

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






とうとう買ってしまいました!!!
f-cd99とスゴク悩んだ上、9000にしました!
使った感想です↓音質は、そこそこでしょう。以前使っていた物が、結構良いやつ(定価130000円の最上級品)だったのでそれには少し劣るが、満足するレベルだと思います個人的には・・・。
使い勝手ですが、ボタン操作の複雑さは有りますが、私自身覚えるのが楽しかったりする性格ですので満足するレベルです。
MP3の読み込みスピードは、今使っているパソコンより読み込みスピードが速いのでとても大満足です。ただ、エンジンをかけて一発目の読み込みが少し遅い位です。(家のメディアプレイヤーを立ち上げるスピードよりは全然早いです『笑』)
表示部分については一番心配していた反転機能も解決されているみたいでとてもよかったです!!なかなかスクロールも綺麗ですしタイトルが長い物などは、曲が終わるまでスクロールしてますよ。グラフィックは、綺麗ですが、あんまり見ないので・・・。まぁまぁかな?
総合的には、100点満点中98点です!f-cd99よりは良いのではないかと思っています。
0点


2003/03/12 20:34(1年以上前)
遂に買いましたか!
それでは人柱宜しく耐久テストをお願いします♪(ヲイ
あと、私には必要無い機能ですが、パネルは本当に外せるんですか?
書込番号:1386447
0点


2003/03/13 02:07(1年以上前)
私も買いました f-CD7 → FX-9000
難点を一つ
操作パネル角度を変更するたび音が止まるのは、どうかと思いますが、どうでしょう?
書込番号:1387682
0点

ジュウザさん、はじめまして。購入された方の書き込み、待っていました。
私もf-cd99と悩んでいます。
普通なら新製品のFN-9000に飛びつくのですが、ダブルフェイスパネルのことで決めるのを躊躇ってます。
どうも、まどろっこしい感じと壊れ易そうな感が否めないのです。
私としては、必要最小限の操作ボタンと表示が、常時前面にある、f-cd99のほうが使い勝手がよさそうなのですが、下記の点について、御教授願えたらと思います。
公式HPを見たところ、閉じた状態では、のっぺらぼうですが、この状態でも音楽を聴けるのでしょうか?
また、パワーオフで自動的にパネルを閉じるとありますが、エンジンストップ=パワーオフということで、車を降りるたびに、パネルは閉じてしまうのでしょうか?再スタートで元のパネル状態に戻るのでしょうか?常時、開きっ放しの設定もできるのでしょうか?
「エンジンオフで、(開閉問わず)パネル状態そのまま再生終了&エンジンオンのみで、オフ時点の音楽再生状態に戻る」って環境が実現できれば、即、購入なのですが…
質問ばかりで、ごめんなさい。よろしくお願いします。
書込番号:1387716
0点



2003/03/13 09:13(1年以上前)
オォー!沢山のレス有り難うございます!!!ご回答します!パネルの取り外しはできましたよ。閉じた状態の、のっぺらぼうの方のパネルが取り外せます。私も必要は無いかなと思っていますので一度しか外していないので、セキュリティー機能の変化は良く分かりません。。ダブルフェイスの方ですが、個人的には好きですよ。ボタンはそれなりに大きいし押しやすいです。のっぺらぼうのまま曲を再生はする事は出来なかったです。エンジンオフでパネルは絶対閉じてしまいます。設定とかで変更することは出来ないみたいです。。またエンジンオンにするとパッとパネルが開きかなり早い状態で曲が再生されます。ダブルフェイスが壊れるのでは?と有りますが結構頑丈にはなっているようですよ!
書込番号:1388012
0点


2003/03/13 20:30(1年以上前)
ジュウザさん、回答有難う御座います♪
やはり実際に買われて使用した方のレビューは参考になります♪
もう少し耐久性とか見極めたいのは山々ですが、
もう我慢の限界が限りなく近いです(笑
書込番号:1389405
0点



2003/03/14 13:39(1年以上前)
サイコさんお返事ありがとう御座います。
限界近いですか!f-cd99と比べると買いではないでしょうか?
私的にはオススメです。ただ、音質は聞く人の個人差がありますので、何とも言えないです・・・。
書込番号:1391396
0点


2003/03/14 15:45(1年以上前)
ジュウザさんおめでとう!いいなぁ、僕も購入検討組です。
少し教えて下さい。
mp3の再生中の曲検索は出来ますか? また、mp3の再生機能についてフォルダ単位とかランダム再生で面白い機能がありますか?
書込番号:1391693
0点



2003/03/15 11:55(1年以上前)
レス有り難うございます。曲検索は出来ないと思います。ただリモコンで何曲目(例えば123曲目とか)の再生とかは出来ます。ランダム機能はフォルダ単位のみ可能です。全フォルダのランダムは出来ませんです。面白い機能は、至ってないです・・・。
書込番号:1394468
0点


2003/03/16 09:34(1年以上前)
早速お答え頂きありがとうございます。
選曲中は音楽が止まる件は残念ですが、フォルダ単位でランダム再生出来るのは良いですね。
気分フォルダをいくつか作って楽しみたいな。
カーステでSRS Lab.のWOWを採用しているのは現状でこの機種のみなこともあり、もう迷う事無く注文しました!
早く聞いてみたいな〜 (^^)
このWOW、期待しているのですが、音場について感想を宜しいでしょうか?
書込番号:1397460
0点

いろいろ参考とさせていただいています。皆様ありがとうございます。
この日曜日に、やっと近くのカー用品店に実物が入っていましたので少し触らせてもらいました。
気になってた、電源オンから音楽再生までの時間は、思っていたより速かったので、拍子抜けしてしまいました。
”パッとパネルが開きかなり早い状態で曲が再生されます”って言葉に、実は思いっきり期待していたのですが、おっしゃるとおりでした。
パネル開閉による耐久性については、インダッシュタイプ・カーナビのモニタ格納動作に較べれば、気にすることもないかなって割り切ることにしました。
ということで、購入決定となりました。
(誰かに背中を押してもらいたかっただけのような気がする…)
書込番号:1404107
0点


2003/03/20 16:15(1年以上前)
購入者続々で嬉しいです!仲間みたいになって!教えて欲しいのですが、どの設定が低音を一番高められるのでしょうか?聞いてるうちに訳分からなくなってしまって・・・。
書込番号:1410942
0点





とうとう買ってしまいました!!!<br>f-cd99とスゴク悩んだ上、9000にしました! <br>使った感想です↓<br>音質は、そこそこでしょう。以前使っていた物が、結構良いやつ(定価130000円の最上級品)だったのでそれには少し劣るが、満足するレベルだと思います個人的には・・・。<br>
使い勝手ですが、ボタン操作の複雑さは有りますが、私自身覚えるのが楽しかったりする性格ですので満足するレベルです。<br>
MP3の読み込みスピードは、今使っているパソコンより読み込みスピードが速いのでとても大満足です。ただ、エンジンをかけて一発目の読み込みが少し遅い位です。(家のメディアプレイヤーを立ち上げるスピードよりは全然早いです『笑』)<br>表示部分については一番心配していた反転機能も解決されているみたいでとてもよかったです!!なかなかスクロールも綺麗ですしタイトルが長い物などは、曲が終わるまでスクロールしてますよ。グラフィックは、綺麗ですが、あんまり見ないので・・・。まぁまぁかな?<br>総合的には、100点満点中98点です!f-cd99よりは良いのではないかと思っています。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





