Z929 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥60,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:45Wx4 Z929のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z929の価格比較
  • Z929のスペック・仕様
  • Z929のレビュー
  • Z929のクチコミ
  • Z929の画像・動画
  • Z929のピックアップリスト
  • Z929のオークション

Z929ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 2月下旬

  • Z929の価格比較
  • Z929のスペック・仕様
  • Z929のレビュー
  • Z929のクチコミ
  • Z929の画像・動画
  • Z929のピックアップリスト
  • Z929のオークション

Z929 のクチコミ掲示板

(33件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Z929」のクチコミ掲示板に
Z929を新規書き込みZ929をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Z929とP707について

2007/04/28 17:27(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > Z929

スレ主 tink+masaさん
クチコミ投稿数:2件

先日、P707を購入し、付属していたケーブルでそのまま直接接続したのですが、接続すると音が鳴らなくなってしまいます。もしかして、他に何かユニットを経由しなければならないのでしょうか?どなたか、ご存知の方教えてください。

書込番号:6279235

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/04/28 20:00(1年以上前)

P707と書かれていても、何のP707か分からないのでは?
とりあえずググってみて分かりましたが...。

ヘッドユニット側のリセットは行いましたか?また根本的な問題として、新品購入ではないのなら動作確認はされていますか?

書込番号:6279645

ナイスクチコミ!0


スレ主 tink+masaさん
クチコミ投稿数:2件

2007/04/29 02:05(1年以上前)

すみません!DSPグラフィックイコライザー P707です。動作確認しないままオークションにて中古を購入しました。こういった機器って故障が多いものなのですかね...今日ヤケクソで叩いてみたら瞬間反応しましたが、すぐに消えました。叩き疲れたのでもう諦めました(笑)返答ありがとうございました。

書込番号:6281013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

DSP機能って?

2002/08/17 00:35(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > Z929

スレ主 じょんまんたろうさん

DSP機能ってなんですか?殆んどの性能グラフに評価されていません。

書込番号:894012

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/17 06:26(1年以上前)


スレ主 じょんまんたろうさん

2002/08/17 22:19(1年以上前)

reo-310さん、折角リンクを貼って頂いたのですが、よくわかりませんでした。オーディオには、あまり関係のないDSPの内容かな?と思いました。簡単にいうと消費電力(省エネ)タイプってことですかね?

書込番号:895626

ナイスクチコミ!1


Z929+P707userさん

2003/08/21 01:18(1年以上前)

reo-310さんの紹介しているリンク先はピントが外れてます。

カーステレオ(Z929)のDSPは、Digital Signal Processor の意味で、
Z929の内部で、デジタルで(高速に)信号処理する機能が付いていると言う事です。

Z929のDSPは 簡易型(EASY DSP)なので、
コンサートホール、スタジアム、チャーチ等6種類の
ホールシミュレーションが設定可能です。

MZ929などは、ハイダウェイDSPユニット(デッキと別の箱)が
付属しているのでFULL DSP機能になっています。
・DSP11ホールシュミレーション
・リスニングポジションの座席に直接音を調整できる
5ポジションコントロール
・コンプレッション機能
・DBB(DSPバスブースト)機能
・ルームサイズ設定
・音質調整が手軽にできる11バンド/13レベルの
5プリセットイコライザー
など

DSPの機能に差が有るので性能グラフに評価されていないのだと思います。

書込番号:1874001

ナイスクチコミ!0


Z929+P707userさん

2003/08/21 01:25(1年以上前)

Z929はP707を追加することで、FULL DSP機能が使えるようになります。
http://www.kenwood.com/j/products/car_audio/1din/digi_hy/p707/

メーカー生産終了で、店頭/流通在庫のみになっています。
Yahoo!オークションだと定価の1/3〜1/2程度で取引されているようです。
http://www.aucfan.com/

MZ929のハイダウェイDSPユニットと、P707の違いは、
・P707ではディレー機能が使えない事
・MZ929のハイダウェイDSPユニットは、ノンフェーディング出力が有るので
アンプ経由でサブウーファーが鳴らせる事

ぐらいです。

書込番号:1874017

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > ケンウッド > Z929

スレ主 かんかん3さん

特にMP3に関しての機能等は違いはないのでしょうか?
だれか解る方若しくは両方使った事のある方ご教授お願いします。

書込番号:839304

ナイスクチコミ!0


返信する
こけっここさん

2002/07/19 01:10(1年以上前)

はじめまして。
Z919とZ929の違いですが
Z919にくらべZ929のほうが読み込み速度が多少速くなっている
というくらいだと思います。
使いくらべたことがないのでどのくらい違うかはわかりませんが・・・

書込番号:840152

ナイスクチコミ!0


Z929+P707userさん

2003/08/21 00:54(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/ksatohn/top.html
基本機能は同じようです。

すでに書かれてますが、Power-ON(または、MP3のCD挿入)で、
最初の読み込み時の速度が向上(1/2程度)しているようです。

あとは、32文字を超えるファイル名の場合、無視されていたのが
再生できるようになるなど、細かな改善も出来ているようです。

書込番号:1873925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

パネルは電動式ですか?

