。」は、あんまりではないかというわけで、発言させてもらいました。

ちなみに、私の場合、コントラストを最大にしても、全く見えないというわけではありませんが、それにかなり近い状態です。

私は、上で書いているカーオーディオの取り付け位置と角度の関係で仕方ないとあきらめています。

以上

書込番号:928441

ナイスクチコミ!0


さん

2002/09/07 02:08(1年以上前)

価格コムさん>
>「ディマー」でもっと上にあります。

 間接的に「Dimmer(車両ライトがON時の減光設定)機能をON(標準状態)にして、Contrast(ディスプレイの文字のコントラスト設定)のライトスイッチオフ時の値を3(標準状態では2)にすれば、日中でも見やすくなる」でしょうか。よく晴れている時の見え方については(さほど?)違いがないように思いました。

>ログを読み直してみると同じ様に何度も似たような質問する方々が多い様です(以下略)

 前述の通り、今回の質問については問題ないのではないか、と私は思います。一般論としては価格コムさんのお説はもっともだと思いますけれど。

書込番号:928841

ナイスクチコミ!0


さん

2002/09/07 02:20(1年以上前)

一部、書きたかったところの途中でして

 間接的に「Dimmer(車両ライトがON時の減光設定)機能をON(標準状態)にして、Contrast(ディスプレイの文字のコントラスト設定)のライトスイッチオフ時の値を3(標準状態では2)にすれば、日中でも見やすくなる」でしょうか。よく晴れている時の見え方については(さほど?)違いがないように思いましたので、「下に答え」「ちゃんと出てます」は、配線の話題だと考えました。

です...(^^;

書込番号:928863

ナイスクチコミ!0


価格コムさん

2002/09/07 04:39(1年以上前)

荒れちゃったみたいでゴミンね。
ただ過去にもココのように良いホムペが、無意識の教えて君で溢れかえり管理しきれず閉鎖されてきたサイトを幾つも見てきたので、ブレーキを掛ける意味で苦言を呈しました。
現状では既にサーバー負荷増大中とあり、このサイト売却の話もある為、今後消滅または縮小されてから困っても遅いと思っています。
過去のログ消去のような自体がもぅ起きませんように・・

書込番号:928975

ナイスクチコミ!0


やだやだっさん

2002/09/08 20:52(1年以上前)

スレ主は、理解出来たのかな?  ただの質問逃げですか
質問したからには、回答内容ですべてを理解できたのか、また荒れ?気味の
理由について理解できたのか一言も無い以上、
ただのモラル無き者と受け止められちゃいますよ〜。

書込番号:932084

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらにするか?

2002/08/26 20:12(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > f-CD99

スレ主 パロンコさん

私は、予算的にDEH-P717にするか このf-CD99にするか悩んでいます。

私の使い方では入力ピンプラグは必至でして、717にてピンプラグ入力を使うにはオプションが必要です。
オプションを買うとこのCD99とほぼ同額となってしまうので、非常に悩んでいます。

よく919とこのCD99は比較されているのは拝見しますが、717とではやっぱり断然CD99でしょうか?

書込番号:910754

ナイスクチコミ!0


返信する
嫌木さん

2002/08/27 19:04(1年以上前)

マニュアル無しでもフィーリングで設定が解り易い717
マニュアル無しでは設定一つ変えられなく操作性難解な99

ボタンサイズは普通の717
早送りボタンが小さく上下に隣接しいる99

二年程度でパネル寿命を迎えてしまう99修理代一万強

スクロールがキレイナ99

さぁ判定はどっち!!

書込番号:912409

ナイスクチコミ!0


スレ主 パロンコさん

2002/09/06 20:15(1年以上前)

レスありがとうございました。

今週日曜に、実機を触ってきました。
CD99は確かに操作を直感で行う事ができなく、操作しにくいという印象でした。

一般的なボタン表示じゃないのは、ワンボタンに多機能をつめすぎているからでしょうか?

実機を触ってみて、選択肢が2機種しかないので今回は購入を見送る事にしました。

書込番号:928221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

Protected fileって?

2002/08/16 00:12(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > f-CD99

スレ主 kazutaka414さん

はじめまして。先日f-cd99を購入し、早速取り付けてmp3を聞こうとするとProtected fileと表示され、聞くことが出来ません。同時に書き込んだほかのmp3は聞けます。やくのに失敗したのかと思いもう一度同じ様にやいたのですが聞けなかった全てのファイルが聞けません。Easy CD Creator5を使っています。原因のわかる方、同じ現象が出る方いましたらアドバイスをお願いします。

書込番号:892277

ナイスクチコミ!0


返信する
デビルIIIさん

2002/08/16 00:16(1年以上前)

保護されているファイルですから、コピーしたら聞けないのでは。

書込番号:892278

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazutaka414さん

2002/08/16 00:22(1年以上前)

すみません。保護って何ですか?どうやったら聞けるようになるのか教えていただけたらお願いします。

書込番号:892291

ナイスクチコミ!0


デビルIIIさん

2002/08/16 00:27(1年以上前)

コピーガードみたいなもの。
だから、自分で検索してね。

そのmp3がどこからのものか、どういうふうにしてmp3にしたのかにもよりますし。

書込番号:892295

ナイスクチコミ!0


fcd99さん

2002/08/16 01:28(1年以上前)

MP3ではなくて、WMAなのでは?
エンコードするときに「個人用著作権管理」が有効になっているとか。

書込番号:892426

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazutaka414さん

2002/08/20 20:57(1年以上前)

デビルVさん、fcd99さん 返信ありがとうございました。
fcd99さんの言う通りwmaでした。
もう一度やきなおしたらOKでした。
ありがとうございました。

書込番号:900744

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「f-CD99」のクチコミ掲示板に
f-CD99を新規書き込みf-CD99をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

f-CD99
ケンウッド

f-CD99

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 3月12日

f-CD99をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング