

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年11月5日 03:27 |
![]() |
0 | 0 | 2004年3月28日 00:52 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月17日 04:11 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月2日 16:50 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ネットディスプレイ用ファイルを作成や閲覧するソフトをFX-9000に対応させました。オリジナルの動画が作成・表示できるようになります。
http://www.age.jp/~ex2/
「Software」→「NetDisplay Tool」
(公開してから一月ぐらい経ってます…。カキコするの忘れてた)
僕はFX-9000を持っていません。ゆえに自分での動作確認はしてないんですが、協力していただいた方の報告によると大丈夫なようです。
とはいえ、フリーソフトなんで使用は自己責任でお願いしますね。
0点


2003/06/25 22:43(1年以上前)
すごい、感謝感激です。このような事ができると、車に乗る楽しみが
できますね。動画を作るのはかなり難しそうですが、音楽にあったジャン
ル作成したりすると、すごくムードが盛り上がりそうですね。
早速、使用させていただきます!!
書込番号:1702395
0点


2004/11/05 03:27(1年以上前)
このソフトを使用して動画を作ろうと思いますが、1ムービーに91枚以上画像を使っての作成はどうなんでしょう?再生できた方いらっしゃいますか?
書込番号:3462063
0点







FX9000ユーザーの方で、MP3再生の不具合はありませんか?
1週間の使用で再生時に音楽と「キュルル〜モゴモゴピ〜」等の異音が混じりはじめました。
以前使用していたZ929は重症で、上記ノイズのみでした。Kサービスへ持込みましたら、MP3再生用チップの不良らしく交換修理してもらいました。CD/R/Wは全く問題無かったのですが…
チップが壊れやすいのか、単に私の運が悪いのか、それとも他に原因があるのか?。
同様の経験された方居られましたら御一報下さい。
0点





メカがセコイと言うか・・・
前面パネルはオートで開くが、微調整が効かず
一度押してSETされるとそのままの状態だし。
CDを挿入する際にEJECTボタンを押すんだけど、
その時の開き方が単に落ちるみたいでセコイ。w
その辺の出来はアルパインが良いねー。
この板は思い入れの強い人のカキコなので、
話半分にして実際に見て触ってからの購入に
踏み切るのを強く推奨します。
0点

っていうか パネルの角度を調整しようとしたら 指を挟まれそうで
ちょっと 怖かったです。
それに 内部の温度が相変わらず上昇するようで CDを5分入れても かなりCDが熱くなりますね。
でも SN比も105dbとかなりクリアだし、次の曲へのサーチもかなり早いし クロスオーバー付きだから 久々にケンウッドへぐらつきますね。
熱によるCD−RW劣化がなければ セカンドカーにちょうどいいかも、、、。
書込番号:1414627
0点


2003/06/02 16:50(1年以上前)
クロスオーバーってなんでしょうか?
書込番号:1633099
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





