

このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年6月25日 15:43 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月7日 01:08 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月6日 15:31 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月21日 21:44 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月16日 01:45 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月14日 00:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています










2003/04/21 21:44(1年以上前)
自己レスです。本日で特売セールが終わります。
夜11時までやっていますので参考までに
書込番号:1510917
0点





RX-590MPを使用して約1ヶ月たちます。あまり遠乗りすることがなく、長時間連続して聞いてなかったのですが、最近5時間ほどのドライブしたときことです。最初の650MBのCD-RWにフルにMP3を入れて聞いて3時間程度していたら、突然音とびしだしました。それまではどの曲も聞けてました。CD-RWを取り出してみるとものすごく熱くなってました。ひょっとして熱でメディアがやられてしまったのでしょうか?
これって故障?
それとも、その程度のメディア?(FUJI-FILM製)
CD-Rだとどうなるかは、長時間聞いてみないとわかりませんが・・・
0点


2003/02/25 23:34(1年以上前)
ずーっと使ってますが私は長時間の使用でもまったく問題ありません。ちなみにメディアは激安30円のCD-Rです。RWはRに比べて信号強度が何倍も弱いらしいので熱によるレーザー信号の劣化(どのように劣化してるかわかりませんが)がおきたのではないでしょうか。同じデータをCD-Rでやいて同じ症状が出るならメーカーに電話ですね。
書込番号:1341587
0点


2003/02/27 10:34(1年以上前)
私もどうですかっ!さんと同じ症状になりました。私の場合は買ってすぐに
大音量(20ぐらい?)でCD-RWをずっと聞いてたら、音とびしだして、
メディア、本体ともに異常な熱をもってました。CD-Rにして、そこそこの音量で聞いてみたら本体、メディアともにそこそこの熱は持ちますがとりあえず
音とびはしていません。ただ、怖くて20以上にはしてません。初期不良かとも
思ったのですが、掲示板に似たような症状があがってなかったので書き込み
しませんでした。現状、3時間ほどのドライブで音量は15ぐらいだったら
問題なしといったところでしょうか。ただ、熱が気になりますが。
書込番号:1345681
0点


2003/04/03 19:53(1年以上前)
自分も同じように長時間ドライブで音とびを
はじめてしまいます!
やはり自分も三時間程度といったところでしょうか。
ヒーターオンの状態だとサラにひどく、
2時間もしないうちに音とびしてしまいます。
怖いのでヒーター足元に向けられず、
フロントウィンドウにしか向けられません。
顔暑いです(~_~;)
メーカー不良の疑いありですかね?
長時間ドライブけっこう多い方なので、
買ってけっこう後悔してたりします;;
書込番号:1455270
0点


2003/04/16 01:45(1年以上前)
半年以上ほぼ毎日8時間以上使ってますけど
全くそんな症状出てませんです
個体差?
書込番号:1493832
0点





RX−590MPを使っています。
PCで音楽CDに焼き付けをして(CD TEXT込みで)
再生したのですが、T−NAMEがおかしいのです。
曲名の方は正しく表示されますが、アーチスト名が次の曲のアーチスト名が
表示されてしまいます。
最後の曲は、曲名しか表示されません。
PC上でのCD TEXTは正しく表示されています。
どのCD−Rを使用しても同じでした。
これって本体の不良でしょうか?
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