2003/07/30 16:52(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > Z929

スレ主 キューブ君さん

この機種のパネルは電動式ですか?
教えてください。

書込番号:1811544

ナイスクチコミ!0


返信する
Z929+P707userさん

2003/08/21 00:50(1年以上前)

はい。電動式ですよ。
CD交換時の開閉、再生時のチルト(見やすい角度の調整)が可能です。

説明書がPDFでダウンロード可能です
http://www.kenwood-service.com/imdl/index.html

書込番号:1873909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オークションにて

2002/06/10 16:16(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > Z929

中古品ですがYahooオークションで2万円で出品されてました。
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d17548469

書込番号:764086

ナイスクチコミ!0


返信する
サムソンさん

2002/06/10 17:53(1年以上前)

最近はヤフオクの宣伝くんが増えた気がしますね。
入札者も減ってるのかな?

書込番号:764219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/06/10 21:00(1年以上前)

中古品の情報は募集する人が居ないときは止めてくださいな。

書込番号:764513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2002/06/16 14:17(1年以上前)

ヤフオク今年に入って人口減に拍車がかかってる様です。といってもビッダーズみたいなクソオークションより全然使えますが。

書込番号:775308

ナイスクチコミ!0


Z929+P707userさん

2003/08/21 00:38(1年以上前)

kakaku.comで新品が24,800円になってますね。
古くなったとはいえ安くなりましたね。

初期のmp3対応デッキですから、操作や機能に難がありますが
mp3が使えてそこそこ高音質なCDデッキですからお買い得だと思います。

書込番号:1873879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Z929を使ってます

2001/09/29 09:06(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > Z929

スレ主 Bigマークンさん

取付けてまだ数回しか使ってませんが、本体の操作がわかりずらいのと、
操作ボタンが小さくて操作しずらいですね。
MP3のCDを作成するときに、拡張子が.MP3以外のファイルが入っていると
再生中の音が途切れてしまいます。これはマニュアルの注意書きにも
記載されてましたが、気が付きませんでした。
それと、表示されるファイル名が8桁+.MP3という形式で、LONG-FILE-NAMEに
対応してないのが残念です。
音自体はそんなに悪くないような気がします。
もう少し使いこなしてみます。

書込番号:307421

ナイスクチコミ!0


返信する
アクシズさん

2001/11/24 01:47(1年以上前)

公式には英大文字8桁+.MP3と言うことになってますが、Z919では英小文字と半角カタカナも表示できます。文字数も拡張子込みで31文字まで可能です。Z929でも同じと思われます。CD-R/RWの書き込みフォーマットをWINDOWSではROMEO、MacではISO9550 APPLE拡張にするのがポイントです。

書込番号:389909

ナイスクチコミ!0


うるとらまんたろうさん

2002/02/05 13:11(1年以上前)

Z929を使用しています(FZ7000とセットで)
すべて半角で 英数大文字 英小文字 カナ (カッコ) &アンド
スペース _アンダーバーなど色々使用できますよ (多分64文字分)
フォーマットは WinCDRで ISO9550 Win95/98でR(RW)に焼いています
(このフォーマットのことを Romeo と言うんですかねー)
操作は確かにわかりにくいと思いますが PC上でファイルを組むときに
考えてやれば リモコンの フォルダ移動とファイル移動 2通りの操作を
覚えるだけで結構使いやすいですよ

書込番号:515372

ナイスクチコミ!0


H.Ranmaruさん

2003/01/11 16:48(1年以上前)

B's Recorderにて、RomeoでCD作成すると、英小文字だったものが、英大文字になってしまうのですが、WinCDRでは、英小文字でCDを作成できるのでしょうか?また、B's Recorderでも英小文字でCD作成することが可能なのでしょうか?

書込番号:1206879

ナイスクチコミ!0


Z929+P707userさん

2003/08/21 00:34(1年以上前)

このあたりが参考になりますよ。

http://homepage2.nifty.com/ksatohn/top.html
http://www.geocities.jp/tsekra/index.htm

書込番号:1873870

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Z929」のクチコミ掲示板に
Z929を新規書き込みZ929をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Z929
ケンウッド

Z929

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 2月下旬

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング