K-CD01 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥65,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:40Wx4 K-CD01のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • K-CD01の価格比較
  • K-CD01のスペック・仕様
  • K-CD01のレビュー
  • K-CD01のクチコミ
  • K-CD01の画像・動画
  • K-CD01のピックアップリスト
  • K-CD01のオークション

K-CD01ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 6月中旬

  • K-CD01の価格比較
  • K-CD01のスペック・仕様
  • K-CD01のレビュー
  • K-CD01のクチコミ
  • K-CD01の画像・動画
  • K-CD01のピックアップリスト
  • K-CD01のオークション

K-CD01 のクチコミ掲示板

(126件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「K-CD01」のクチコミ掲示板に
K-CD01を新規書き込みK-CD01をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

生産終了しましたね・・・

2010/04/01 02:28(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > K-CD01

スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2628件 K-CD01のオーナーK-CD01の満足度5

もう、これだけこだわってCDを再生するだけ!という機能に特化したプレイヤーは、

ケンウッドからは出てこないのでしょうね・・・


今聴いても 素晴らしい音質、素晴らしいデザイン、素晴らしい密度・・・

もう惜しむしかない・・・

少しずつ、スタイルが変わっていってますね。

それはアナログレコードからCDに移り変わるほどは劇的ではなかったけれど、

確実にシリコンオーディオへと向かっていますね。

大切に使っていこうと思います。

あの時代にCDをケチョンケチョンに貶してたおっさんの気持ちが、

少し分かってしまう夜更けです・・・

書込番号:11171109

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2628件 K-CD01のオーナーK-CD01の満足度5

2010/06/11 02:55(1年以上前)

今日、ケンウッドのサービスより修理上がりで帰ってきました。


CDの取り込み不良と、たまに出る音飛び対策です。


保証期間中なので、サービスの対応も良かったですよ^^



私の個体はかなり初期ロットであり、長期に渡りディスプレイされた展示品の為に、やはり可動部や光学ヘッドにヘタリが出ていたのかも知れません。


帰って来て、即組み付けてみました。


同じ個体と思えないほどの、キレと伸びやかな音がしました^^

マットビアンコのhi-fibossa nova を聴いてみましたが、それはそれは瑞々しく透明感に溢れる音質でした^^

ケンウッドさん、もう一度このシリーズやりませんか?


または、これを高級車の純正オーディオに組み込んでも全く遜色ないはずです。

高級車の名だたる純正装着の有名海外製ブランドのオーディオも悪くはないのですが…

何故日本のこんな素晴らしい技術を、静かな日本の高級車で生かさないのかが不思議です…


日本音質を、世界の高級車にもっと売り込みましょうよ!

書込番号:11479799

ナイスクチコミ!0


スレ主 ツ゛ラQさん
クチコミ投稿数:2628件 K-CD01のオーナーK-CD01の満足度5

2011/04/08 00:31(1年以上前)

蜜月は、バッテリー充電からのスタートです^^
オメガプロop−0002を使用して満充電に持って行きます。

メンテモードで完璧な状態まで充電されています。

当真伊都子のCD、「dreamtime」より、wind grow を再生します。
リアルなピアノと透明感の有り過ぎな歌声。

先日、月夜に聴きながら走ると素晴らしい世界が広がりました。


こんなにも再生音が美しいのに、もうこのプレイヤーは手に入らない…

いまだに惚れ惚れします^^
ずっと使い続けたい一品ですね。

書込番号:12871637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

欲しくなってきて・・・

2010/12/11 16:37(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > K-CD01

クチコミ投稿数:4件

現在、車ではなく自宅でL909を使用しています。こちらの掲示板を見ていて物欲を刺激されていたところに、某中古ハード屋で電源ハーネスがない為、動作未確認で\2000と言う掘り出し物に出会ってしまい即購入。動作確認の結果、まったく問題なく動いております。CD再生時はK-CD01、MP3等のメディアの再生はL909と切り替えて使用しております。音も自分の好みに合っていて、とても満足しております。

書込番号:12351705

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2010/12/11 17:02(1年以上前)

すばらしいですね。
コンポ代わりに使用なんですか?
ぜひどんな感じなのか写真UPお願いできますか?

