DVX-77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥136,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:2DIN 搭載プレーヤー:DVD/CD/MD 最大出力:50Wx4 DVX-77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVX-77の価格比較
  • DVX-77のスペック・仕様
  • DVX-77のレビュー
  • DVX-77のクチコミ
  • DVX-77の画像・動画
  • DVX-77のピックアップリスト
  • DVX-77のオークション

DVX-77ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月上旬

  • DVX-77の価格比較
  • DVX-77のスペック・仕様
  • DVX-77のレビュー
  • DVX-77のクチコミ
  • DVX-77の画像・動画
  • DVX-77のピックアップリスト
  • DVX-77のオークション

DVX-77 のクチコミ掲示板

(103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVX-77」のクチコミ掲示板に
DVX-77を新規書き込みDVX-77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

NSXへの取り付け

2010/08/25 23:09(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DVX-77

スレ主 y.hamさん
クチコミ投稿数:3件

DVX-77をNSXに接続するときのハーネスをご存知の方、是非とも教えてください。
メーカーに問い合わせても調査データが無いとのことで明快な解答がありませんでした。

書込番号:11813066

ナイスクチコミ!0


返信する
PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2010/08/26 00:09(1年以上前)

変換ハーネスならホンダ車汎用の16PでOKです。

ただ、NSXだとポン付けで純正と入れ替えはできませんから
本体設置の加工、BOSEアンプの処理もしくはスピーカー全交換など、
様々な難関がありますね。

仕様詳細やどこまで理解しているかにもよりますが
ご質問の内容をみると危険な気がします。

ちなみにこんなものもあります。

http://homepage2.nifty.com/IMPRESSION/sakusaku/1_1.htm

使ったことは無いですけど・・・・



ご参考までに・・・・・・

書込番号:11813421

ナイスクチコミ!0


スレ主 y.hamさん
クチコミ投稿数:3件

2010/08/26 01:08(1年以上前)

早速のご教授ありがとうございました。
ハーネスさえわかれば、あとはいろいろなNSX関係のHP等で加工方法が
出てますのでヘッドユニット&スピーカー交換、デッドニングにトライします!

書込番号:11813697

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

mpegファイルの再生方法について・・・

2005/04/27 17:06(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DVX-77

mpegファイルの映像をCD−Rに焼いたのを、家の韓国製の激安DVDプレーヤーで見ることはできるのですが、DVX−77で見ることができません(><;どうしたら見ることができますでしょうか??よろしくお願いしますm−−m
PS。パソコンは素人です(^^;

書込番号:4195721

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:186件

2009/03/23 14:30(1年以上前)

パソコンは要らないが、DVD化しなきゃ無理、家にある激安DVDプレーヤーの他にDVDレコーダーが必要です!DVD‐Rへビデオモードで焼けば、どんなDVDプレーヤーでも再生出来るよ!

書込番号:9291698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プロロジック2で音飛びませんか

2007/05/05 22:19(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DVX-77

クチコミ投稿数:1件

皆さんDVD+RWにMP3書き込んで問題なく動作しているんですね。

私だけでしょうか?
プロロジック2にすると音飛びします。
SFCならば問題ないのですが・・・

最初は音質にこだわって
ビットレートを320にしていました。

たまたま128にしたものがなぜか音飛びしないので、
すべてのデータを128にして焼直したら、
やっぱり飛んでしまいました。

real1プレーヤを使ってます。
dellのパソコンのドライブには
"DVD+ReWritable"
"DVD R/RW"
って書いてあります。

誰か教えてください。

書込番号:6305091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

素朴な質問

2007/04/11 17:12(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DVX-77

スレ主 PURU吉さん
クチコミ投稿数:3件

5.1chとプロロジックUがついていて一番安いのは…と言う事で色々探してみて昨日DVX-77を購入しました。でもDVD挿入口から自動で引き込みできない初期不良と言う事で返品しました。もう少しで交換品が届くかな?チューナーは聞けたのでプロロジックUにして聞いてみたのですが音量が小さいからイマイチ良いのか悪いのか分かりませんでした。ホームシアターでもテレビとDVDでは音質が違うので期待はしています。DVDを再生した場合の5.1chの満足度はみなさんいかがなんでしょうか?人それぞれ感じ方は違うしはっきりとした答えは出ないかも知れませんが素朴な質問ながら良かったら感想を聞かせてください。

書込番号:6220738

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 PURU吉さん
クチコミ投稿数:3件

2007/04/21 14:01(1年以上前)

↑の通りDVX-77を返品して新しく交換待ちしていましたが昨日やっと新品を送ってもらいました。………が、配線してMDを聞いてみようとMDボタンを押してパネル?を開けてみたら閉まらない…しかもCD、DVDがまた入らない。サポートセンターに電話したらまたまた初期不良の可能性があると言われて昨日すぐに修理に出しました。2回も続けて初期不良?不運です(T_T)みなさんはそんな事ありませんでした^^;?とりあえず連絡待ちしてみます…ザンネン

