

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年2月18日 19:53 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月17日 09:50 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月9日 00:08 |
![]() |
0 | 3 | 2003年12月7日 23:02 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月31日 21:59 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月21日 15:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




説明書には、
「インクジェットプリンタ対応ディスクは使用しないでください
使用すると誤動作することがあります」
とありますが、これは故障するということでしょうか?
因みに印刷せずに油性ペンで記入したインクジェット対応ディスクを使っています
0点


2004/02/18 19:53(1年以上前)
その機種は使用してないけど、インクジェット対応ディスク使っててトラブル起こしたコトないです。
書込番号:2485737
0点







購入を考えています。
MP3の再生を主な目的で購入を考えているのですが、
気になることが、曲目の検索です。
CD-Rなら約160曲ほど入りますが、どういった形で検索できるのでしょうか?
検索がない場合、フォルダの階層などは表示されるのでしょうか?
おわかりになられる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0点


2003/12/07 01:58(1年以上前)
私も使用してますがとても満足しています。他のメーカーで採用例があるかどうか知りませんがフォルダーセレクトという機能があります。通常のメーカーの場合フォルダーをアップ・ダウンキーにてセレクトします。ケンウッドの場合そのセレクト方法の他に再生中に他のフォルダーを探すことができます。
通常のMP3作成ソフトはアーティストのフォルダーを作成してその中にアルバムのフォルダーを作成します。よってこの機能を使うとアルバムを20枚くらい1枚のアルバムに入れてもアーティスト名とかアルバム名などのフォルダー名からスムースに目的のフォルダーをサーチできます。
こういった機能はあまり採用例が無いようなのでもう少し売りにすればと思うのですが・・・音も非常にいいですよ。個人的には満足度95点。
書込番号:2203669
0点

私も購入しました。
ケンウッドはぱおーん2さんのおっしゃる通りフォルダーセレクトという機能 大変重宝しています。
以前は DPX8200WMPを使っていたのですが車を換えた際 1DINしか付かず、泣く泣く交換しましたが、満足しています
(まだ公道デビューはしていませんが・・・)
ちなみに 1月3日に アウトレットA に注文し4日に到着しました。価格は39、500円でした。3D WOW なかなかよいです。
書込番号:2322139
0点





この度、FX-9000を購入したんですが、この機種に接続可能なMDチェンジャーはカタログに載っているKMD-C30しかないのでしょうか?すでにカタログ落ちしている6連奏タイプなどは不可なんでしょうか?ご存じの方ご教授ください。
0点

実はカタログに載っているのもKMD−C30ではなくKMD−C30FMだと思いますよ。もっとも中身は同じでFMモジュレータが同梱されているかいないかの違いですが、定価がちょっと高くなっています。
現在のケンウッドではCD/MDチェンジャー(13PIN)に関してはKDC−C110/C106以前のモデルは無保証となっているはずです。ただ、DPX、feass、FXシリーズに関してはKMD−C80(6連奏)が接続できたはずです。直接接続して認識できない場合でも、チェンジャー切換器(KCA−S210A)を介せば認識してくれたはずです。
あとはインダッシュのRJ−480(3+1MDタイプ)であればダイレクトで接続できたはずです。
書込番号:2090841
0点



2003/11/04 22:46(1年以上前)
返信有り難うございます。どちらももうカタログ落ちなんですね・・・
某オークションででも探してみます
書込番号:2093751
0点


2003/12/07 23:02(1年以上前)
FX9000にkca-s210Aを接続して使用しています。(MDとCDチェンジャー)型番はMD56というの6枚MDチェンジャーと10連奏CDチェンジャーのKDC-c2です。ちなみに、DPX-5200MでKDC-C110が動作しました。FX9000と5200Mともに丸形13ピンなので使用可能かと思います。
書込番号:2207025
0点







2003/08/31 01:12(1年以上前)
easy cd creator5は使った事がないのでわかりませんが、データ形式で書き込めないでしょうか?
書込番号:1900267
0点



2003/08/31 21:59(1年以上前)
データ形式で書き込んで試してみると、再生できました。
どうもありがとうございました。
書込番号:1902836
0点




2003/08/21 01:34(1年以上前)
出来るのかな?
説明書がPDFでダウンロード可能です
http://www.kenwood-service.com/imdl/index.html
おまけ
http://www.age.jp/~ex2/soft/netdisp.html
書込番号:1874038
0点



2003/08/21 15:11(1年以上前)
KENWOODに問い合わせたら、「できません」とのことでした。残念。。
書込番号:1875099
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





