

このページのスレッド一覧(全99スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2002年9月26日 22:48 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月17日 11:57 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月12日 00:29 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月23日 21:06 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月25日 17:34 |
![]() |
0 | 11 | 2002年9月8日 20:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




AM・FMラジオとも入りが悪いのですが、(自動で選局出来ないくらい悪い)車のとの相性と言ってしまえばそれまでですが・・・
同じような方、又は対処法をご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
0点


2002/09/14 17:03(1年以上前)
私は、MDを使わなくなったのでので、KENWOODの旧最上位機種からの
買い替えだったのですが、ラジオの入りはかなり悪いと感じました。
ダイバーシティアンテナ未対応なので、こんなものかとあきらめています。
feass最上位機種ということで、ダイバーシティアンテナには当然対応
していると思ったのですが・・・純正オーディオですら対応していたので
おかげでアンテナが1本未接続です。
車のとの相性ではないと思います。
対処法あったら私も知りたいです。
書込番号:942925
0点


2002/09/15 02:01(1年以上前)
サービスセンターに「怒鳴り込む」ってのは、ダメですか?
hirojanisさんの言われている自動で選局出来ないほどの症状は
異常ですよ。 保証内にSSに見てもらうしかないと思います。
点検後、本体が正常との事であれば車体側の問題ではないのでしょうか?
ダイバー未対応に関しては、利益優先?の仕様の為仕方ないとしても
オート選局出来ないようでしたらば、本体の異常では・・
書込番号:943981
0点


2002/09/15 18:26(1年以上前)
基本の基本ですが、純正のブースター電源の配線を忘れている?なんてのはどうでしょう
アンテナに電源が必要な車種があるのを知らない人結構いるらしいです
書込番号:945027
0点



2002/09/17 09:19(1年以上前)
私の車はカローラフィルダーの後期型でアンテナブースターは付いていないので・・・
つらいです。
書込番号:948379
0点


2002/09/18 01:43(1年以上前)
それでは、どう考えても故障だと思いますね。(笑)
通常、購入一週間以内でしたら初期不良として新品交換してもらえる可能性あったのに・・・
知人は晴海オートウェーブで購入したソニーのカーステの購入半年後に
連続再修理2度目にブチ切れて、新品交換させました。
車種は当時現行のフルスモークベンツ。320だっけかな?
書込番号:950121
0点


2002/09/18 02:18(1年以上前)
なんかネットニュースでみたけどケンウッド経営再建中らしいから、
まぢで修理は早めに行った方が良いのではないですか?
ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020918-00000094-mai-bus_all
書込番号:950171
0点


2002/09/19 21:57(1年以上前)
クルマがカローラフィールダーとのことで、カキコしました。
アンテナは、ルーフ後方の短いモノ(20cmくらいの長さ)ですか?
もし、そのタイプなら「アンテナブースター」が付いているはずです。
車輌ハーネスの1Pカプラーですから、一度チェックされると良いとおもいますヨ!!
書込番号:953340
0点



2002/09/20 01:52(1年以上前)
TAROSA1様
クルマがカローラフィールダーアンテナは、ルーフ後方の短いモノ(20cmくらいの長さ)です。
そこで、アンテナブースターの配線ですがが付いているはずです。
車輌ハーネスの1Pカプラーですからとのことですが、車体から出ているアンテナリモートと本体のアンテナコントロールを繋げてあったのですがその内容でいいでしょうか?
間違っていたら「車輌ハーネスの1Pカプラー」の繋げ方がわからないのでもっと詳しく教えて下さい。
よろしくお願い致します。
書込番号:953875
0点


2002/09/20 23:02(1年以上前)
ブースターはない と断言されていたので調べませんでしたが、
やっぱりでしたか。
書込番号:955256
0点


2002/09/25 17:28(1年以上前)
分からない事を聞くにも、最低限の事は自分で調べたほうがいいんじゃん。
買った店で聞けば? 現状が理解できていなければ答えようが無いよ。
書込番号:964694
0点



2002/09/25 22:39(1年以上前)
少しは自分でやれ!さんへ
本当に一番困っているのは自分自身ですのでいろいろ調べてみても分からないので、広くお聞きして参考にさせて頂いてますし、同じ内容で困っている方の参考になればと思って書き込んでます。
何もしないで書き込んでいるわけではないので、あしからず!!
書込番号:965328
0点


2002/09/26 17:28(1年以上前)
どうでもいいけどさー、うおしゃうすきーさんが言っているように
>>ブースターはない と断言されていたので調べませんでしたが、やっぱりでしたか。
自分の非は無視ですか、自分に甘すぎやしませんか?
誤って欲しい訳ではないでしょうが、勘違いは置いておいて、指摘には
反応するのですね。 盗難車でなければディーラーで聞いたほうがいいんじゃん。
書込番号:966732
0点



2002/09/26 22:31(1年以上前)
皆様に、ご迷惑を掛けたことに対してお詫びいたします。
書込番号:967222
0点



2002/09/26 22:48(1年以上前)
指摘いただいたブースターは初期から接続してました
結局お店に聞いても原因分からなかったので、サービスセンターに修理を依頼しました。
書込番号:967260
0点





たぶん既出中の既出のような気がするんですが、残っている過去ログでは見当たらなかったので質問させて下さい。
MP3使用時の曲間についてなのですが、ケンウッドのHP内の説明には「連続したファイルやフォルダの音切れもほぼ解消。」と書いてあるのですが実際のところどんな感じでしょう?
今現在f-cd7を使用しているのですが、とてもじゃないけどライブ盤なんか聴いてらんないくらい間隔が空きます(3秒くらいかな)。
ユーザーの方、ご回答頂けたら幸いです。
0点


2002/09/12 21:48(1年以上前)
私の場合、Z919からの買い替えですが、とても快適です。
同じフォルダ内の曲間は個人的には気にならないレベルです。
Winampと同程度(か、ほんのちょこっと長いかも)だと思います。
フォルダ間の曲間は多少時間は掛かりますが、これも個人的には許容範囲です。
可能であればカー用品店にけんぞぉさんのCDを持っていって試聴させてもらうのが一番いいかと思います。
書込番号:939589
0点



2002/09/17 11:57(1年以上前)
じ さん、レスありがとうございます。
確かに確かめてみるのが一番と思いCD持ってカーショップ行って来ました。ホントに気にならないレベルですね!凄く欲しくなってきちゃいました^^;
書込番号:948591
0点





すごく初歩的な質問で恐縮ですが、他メーカーと違い、ケンウッドの製品カタログに明記されていない(一生懸命探したんですが)様なので、皆様にお伺いします。
MP3・WMAデータのCD-R/RWディスクへの書き込みについてです。
パケットライト方式には対応していないということはこちらの過去ログから分かりましたが、トラックアットワンス方式での曲やアルバム(フォルダー?)の追記は可能でしょうか?それとも、ディスクアットワンス方式でしか書き込みできず、一度CD-R/RWを作ってしまったら、追記することは不可なんでしょうか(そんなことないですよね。。。)?
この機種の購入をほぼ決めたのですが、最後、重要な疑問が出てきてしまいました。アドバイスお願いいたします。
0点

こんな書き込みもありますが・・・。
[652749]マルチセッション
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=652749
[671093]パケットライト
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=671093
#[652749]マルチセッションは、「⇒全データで表示する」
#をクリックして下さい。
書込番号:932673
0点


2002/09/09 08:25(1年以上前)
週1で約50曲くらいトラックアットワンスで書いていますけど
最初のデータから全部読めますよー。
書込番号:932896
0点



2002/09/12 00:29(1年以上前)
@ひささん、Ryo-さん、さっそくのレスありがとうございました。
そうですよね、実用上、トラックアットワンスで書き込みできなかったら、商品的に厳しいですよね(笑)。
ということで、KENWOOD機で踏ん切りつけて、今日買いました(f-CD77にしましたが)!ぼくもRyo-さんに負けないように!?どんどん書き込んで活用しようと思います。
書込番号:938092
0点





パイオニアDVDナビ 909をCD99に接続してナビミュートを
設定し使っておりました。
先日SSにて反転解除をしたところ、ナビミュートが無効になってしまいました。
取り説片手に、カーステ、ナビ共に設定を見直しましたがやはりミュートに
なりません。 これは仕様なのでしょうか?
同じような体験した方の対策法ありましたら、回答お待ちしております。
0点


