DVX-77 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥136,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:2DIN 搭載プレーヤー:DVD/CD/MD 最大出力:50Wx4 DVX-77のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DVX-77の価格比較
  • DVX-77のスペック・仕様
  • DVX-77のレビュー
  • DVX-77のクチコミ
  • DVX-77の画像・動画
  • DVX-77のピックアップリスト
  • DVX-77のオークション

DVX-77ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月上旬

  • DVX-77の価格比較
  • DVX-77のスペック・仕様
  • DVX-77のレビュー
  • DVX-77のクチコミ
  • DVX-77の画像・動画
  • DVX-77のピックアップリスト
  • DVX-77のオークション

DVX-77 のクチコミ掲示板

(103件)
RSS

このページのスレッド一覧(全24スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DVX-77」のクチコミ掲示板に
DVX-77を新規書き込みDVX-77をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDレコーダー

2005/01/18 23:00(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DVX-77

DVDレコーダーが故障しDVX−77を購入検討しています。
現在パナのモニタ・ナビを使用していますがDVX−77を
接続可能でしょうか?
また、2DINのスペースに他のユニットも探しています。
DVD、CD、MD、ラジオ(アンプ内臓)を探しています。
もし、いい物品があれば教えてください。

書込番号:3800191

ナイスクチコミ!0


返信する
お茶がうまい!さん

2005/01/19 09:39(1年以上前)

モニタまたはナビに映像入力があれば接続できます。
手動での外部入力切替は必要ですけどね。

2DINのもので、DVD、CD、MD、ラジオ、アンプ内蔵、MP3が再生できるものでは最強ではないでしょうか。私も愛用しています。
注意点としては、お車によってはイジェクト時にシフトレバーに引っかかるということでしょうか。MDを入れるときはかなりせり出してきますのでご注意ください。

書込番号:3801968

ナイスクチコミ!0


へりへいじさん

2005/01/22 00:33(1年以上前)

2DINでDVDレシーバってこれしか知りません‥

>注意点としては、お車によってはイジェクト時にシフトレバーに引っかかるということでしょうか。MDを入れるときはかなりせり出してきますのでご注意ください。

それは僕の車のことです^_^;
まあ、MD使わないのでいいんですけどね。

書込番号:3815230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDのメディアについて

2004/12/19 00:20(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DVX-77

スレ主 つる男さん

最近オーディオを買い換えようと思っていて、候補にDVX−77を考えています。そこで質問なのですが、今までほとんどのDVDはマクセルの4倍速のメディアで作っていました。しかしこの掲示板を読んでいるとマクセルのメディアを読まないとかいてあり、これが本当ならば候補から外すしかありません。他の人も同じくマクセルは読まないのでしょうか?

書込番号:3652668

ナイスクチコミ!0


返信する
パインROOMさん

2004/12/30 12:57(1年以上前)

当方、VDX77でほとんどその社のDVDメディアを用いていますが
音とびなどまったくありませんし、認識しないなどはもってのほかと思います。
たしかに必ず保障できるものではありませんが、エラーの原因は焼いた環境にもよりますし、特に音とびに関してはさまざまな複合要因が考えられますから、メディア依存と決め付けるのもどうかと思います。DVX77は大変おすすめするモデルだけにそれであきらめるのはもったいないと思いますよ。

書込番号:3706790

ナイスクチコミ!0


へっじさん

2005/01/01 16:49(1年以上前)

たまたまあったマクセルのDVDに
たまたま焼こうと思ってた番組を焼いて
再生してみましたが、特に問題なしでした。
ちなみに-Rです。

激安メディアでも問題なく再生できてますよ。

書込番号:3715106

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD+R DL再生について

2004/10/10 18:48(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DVX-77

スレ主 nail。さん

最近この機種を手に入れました。
DVD+R DLは再生した方はいますか?

まだまだ2層メディアは高いですが、ようやく
家の近所の電気屋でも見かけるようになったし、
ドライブも結構手頃なので、購入しようか検討しています。

再生試した方がおられましたら教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:3370329

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nail。さん

2004/11/09 00:30(1年以上前)

え〜まったくレスが付かないので誰も見ていないのかな?
今後見て参考になる方もおられると思うので結果報告しておきます。

DVD+R DLメディア(三菱化学)
ドライブ(松下製:UJ-831Sa)
ソフト(SONIC Record Now ヴァージョン7)
ROM化せず

この状態で再生できることを確認いたしました。
全部を車内で確認した訳ではありませんが、2層目も再生しております。

書込番号:3478043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2chオーディオについて

2004/09/16 16:50(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DVX-77

スレ主 ホントはDSOが好きさん

この機種の購入を検討しています。
近くのショップに行っても展示品が無いので、お使いの方に是非教えていただきたいのですが、この機種で普通の2chオーディオを再生した場合、KENWOODのSRS WOWや、SONYのDSOのような、音場を持ち上げるようなエフェクトを掛ける事はできるのでしょうか?

プロロジックIIだと、どのように再生されるのかピンとこないのですが、プロロジックIIで再生すると、上記のような考えそのもが無意味なのでしょうか?

書込番号:3272216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/09/17 19:29(1年以上前)

> プロロジックIIだと、どのように再生されるのかピンとこないのですが、プロロジックIIで再生すると、上記のような考えそのもが無意味なのでしょうか?
プロロジック2はあくまで擬似5.1ch再生を実現させるためだけのものなので、それだけでは上に持ち上がることはほとんどありません。
ボーカルなどをセンターに集約することは可能です。ただ、ライブ音源以外では違和感があると思いますよ。

書込番号:3276777

ナイスクチコミ!0


スレ主 ホントはDSOが好きさん

2004/09/17 21:56(1年以上前)

コメントありがとうございます。

> プロロジック2はあくまで擬似5.1ch再生を実現させるためだけのものなので、それだけでは上に持ち上がることはほとんどありません。
> ボーカルなどをセンターに集約することは可能です。ただ、ライブ音源以外では違和感があると思いますよ。

そうですか・・・
DSOに慣れてしまったので、音場を持ち上げるエフェクトは是非とも欲しいと思っています。
ホールシミュレーション系のDSPはわざとらしくてキライですし・・・
デモ機を探して実際の音を聞いてみる必要がありあそうですね。

1DINモデルで5.1ch内蔵、2chオーディオはDSO(相当)とプロロジックIIを選択可、MP3 ID3 Tag日本語対応なんてのが出ないかなぁ。

書込番号:3277410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました(;´Д`)

2004/06/14 00:58(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DVX-77

スレ主 DVX-初期不良さん

やはり初期生産品には初期不良が付き物ですね。。。
不良箇所は、
1.DTS対応ソフトをDolby Degital再生する。
2.サブウーハー出力が小さい気がする
3.相性があるとはいえ、マクセル読めないって・・・
1はアルマゲドンで確認、DTSだったはず。
2はアルマゲドン見たときに確信しました。
CD再生ではどうがんばっても大きさで劣る友達のウーハーに負けてしまうんです;;
DVD再生だと倍くらい音が大きくなるんですが。。。
3は、アップル(マクセルのメディアらしいです。)の4倍速対応へTOSHIBA SD-R5112を使用し、1倍速で記録。
飛び飛びで見れたもんじゃないです><
ちなみに、アジア系激安プレイヤーでは視聴可。(R非対応)
4倍速で焼けば大丈夫なんですが。。。
あと、下がわのスライドさせる操作パネルは必要なかったですね。
そのパネルからDVDのメニューを呼び出せても、
そこからはリモコンでの操作となります^_^;
不満だらけですが、やはりDVD再生は魅力的♪
DVD再生可能なナビもありますが、センターコンソールについていて、
5.1対応っていったらシアターナビぐらいですよね。
あとはオプション設定で結構な値段がしたり、
シート下まで手を伸ばさないと入れ替えが出来なかったりで。
2DINに詰め込んであるので音質面を心配される方も多いかもしれませんが、素人ではわかりません(笑)
買うのであれば品質面で安定する頃を見計らった方がいいかもしれません。(僕は5月に買いました)修理終え次第、上記3点については再度報告させていただきます。

書込番号:2918888

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/06/14 09:59(1年以上前)

> 1.DTS対応ソフトをDolby Degital再生する。
dts対応のソフトであっても、ほとんどのソフトのデフォルト音声はDolby Degitalになっています。通常は英語音声にDolby Degital 5.1ch 、dts 5.1ch の両方が、日本語吹替えにDolby Degital 5.1chが収録されているはずです。

DVDソフト側の音声選択メニューでdtsを選びましたか?

書込番号:2919569

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVX-初期不良さん

2004/06/18 02:20(1年以上前)

音声メニューが言語選択しかなく、英語or日本語のみです。
そ〜ゆ〜場合はDTS,Dolby Degitalの順で自動設定だろうと、根拠も無く思いこんでいました。。。
ちなみにハードからの音声切り替えは無効とされているようです。

書込番号:2933562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD Audio

2004/06/10 07:34(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DVX-77

スレ主 ミッジ・ユーロさん

この商品はDVD Audioは対応しているのでしょうか?スペックを見る限り記載が無いので、対応していないようですが・・・。
当然、SACDにも対応はしていないですよね。

書込番号:2903948

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DVX-77」のクチコミ掲示板に
DVX-77を新規書き込みDVX-77をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DVX-77
ケンウッド

DVX-77

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月上旬

DVX-77をお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング