

このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年11月7日 19:27 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月15日 21:32 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月19日 04:34 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月11日 23:49 |
![]() |
0 | 7 | 2002年10月8日 01:33 |
![]() |
0 | 8 | 2002年10月26日 01:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




使用感想はなかなかです。今のところCD-RWにMP3、WMAを焼いて使っていますが、再生不可になったことはないです。音質については、純正のしょぼいスピーカーを使ってるのであまりよくわかりませんが、純正デッキよりは格段に良くなりました。
本体の操作性はボタン類なども押しにくいし、操作法も癖があるしで非常に悪いですが、通常使う機能はリモコンで用足りて3分ほどでブラインド操作できるようになるので問題は無しです。
曲名、アーチスト名表示は見やすいのですが、半角アルファベットも全角幅で表示される点がPCに慣れている人には違和感があるし見にくいと感じました。以前の機種にあったような文字化けは今のところ一切無いです。
0点


2002/11/06 20:43(1年以上前)
曲名等が長くなった場合、オートスクロールしますか?
また、ずっとスクロールし続けますか?(PIONEER等は1回しかしない)
書込番号:1049639
0点


2002/11/07 02:36(1年以上前)
私もMP3をCD-RWを焼いたものを中心に使っています。
CD-RにくらべてCD-RWの方が若干認識が遅い・・・感じがします。
一回認識してしまえばさしたる差は無いですが、
やはり体感的にはCD-Rの方が反応が良いみたいです。
文字ループ>
一周した後、少し止まって、再び動き始めます。
(設定にもよるかもしれませんが・・・)
個人的にはそこそこ良い買い物だったかなと思います。
反転も慣れればそんなもんかなとおもいますし、
EL表示はこのぐらいが派手すぎずGoodかな。
たしかにボタンの押しにくさはありますが、あまり操作をしない私には関係ありません。
書込番号:1050370
0点


2002/11/07 19:27(1年以上前)
>ぷらずまにあさん
ありがとうございます
1DINはオートスクロールしないものかと・・・・思っていたので
もう少しで全く必要のないMD付きのデッキを買うとこでした
書込番号:1051520
0点




2002/10/23 14:38(1年以上前)
できません。1曲目が再生できなかったりCDにより違うと思いますが、
メーカーでも保証してないと思います。
書込番号:1019446
0点



2002/10/24 03:22(1年以上前)
やはり…。いまの音楽を楽しむ上で一番ネックなのが
CCCDなんですよね。いま一番好きなアーティストが
エイベックスなんで、やはりmp3再生機能付きのデッキは
あきらめます。持ってる曲のほとんどはmp3なんだけどなぁ…。
残念無念また来週〜!
書込番号:1020865
0点


2002/11/02 13:30(1年以上前)
最近なかなかつながらなくて、ここ。。。
CCCD持ってます。ホント厄介ですね(^^;)直接は利用できませんが録音することで利用可能になります。例えば、、、
@オーディオ用のCDRレコーダーで「録音」したディスクは利用可能です。PCでのMP3化も可能になります。
APCでWAVEファイルとして録音(DIGITAL INPUTがあればなおいいですね)、それをCD、MP3に変換。
当方Aにて利用中です。
書込番号:1039789
0点


2002/11/15 21:32(1年以上前)
Aはリッピングするのとやはり違うのですか?
リッピングもAも両方ともデジタル・・・?
普通にきいてて音質問題ないですか?
書込番号:1068220
0点





こいつシステムがいままでと変わったらしく以前つけていたMD・CDチェンジャーが使えなくなりました。カタログには一切なく あぁこんなところがケンウッドだなぁ〜とつくづく思いました。 ものはいいです ただリモコンがつかいづらくなった(別売の)
0点





こんにちわ。最近WMP9をいれ、WMA化して、F-CD99でかけてみたところ、演奏されず5秒かん無音状態でスキップして、それを次の曲も同じ状態になりつづけました。WMP7.1で作ったものは再生されたので、コーデックの問題だとおもうんですけど、どなたかWMP9でエンコードされたWMAで無事再生している方いますか? やっぱり新しいコーデックv9は互換性がないのでしょうか?
0点


2002/10/15 20:07(1年以上前)
残念ながらありません。。。
書込番号:1003283
0点


2002/11/16 01:31(1年以上前)
V8はどうなんでしょうか?
書込番号:1068717
0点

ちなみにWMP8(WindowsXPにて)でwmaへ変換したものは問題なく
再生できてますよ。。。
書込番号:1207996
0点





MP3を聞けてテープも聞ける2DINの仕様の物が無く
f-CD99とカセットレコを着けることにしました
しかし、KENWOODのHPにも合うものがありませんでした
みなさん、良い物は無いでしょうか?
もし宜しければ御助言ください
0点


2002/10/04 22:11(1年以上前)
さいころKさん、私もあまり詳しくはないのですが、f−CD99がメインユニットなので、カセットがソースユニットでないと取り付け出来ないと思います。しかし、カセットのソースユニットってあるのかなぁ〜?今のカセットはチューナーも一緒になっていると思うので、たぶんメインユニットになってしまうと思います。
要するに、メインユニット同士は絶対むりでわないけれど、良くないと思います。
書込番号:982157
0点

悲しいかなカセットテープも大分影が薄くなってきたので、パソコンをお持ちならテープから取り込みMP3化してCDに焼くというのはどうでしょうか?
回答になってなくてごめんなさい。
書込番号:982668
0点



2002/10/05 16:06(1年以上前)
いないいないBoAさん、ワープ9発進さん
ご返答ありがとうございます
メインユニットを2つ着けてイグニッションの電源をスイッチなどで
切り替えをして片側だけ電気を送るようにすれば使えますかね〜?(>_<;
書込番号:983591
0点


2002/10/05 20:31(1年以上前)
>メインユニットを2つ着けてイグニッションの電源をスイッチなどで
切り替えをして片側だけ電気を送るようにすれば使えますかね〜
その辺の事になると、私の知識は乏しいので、カーショップなどでお聞きになるとよろしいかと思います。
書込番号:984041
0点

さいころKさんがポータブルカセットプレーヤーをお持ちなら、FMトランスミッターを繋げてカーステレオにFM電波で飛ばすという手もあると思いますがダメかな?
↓一例です。参考になれば♪
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020827/autech1.htm
書込番号:984869
0点


2002/10/07 16:25(1年以上前)
単純にスピーカー切り替えスイッチをつけて
メインユニットAとBでスピーカーの音声を切り替えるってのはどうでしょうか?
切り替えが面倒なら、原始的ですがスピーカー配線を分岐させて両方鳴る様に
ってのは乱暴かもしれませんが、、
書込番号:987760
0点


2002/10/08 01:33(1年以上前)
f-CD99はAUX入力端子があります!!ライン出力のあるカセットデッキなら、そちらに接続してみてはいかがでしょう???
また、うおしゃうすきーさんが、おっしゃるような パーツも以前ソニーからちゃんと発売されていました。
SONY スピーカー切り替えアダプター AX-45 6000円
純正と後付を自動で切り替えるための装置でした。
9年前のカタログ情報、生き残っているかは不明(^^;)です。
音質にこだわるならカセット全盛の頃のデッキを探されて見るのも良いかと。現在ドルビーC対応デッキも少なくなりました。。。部品在庫のあるうちに往年の名機をOH。当時はCD「チェンジャー」より音の良いデッキも結構ありました。
書込番号:988874
0点





突然営業で申し訳ありません
只今、KENWOOD f-CD99 定価\63000 の品
全国送料税込み\44000にて好評発売中!!
代引きの場合は別途\800頂きます
詳しくはdios@m6.ffn.ne.jpまで
よろしくお願いいたします
0点


2002/09/30 20:34(1年以上前)
えぇー、それは安すぎだー!!
今一番、最高安値のあきばおーさんよりもダントツで安いぢゃないですかー。
もうこれは買うしかないネぇー!!
みんなに知らせて買おうぜ!!!!!!
書込番号:975043
0点


2002/10/05 13:15(1年以上前)
↑う〜ん、、、チョッとわざとらしすぎるような気がしますね〜(^^;)
でも、利用させていただきました。
注文の翌日には届き、素早い対応ありがとうございました。
書込番号:983313
0点


2002/10/05 22:22(1年以上前)
今見たら、もう終了していたのですが
少し前までヤフオクで 送料 税別ですが 新品¥38000即決
ってのが2台出てましたよ。
また、他の方で3万5千円で開始した出品が3万8千5百円で終了してました。
もう少し待っていたら出品があるかもしれませんね。
書込番号:984307
0点


2002/10/08 01:40(1年以上前)
↑う〜ん、、、それも見てました〜(^^;)
高くなると踏んでましたが385で止まってしまってましたネ。すこ〜しショック。
でも、思い立ったら即欲しかったので、ま、そう変わらないですし。
しかし操作性、かなり悪いですね。何でランキング1位なのでしょう。皆さん消去法で購入?
書込番号:988887
0点


2002/10/11 22:32(1年以上前)
私はこのCD99を店頭で操作してみて まるで暗号入力の様な操作性にびっくりしてしまい、またこの価格帯の漢字表記1DINは2機種しかない為、
各社出揃うのを待つことにしました。
店員さんによると、ケンウッドの法則に慣れると簡単ですよ だ。
また新世代になりDVDも再生可能になれば、DVD-RにMP3を焼いて
CD100枚を1枚にすることも可能かもしれません
すでにアルパのモデルではそれが可能な機種もあるんですが、なんせ価格が、、、(漢字表記機能なし)
書込番号:995312
0点


2002/10/13 20:50(1年以上前)
リモコンを使えば、操作性はそこそこだと思います。
使わないとマニュアルがないと難しすぎますが。
書込番号:999100
0点


2002/10/25 01:26(1年以上前)
f-CD99って、そんなに操作性悪いかなぁ?
確かに設定関係はやりづらいけど、はじめに一回やるだけだし
後は普通につかえると思うんだけど…
まぁボタンが小さいってのはあるかな、それ以外は概ね満足です
書込番号:1022674
0点


2002/10/26 01:10(1年以上前)
私は蓋を開ける事すらできませんでした。。。。。
理解できたのは FM AM +-ボタンくらい、、、、
書込番号:1024611
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