2002/09/07 11:04(1年以上前)
接続されている端子が外れていませんか?
もし仕様変更等であればサービスセンターに問い合わせてみては?
書込番号:929296
0点


2002/09/23 21:06(1年以上前)
F−CD77の3STAGE NAVIMUTEの説明に、うまく動作しない場合はナビミュートをオフにしてほしいことが書かれていました。
どうですかね?
書込番号:961094
0点





適当ながらネットディスプレイ用ファイルを作成や閲覧するソフトを作ってみました。オリジナルの画像が表示できるようになります。既存のもので満足できない方はどうぞ。
http://www.age.jp/~ex2/
フリーソフトなんで自己責任でお願いしますね。
0点


2002/09/04 15:57(1年以上前)
素晴らしいですー。 使わせて頂きます。 こういうものを造れる人ってホント尊敬しちゃいますー。
以前似たものをヤフオクで売っていたのですがとりゐさん作では無かったのでしょうか?
書込番号:925148
0点



2002/09/05 07:37(1年以上前)
ちがいますよ〜。
僕がf-CD99買ったのは10日ぐらい前(しかし反転解除機能はなかった)で、オーディオ変えようと思い立ってf-CD99を知ったのはさらにその10日ぐらい前です。なのでそれ以前のことはこのBBSに書いてあること意外 全く知らないですね。売るぐらいならフリーソフトにしないですって。
でも、その人に不正競合で訴えられたりして(笑)。
書込番号:926087
0点


2002/09/06 17:21(1年以上前)
失礼しましたー。
始め2000円で出品されていて、入札が無かったので値引きします。
のち、幾らだったら買ってくれますか?って載っていました(笑)
ホムペのリンクが貼ってあって、お試し版は無料でした。
さっき調べてみたらもう出品されていませんでしたが・・
駄文で申し訳無いっスー。
書込番号:927966
0点


2002/09/09 19:56(1年以上前)
あまりにも反応がないので、悲しかったので、売れるか試してました(笑
メールくれた人には、無料で配ってました。
現在、フリーウェアですよ(笑
ソースも配ってるので、AVI対応にしてやってください。
書込番号:933824
0点


2002/09/25 17:34(1年以上前)
そうだったのですか。失礼いたしました。
こういったプログラムを作れる方は私には「神」としかみえません。
これからも頑張ってくださいー。
書込番号:964702
0点




2002/09/01 00:59(1年以上前)
下に答えが載っていますよ。
せめて過去スレ位、チェックしてから質問しましょうよ。
調子が悪いのでしたら即SSへの持込お勧め致します。
書込番号:919541
0点


2002/09/03 06:01(1年以上前)
どこに載ってるんですか?
私にはわかりませんでしたが。
書込番号:923303
0点


2002/09/03 22:48(1年以上前)
ちゃんと出てますよ。確認しました。意地悪ですが、ご自分で調べてみてください。
むやみに安易な質問をする人をネットでは「おしえて君」といい
「クレクレ君」同様、何処でも嫌われます。安易に同じ質問を繰り返すと、
過去の回答が下層に下がりさらに探しずらくなり、
同じ質問を繰り返す人たちだけの、無駄な掲示板となってしまいます。
今の所それほど下層ではないので、探される事をお勧め致します。
また、ネット初心者が多い為か回答に対して何の返答も無い場合が多いです。
強制では有りませんが、有志が回答しておりますのでお互い一言有る無しで
気持ちよく利用できる様になるのでは。と思っています。
書込番号:924232
0点


2002/09/05 00:36(1年以上前)
たとあさん>
>どこに載ってるんですか?
「配線」という題名の話題(743638から)ですね。
価格コムさん>
>ちゃんと出てますよ。確認しました。
掲示板にかかれている内容すべてに目を通せというご意見でしょうか。
情報量も1600字詰めの原稿用紙で30ページ分くらいあるわけですし、読むにはちょっと情報が多すぎで、批判されるようなことでもないと私は思います。題名から推測できるわけでもなく、主題(アース線について)の後にかかれていた感想のようなものなので、見落とす内容ですし。
Webブラウザの機能にある程度知識のある人であれば、「「日中」とか「昼」や「夜」あたりのキーワードで検索すれば出てくるかな」という発想も出てくるでしょうけど。
書込番号:925756
0点