書込番号:6254594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DVDにWMA

2007/02/08 12:55(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DVX-77

クチコミ投稿数:1283件

過去の書き込みにあった、MP3をDVDに書き込んで使えるということが書かれていましたが、WMAでも再生できました。

これから、購入する方参考にして下さい。

書込番号:5976187

ナイスクチコミ!0


返信する
ADDRさん
クチコミ投稿数:1件

2007/02/12 21:20(1年以上前)

はじめまして!
こちらもDVX-77を購入しまして
WMAで再生してみたところ
まったく問題なく再生できました!
ホントに便利ですね〜

書込番号:5993981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件

2007/02/25 13:22(1年以上前)

追加です。

修理から戻ってきましたので、色々と試してみました。


タイトルが表示されないというのは、CD-R/RWに書き込んだMP3/WMAを一回再生すれば、
DVDに書き込んだ物も表示することが分かりました。

皆さん、是非お試しあれ(^_^)

書込番号:6045902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件

2007/03/31 19:28(1年以上前)

度々、追加です。

高品位書込が出来るDVDドライブで焼けば、直にDVDを入れても
タイトルが出ることが分かりました。
私のデッキでは……

ちなみに使用ドライブは、BUFFALO/DVM-RXG18U2です。


お試しあれ

書込番号:6182373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

家庭用スピーカーで、センタースピカー

2007/02/06 21:34(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DVX-77

クチコミ投稿数:1283件

まだ、車には付けいませんが、家庭用の電源で動作確認をしているのですが、センタースピーカーから音が出ません(>.<)
家庭用の内蔵アンプスピーカと接続したのですが……
車用のスピーカーでないと駄目ですか?

お金があれば、すぐにでもつけたいのですがDVX-77自体高価なもので……

車用のスピーカーでないと駄目という確認がとれれば、安心できるのですが……


分かる方、よろしくお願いします。

書込番号:5970369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/07 00:12(1年以上前)

こんばんは。

車用のスピーカーじゃなきゃだめって事はありません。

私の車ではセンタースピーカーはONKYOの小さな家庭用の物で鳴らしてます。
抵抗が車用と違って6オームなので少し効率は悪くなる(アンプのパワーが必要)ですが特に問題はありません。
と、言うか車用の「いまいち」のセンタースピーカーよりは良い音でなりますよ。

ただし、DVX-77のセンタースピーカー出力が内蔵アンプで増幅してなくて、外付けのアンプが必要なものならばだめかも。

でも、家庭用のアンプ内蔵スピーカーで鳴らしたんですよねー?

内蔵アンプで増幅したものを、さらにスピーカー内蔵アンプで増幅して出力オーバーにでもなってれば別ですが(スピーカーを壊しちゃった?)

書込番号:5971266

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件

2007/02/07 14:36(1年以上前)

na916786さん、レスありがとうございます。

センタースピーカーから音を出すには、設定とかって必要ですか?


仕事から帰りましたら、コンポの方でやってみます。

書込番号:5972842

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:4件

2007/02/07 16:33(1年以上前)

取り急ぎ

この機種は触った事ないのでよくはわかりませんが、ヘッドユニットのスピーカー設定みたいなので「センタースピーカー有り」みたいな設定が必要かと思います。

これをしないとLRのチャンネル設定になってると思いますので・・・

くわしくは付属の説明書を読んでみてください。

書込番号:5973111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 DVX-77のオーナーDVX-77の満足度5

2007/02/07 19:21(1年以上前)

どうも初めまして

今車が車検で手元にデッキがないのでうる覚えですので
名前とか間違えてたらすみません。


センター鳴らすには一応設定は要ると思います。
まずSRS→SFCボタンで2番目の項目からセンターが鳴ると思います。

後、確かEQボタン長押しの設定かSRSボタン長押しの設定でも
センターの設定があったような?

書込番号:5973588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件

2007/02/07 19:49(1年以上前)

コンポでやってみたところ、「ジー」というノイズが出てしまいます。
もちろん、音声は出ません。

その後にアンプ付スピーカーで、同じノイズが出ます。

故障してるのでしょうか?

書込番号:5973670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件

2007/02/07 20:58(1年以上前)

色々考えた結果、接続する配線が悪いのでは?

赤と白のステレオの配線を使っています。太いのと細いのと両方試して同じく、
「ジー」というノイズが入ります。
問題ありますか?

書込番号:5973920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 DVX-77のオーナーDVX-77の満足度5

2007/02/07 21:41(1年以上前)

確かDVX-77ってセンタースピーカー専用のRCAが出てなかったですか?

説明書も車なのでこれもうる覚えなのですが
確か出力が1本だったような・・・?

組んだのも結構昔なので。


参考程度なのですが
私はヘッドユニット→センター配線(アンプ)→センタースピーカーで鳴らしてます。

明日車屋に説明書だけ取りに行ってきます。
明日なら少しは詳しく書けると思います。

お役に立てなくて申し訳ないです・・・

書込番号:5974100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件

2007/02/07 22:14(1年以上前)

しゅぺるた〜さん、レスありがとうございます。

配線をしているのは、1本です。てうか、1本しか接続できませんよね。

「ジー」っていうノイズは、入りましたか?


明日、よろしくお願いします<m(__)m>

書込番号:5974267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 DVX-77のオーナーDVX-77の満足度5

2007/02/07 23:41(1年以上前)

ジィーって言うノイズは今まで入った事ないですね〜。

オルタネーターの音ならしょっちゅうですが。

私はプロじゃないので「これや!」って事は言えませんが
もしかしたらの話で聞いて下さいね?

@背面のウーファー&リアRCA出力から音が出てる
AフロントLR リアLRから音が出てるなら

もしかしたセンターの出力が飛んでしまってるのではないでしょうか?

デッキの基盤は結構簡単に逝く事ありますし。

私の場合はDVX-77の2個前に付けてたデッキでPアンプのアースの問題でヘッドユニットとアンプが再起不能になった事があります。

車で作業してたら何か問題があった時に先にヒューズが飛んで助かるケースが多いんですが。
今回はご家庭でテスト配線してはった為にもしかしたら不具合の部分が逃げる所が無かったのかも?

あくまで私の憶測の話ですので余り気になさらないで下さい。

明日仕事が終り次第少しでもお助けできるように車屋に急いで行きますね。

書込番号:5974782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件

2007/02/08 07:43(1年以上前)

しゅぺるた〜さん、レスありがとうございます。

一回、ミスで電源が入っている状態で、電源の電源コードが抜けてしまったことがあります。
原因は、これですかね。特に気にしてなかったのですが……

とりあえず、この件以外は動作チェックしてOKなのですが……

駄目でも、ショップの中古屋で買ったので保証は1ヶ月あるので、黙って持って行きます。


駄目なら日曜日に持って行くつもりなので、それまでお付き合い頂ければ、幸いです。

書込番号:5975581

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件

2007/02/08 10:09(1年以上前)

思ったのですが、使っている電源の可能性かも……

パソコンの電源を改造した物を使っています。
その電源にファンが付いています。ファンを外してみます。
デッキ自体の電源を切っても、ノイズが入るので電源関係の
可能性がありますかね。
昔、パソコンでもノイズに悩まされたことがありますので……

電源もコンセント直結ではなく、タップに付けていますので……


帰りましたら、電源関係をいじってみます。

書込番号:5975826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 DVX-77のオーナーDVX-77の満足度5

2007/02/08 18:25(1年以上前)

もしかしたら「ジィー」って言う音はファンの音を拾ってるのかもしれませんね?

他の出力系がOKで、今センターにお使いになってる家庭用の内蔵アンプスピーカーがちゃんと生きてるなら商品の保障期間中に一度買われた店にクレームで出した方がよろしいかと。

電源系もコンセント直結で試してみるのも手かと。
でもちゃんと音が出力されてるならノイズが混じってても音は聞こえるもんですが・・・。

後、これだけ確認してもらいたいのですが
サウンドマネジメントモード→SP-SET→CNTRで×にはなってないですよね?

書込番号:5976994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件

2007/02/08 21:36(1年以上前)

しゅぺるた〜さん、ありがとうございます。

センタースピカーだけ繋げて、アンプをONにしてもノイズが出るので
買ったショップに持って行きました。

ショップでも確認がとれ、無料でメーカー修理することになりました。

色々、ご足労かけました。


有料修理でしたら、そのまま使うつもりでしたので良かったです。

書込番号:5977669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件 DVX-77のオーナーDVX-77の満足度5

2007/02/08 23:06(1年以上前)

おぉ〜っ!!!
良かったですね〜

このデッキは年式が少し古いながらも
なかなかの高性能だと思いますよ。
クロスオーバーもデジタルながら入ってますし

ユニットが復活したさいにはぜひ色々と設定してみて下さいね

書込番号:5978120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1283件

2007/02/09 22:21(1年以上前)

現在、使っているデッキが「DPX-930WMP」で、デザインもほぼ同じなので、
ほとんど操作方法が一緒なので「DVX-77」にしました。
スティックの操作ボタンが嫌で……

本日、モニターを買いました。と言っても、中古ですが……
とりあえず、動作確認をしたところOKみたいです。

センタースピーカーは、新品を知り合いのショップで買って、取り付けを
そこでいっきにやってもらおうと思っています。


本当にありがとうございました。

書込番号:5981307

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVX-77」のクチコミ掲示板に
DVX-77を新規書き込みDVX-77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVX-77
ケンウッド

DVX-77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月上旬

DVX-77をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング