

このページのスレッド一覧(全41スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年7月11日 21:13 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月10日 23:11 |
![]() |
0 | 2 | 2004年6月5日 15:07 |
![]() |
0 | 1 | 2004年8月4日 12:49 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月2日 10:40 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月13日 00:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




こんにちは、同機はID3タグ対応機種となっていますが、ファイル名表示に切り替えることもできるのですか?
また、同一CDに複数のフォルダを入れたときフォルダ名での検索はかのうですか(フォルダ名が表示されるかどうか)?
USERまたは同機について詳しい方ご存知でしたら教えてください。
0点


2004/07/11 21:13(1年以上前)
ファイル名表示とフォルダ名での検索も可能です。
書込番号:3019749
0点





FX-9000にシステム変更しました。
KENWOODばかり渡り歩いて3機種目です。
圧縮音楽の再生やデザインなどは満足していますが、音質がどうもいただけません。
ここで先人が報告されているように、
やはり低音が弱く、中高音がやけにキンキン響く感じです。
スピーカーをBOSE(101RD)へ変更して随分改善しましたが、
本来のBOSEサウンドではないような気がしています。
また、楽曲やアーティストの違いで、ボーカルが明瞭に聴こえる曲と、
ひ弱で聴こえにくい曲との差が激しいように思います。
周波数によって感度(出力?)にバラツキがあるのでしょうか?
そんなわけで、音色に関してはさらに改善したいと考えています。
アンプを外付けすると、低音の出方や周波数特性など改善するのでしょうか?
それともヘッドの特性を引きずるものでしょうか?
ご教授ください。
0点


2004/06/08 20:43(1年以上前)
たぶんボーカルがひ弱になるのは低音域の強い曲や楽器数の多い曲だとは思いますが(だとしたらスピーカーの駆動負担を周波数ごとに分割するかBOX化やイコライジング等が必要) アンプはヘッド以上にかわりますよ
書込番号:2898826
0点


2004/06/08 21:16(1年以上前)
あと わかりやすく言うと ボーカルの不明瞭感は男性ボーカル域と女性ボーカル域の周波数のディップ(スピーカーはいあつ処理やイコライジング不足) 低音駆動時のディープストローク時による駆動過多による大幅な中音域の駆動ロス(サブウーファーやミッドベースなどに低音域を分担させる)やスピーカー取り付け施工問題の駆動効率不足 あとはボーカルや楽器が左右に揺らめく場合はスピーカーの車内特性(形状等)が左右でかなり違う場合等(左右非対象にイコライジングする) いずれにしても対処方法はかなりありますので頑張ってみてください H700やP01なら簡単に解消できるんですがね(涙)
書込番号:2898946
0点



2004/06/10 21:48(1年以上前)
caraudioshop.effectさんへ
多角的な分析とアドバイス、ありがとうございました。
P01に出来れば悩まないのですが、
圧縮音楽と日本語表示に拘るミーハーなもんで。(^_^;)
外付けアンプでがんばってみます。
やはり少々高くてもP099にした方が良かったかな?
書込番号:2906164
0点


2004/06/10 23:11(1年以上前)
せめて9835Jなら・・・
書込番号:2906607
0点





PCで再生すると音飛びせずに聴けるのですが車でMP3を再生すると音飛びしてしまうのですが・・・誰か原因ご存じないでしょうか?説明書など見たのですが載っていなかったので分かる方いましたらどうかご教授ください。
0点



2004/06/05 15:07(1年以上前)
とんぼ5さんありがとうございます♪
今確かめたら速度MAXでしたので次は速度落としてやってみます!
書込番号:2886885
0点










買われた方に質問ですー。
@MP3、WMAの曲をたくさん入れると、最初のCD-Rの読み込みが長いとききましたが大体どれくらいの長さでしょうか?
AMP3、WMAのアーティスト名・曲名・フォルダ名、それぞれ全角かな文字表示で何文字まで表示可能でしょうか?
B今まで2DINを使っていてFX-9000に買い換えて残りのスペースにCDトレイを挿そうかなと思っていましたが、ダブルフェイスパネルをサイズアップしたらトレイの前に操作面が来てしまうのでしょうか?
以上、使用中の方アドバイスをよろしくお願いいたします
0点





どなたか教えてください。
普段、WMAの曲とMP3の曲を1枚のCD−Rに焼いて
聞いているのですが、MP3で作成した曲がタイトルを表示しません。
なぜでしょうか?しかもMP3で作成した曲全てがそうではなく、例えば、アルバムの曲はタイトルを表示せず、シングルの曲は表示するという具合です。ソフトは同じものを使用していますし、タイトルもパソコン上では同じように編集しています。説明書を読んでもよく分かりません。どなたか分かる方いらっしゃいますか?
0点


2004/04/10 10:51(1年以上前)
スーパータグエディターというソフトがフリーソフトであるのでそれでタグとファイルネームなどをチェックしてみてください。
ただ単に情報がないだけかもしれません。
ちなみにWMAのアルバム名はfx−9000は対応ではありませんのでWMAの時にはスペアナ表示かプレイタイム表示にその段が変わったような気がしますが・・・・
書込番号:2685415
0点



2004/04/13 00:54(1年以上前)
教えていただいたソフトで見てみたら、確かにタグが付いていませんでした。これでなんとか解決しそうです。まあいいんでないのさんありがとうございました。
書込番号:2694614
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





