

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年1月28日 18:15 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月21日 18:31 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月10日 22:24 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月4日 15:53 |
![]() |
0 | 9 | 2003年7月9日 00:27 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




念願のハードディスクナビHDZ−2570をVD−01&DC−01に取り付けたのですが、HDナビについている音声出力のコードはいったいどこにさせば良いのでしょうか??ご教授ねがいますううう・・。
0点


2004/01/12 08:42(1年以上前)
私は外部スピーカーにつないでいます。確かオプションだったかも....。 古いDVZ2300iには付録で付いていましたがHDZ2500iSにはオプション扱いだった気がします。
書込番号:2335305
0点


2004/01/28 18:15(1年以上前)
レスありがとうございました!
お返事遅くなりました><
色々調べた結果、無事にAUX入力させることができ解決いたしました。。
書込番号:2398822
0点





1DINしかスペースの無いSLKへの候補として
VD−01Mを考えていますが、数点知りたいことがあります。
店頭でなかなか現物を見ることができませんので、
どなたかユーザの方教えてください。
Q1:ケンウッドのカタログに「セミオートインダッシュ
TVハーフハイトメカ」と書かれていますが、
どのような動作するのでしょうか?
Q2:液晶画面をチルトできるのでしょうか?
Q3:液晶画面を閉じたままラジオ、CDの再生は
可能でしょうか?
Q4:エンジンONで自動的に液晶画面が開くのでしょうか?
そうであれば、これを止めることはできるでしょうか?
液晶画面の裏辺りにエアコンの設定がくるので、
自分で開くまでは常時液晶画面が閉じていて欲しいです。
0点

最近見てない機種なので記憶が曖昧です。
http://www.kenwood-service.com/imdl/navi/B64-1790-30.pdf
で取説が読めます。
あとは同じようなものとして、
アルパイン IVA−D900J
パイオニア AVH−P9DVA
アゼスト VRX935VD
などがあります。参考までに。
書込番号:2143903
0点



2003/11/20 03:22(1年以上前)
number0014KOさん、
情報ありがとうございます。
カロとVD−01M以外にも候補があるんですね。
チェックしてみます。まずはVD−01Mの取説から。
書込番号:2143914
0点


2004/01/12 08:39(1年以上前)
知ってる事を少し
Q1良く判らないです(^^;ゞ
Q2液晶画面は出てきた状態(水平)から100度前後まで手動で起こしますので、その時に自分で見やすい位置に出来ます。
Q3画面を閉じたままでの再生は出来ます。
Q4エンジンをかけたからといって自動で画面が出る事はありません。閉じた状態で停止したままです。逆にオープンの状態で電源を切っても収納してくれません。
私が使っている状況ではこの様になってます。
書込番号:2335302
0点



2004/01/21 18:31(1年以上前)
雁之介さん、
情報ありがとうございます。
いまVD-01M&ナビの組み合わせとカロのナビを候補としていますが、
来年春に各社から新製品が出てきそうですので様子見としています。
書込番号:2371715
0点





3ヶ月悩んだ末先日ネットで購入し、自力で取り付けました。車種は日産ラシーンです!「DC-01」も同時に取り付けしたので、半日かかりましたが、取り付け説明書を見ながら一つ一つコードを確認すれば、思ったよりスムーズに取り付けられました。
コードも束にまとめるワイヤーを100均で購入、見た目にもそこそこ満足です!!メニュー画面などすこし荒いかな(^^;)とも思いつつDVD画像、音質も乱れなく最高です。次はHDナビをつけるぞ〜〜!
0点





KENWOODのこの機種を取付けたのですが
DVDソフト以外の再生はできないのでしょうか?
また、DVDレコーダーで録画して再生できるのであれば
DVDレコーダーの機種と、録画の仕方はどういうやり方で
とかいった情報、ありましたらおしえていただけますか?
私が所有するDVD機器はVD−01Mのみで
これからDVDレコーダー等を購入する予定でおります
パソコンで記録したディスクだと駄目だとかありますか?
TDKのDVD+Rというディスクにパソコンで記録した
ディスクを入れて再生しようとしたところ、最初の画面はでましたが
本編は見れませんでした
0点




2002/07/16 02:30(1年以上前)
ものによっては読めそうな気配。
書込番号:834276
0点


2002/07/16 21:20(1年以上前)
世の中ね顔かお金かなのよさんありがとうございます。
ものによって読めそうな気配?ドライブとかによって違うってことですか?もしお勧めのドライブとかあったら教えてください。
書込番号:835582
0点


2002/07/17 02:41(1年以上前)
ドラえもんだというなら四次元ポケットから、DVD-Rメディアの一つでも出して
御自身でテストしてみるくらい楽勝な筈ですが?
という冗談はおいておいて、気配はあくまでも気配。
というのも、DVDプレイヤーとしてあたしが判断したため。
ですので申し訳ありませんが、メーカーにまず聞いてみていただけないでしょうか。
もっとも、最近のDVDプレイヤーであるならばそんなに問題はないような
気がしますが、そこはやはりカーオーディオメーカー。
『動作の保障はできません』で終わってしまいそうですね。
多分読めると自分では思っているので、少しそれらしき情報がある場所でも
探してみますか……。
書込番号:836419
0点



2002/07/19 01:12(1年以上前)
世の中ね顔かお金かなのよ さん、ありがとうございます。
早速調べてみましたが、やはり動作保証はできないようです・・・
なにか方法はないですかね?
書込番号:840156
0点


2002/07/19 02:40(1年以上前)
当方の場合、格安メディアでも全て認識できるんですが、dvditとの相性悪いらしくメニュー画面でキー操作が効かなく再生できない。据え置き型のdvdレコーダーは持ってないので、誰かDMR-E20とか持ってる人レスくれると嬉しいな。
書込番号:840301
0点


2002/07/20 07:28(1年以上前)
参考になるかどうか、私のVD-C77の顛末記がこの掲示板の次ページの中程以降にありますので見てみてください。(タイトル DVD+RWです。あくまで+系の話ですが。。)
書込番号:842438
0点


2002/08/27 18:15(1年以上前)
VD-01M僕も買ったけどTDKのDVD−RとRW何の問題もなく読めたよ。
書込番号:912324
0点


2003/05/01 18:36(1年以上前)
先日パイオニアのDVDレコーダーを購入して、手持ちのLD,VHSを
DVD−Rに焼き直して、車内で見ようとしたところ、
以下のような現象が発生しました。
(DVD−R自体はちゃんと読めるようです)
1.HAGIさんも書いておられますが、キー操作が一切効かないため
チャプターとばし、メニューでのタイトル選択等が出来ない。
(最初からずっと流して再生するしかない)
2.大体2時間を超えるくらいの高圧縮で録画した場合、
画面の左半分につぶされたような画像になってしまう。
(右側は真っ暗)
ちなみに、そのDVD−RはPS2で再生した限りでは問題なしでした。
上記の点について、KENWOODに問い合わせたところ
「はじめて聞いた現象なので、よく分からない。
デッキをはずして、メディアとともに修理サポートの方へ送ってくれ」とのことでした。
でも、取り外す労力を考えると・・鬱です。どうしよう。
書込番号:1540153
0点


2003/07/09 00:27(1年以上前)
当方もDVDーRに2時間ぐらいの映画を焼いて見ましたが、
一夏の経験者 さんと同じような状態になっています。
こちらはDivx→DVDビデオにしています。
メニューは効かないし、画面の左半分は見れるのですが、右半分が黒くなっています。これって故障なんですかね??
一夏の経験者 さんは修理サポートに出してみたのですか?
結果はどうだったのでしょうか??参考にさせていただきたいと思います。
書込番号:1742746
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