2002/09/05 04:44(1年以上前)
意地悪すぎましたか? 「ディマー」でもっと上にあります。
過去に既出の質問であるか調べる事は、質問者の良心だと思っています。
ログを読み直してみると同じ様に何度も似たような質問する方々が多い様です。それ故これ程迄に深くなっていくのではないでしょうか?
量は膨大ではありますが、皆疑問に思った事が載っている訳で、
読む事は一概に時間の無駄だとは思えません。
情報が必要で質問する訳ですので、初心者も多いとは思いますが、残念乍
ここはパソコン初心者質問板ではありません。
知識が無いのでしたらば、なおさら調べる努力が必要だと思っています。
何度も同じ質問が繰り返された場合、誰かが答えてくれるのでしょうか?
答えを得た人が次回同じような質問に答えるのでしょうか?
この文章自体スペースの無駄だと理解していますが、あへて苦言を述べさせて貰いました。
書込番号:926012
0点


2002/09/06 17:27(1年以上前)
↑禿同!!
同じ質問多すぎでしょう。
過去ログ読む読まないは、自由ですが、質問する以上ろくに調べずに
質問するってのは、質問者のマナーとして間違っているのでは?
それと、ホントお礼の一言もなさすぎ。
サーバーの運営もタダではないので、パンクしますよ。上に注意が在るほど
なのでね。
ネットの常識を再確認の意味でも価格混むさんの意見は有意義だと思います。
書込番号:927975
0点


2002/09/06 22:09(1年以上前)
ディマーの件は私も知っています。
ただ、それが原因とは言い切れないとでしょう。
特に、GOOD TIMESさんの場合、よく晴れた日中全く液晶が見えないとかかれているので、私は違う原因(カーオーディオの取り付け位置等)の可能性大だと思います。
というわけで、原因も明確になっていないのに、「下に答えが載っていますよ。」は、あんまりではないかというわけで、発言させてもらいました。
ちなみに、私の場合、コントラストを最大にしても、全く見えないというわけではありませんが、それにかなり近い状態です。
私は、上で書いているカーオーディオの取り付け位置と角度の関係で仕方ないとあきらめています。
以上
書込番号:928441
0点


2002/09/07 02:08(1年以上前)
価格コムさん>
>「ディマー」でもっと上にあります。
間接的に「Dimmer(車両ライトがON時の減光設定)機能をON(標準状態)にして、Contrast(ディスプレイの文字のコントラスト設定)のライトスイッチオフ時の値を3(標準状態では2)にすれば、日中でも見やすくなる」でしょうか。よく晴れている時の見え方については(さほど?)違いがないように思いました。
>ログを読み直してみると同じ様に何度も似たような質問する方々が多い様です(以下略)
前述の通り、今回の質問については問題ないのではないか、と私は思います。一般論としては価格コムさんのお説はもっともだと思いますけれど。
書込番号:928841
0点


2002/09/07 02:20(1年以上前)
一部、書きたかったところの途中でして
間接的に「Dimmer(車両ライトがON時の減光設定)機能をON(標準状態)にして、Contrast(ディスプレイの文字のコントラスト設定)のライトスイッチオフ時の値を3(標準状態では2)にすれば、日中でも見やすくなる」でしょうか。よく晴れている時の見え方については(さほど?)違いがないように思いましたので、「下に答え」「ちゃんと出てます」は、配線の話題だと考えました。
です...(^^;
書込番号:928863
0点


2002/09/07 04:39(1年以上前)
荒れちゃったみたいでゴミンね。
ただ過去にもココのように良いホムペが、無意識の教えて君で溢れかえり管理しきれず閉鎖されてきたサイトを幾つも見てきたので、ブレーキを掛ける意味で苦言を呈しました。
現状では既にサーバー負荷増大中とあり、このサイト売却の話もある為、今後消滅または縮小されてから困っても遅いと思っています。
過去のログ消去のような自体がもぅ起きませんように・・
書込番号:928975
0点


2002/09/08 20:52(1年以上前)
スレ主は、理解出来たのかな? ただの質問逃げですか
質問したからには、回答内容ですべてを理解できたのか、また荒れ?気味の
理由について理解できたのか一言も無い以上、
ただのモラル無き者と受け止められちゃいますよ〜。
書込番号:932084
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