書込番号:12351823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/12/12 01:36(1年以上前)

こんな感じです。
スイッチを取り付けてK-CD01とL909を切り替えています。

書込番号:12354354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2010/12/12 12:36(1年以上前)

電源は100Vですよね。
カーデッキからどのような配線になっているのでしょうか?
差し支えなければ教えていただきたい。

書込番号:12355792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2010/12/12 13:31(1年以上前)

電源はゲ−ムキューブのアダプター(12V/3.5A)をギボシ端子に変えて利用しております。
バッテリーとACCを+の端子に接続して、アースを−端子に接続するだけです。
ACCにスイッチを噛ませれば、車のキーによるオン、オフと同じ動作をさせる事も出来ますよ。
注意点は端子やケーブルの絶縁処理をしっかりやることですかね。
もともとは、使わなくなったデッキを勿体無いから自宅で使おうと思い始めましたが、高機能なのにコンパクトなのでディスクトップオーディオとして重宝しております。
ただ、本来の使い方ではないのでお勧めはしませんがね^^;

書込番号:12355993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2088件Goodアンサー獲得:84件

2010/12/12 20:47(1年以上前)

勉強になりました。
私も使っていないデッキがありますので、どうにか活用できないかと考えておりました。
情報ありがとうございました。

書込番号:12357778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

TRIOモデルのK-TR10Aが限定発売されますね

2007/03/02 17:59(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > K-CD01

クチコミ投稿数:13件 AV&家電News 

この製品の延長線上のはるか遠くにある製品かもしれません。

逆に考えれば、こっちが初代機なのか?

CDチューナーK-TR10Aとアンプのセットなのに高いような気が・・・。
スピーカーもチョイスできる内容だと買いやすいかも??
http://www.kenwood.co.jp/newsrelease/2007/20070302.html

書込番号:6066157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

k-cd01&k-es01視聴

2004/09/03 18:28(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > K-CD01

クチコミ投稿数:19件

今日k-cd01とk-es01の組み合わせで視聴しました、音はよかったですよ。具体的に言うと、柔らかい感じの音でボーカルの声を大事に綺麗に出していました。ユーロビートやロックのような高音をシャカシャカ鳴らすような感じではないと思います。内蔵アンプにもかかわらず重低音もすっきり出ていました。これでもしBOSE(今は一般向けには作っていませんが・・・)等の外部パワーアンプを接続したら、もっと重低音が出るのかと思うとゾクゾクします。サブウファーは要らなくなるかもしれません。
デザインも高級感が漂いますし、触った質感もよく、ディスプレイもシンプルで非常に使いやすそうでした。

書込番号:3218972

ナイスクチコミ!0


返信する
ゾッドさん

2004/09/03 21:57(1年以上前)

この機種はちゃんと低音がでてくれるか、不安で買うか迷ってました。
アベニ-ルさんのコメントを見て、
内蔵アンプで低音がちゃんとでてくれるんだなぁ〜って。
低音でもベースラインがはっきり聴こえるのかな?
フロント2ウェイのコアキシャルスピーカーのみで音質的にいけますかね?

書込番号:3219697

ナイスクチコミ!1


さかもん@さいたま(^^♪さん

2004/09/05 19:01(1年以上前)

皆さん 初めまして!!

K−CD01をインストールして約3ヶ月位たちます(^^♪
最初は、カロのアンプ(スピーカーレベルインプット)で鳴らしてましたが・・・
今は、K−CD01の内臓アンプで鳴らしてます。自分のシステムでは十分、低音が出てますよ!!
ミーシャや宇多田ヒカルなど主に聞いて増すがR&B等もいい感じに楽しめます。
フロント重視で、デッキのSW出力をアンプに入れて純正のリアドアのスピーカーで重低音を出してます。
デザインもシンプルでかなり気に入ってます(*^_^*)

書込番号:3227904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2004/09/07 02:38(1年以上前)

ゾッドさんへ
はじめまして。ベースラインがはっきり聞こえるかどうかは、スピーカなどの性能や相性や個人の感覚に左右されるのではないかと思いますのでコメントを差し控えさせてください。
ただこのk-cd01はかなりこだわって作られているのがわかるので、ゾッドさんの期待にはきっと答えてくれると思いますよ!!
>フロント2ウェイのコアキシャルスピーカーのみで音質的にいけますかね?
この組み合わせであれば音質的には結構いい音を出してくれると思います。実際私の車でのオーディオシステムはヘッドデッキはノーマルのラジカセ(←これにディスクマンを接続して頑張ってます・・・)にフロントスピーカはvictorの2ウェイスピーカ、リアスピーカはノーマルでリアのスピーカは全く使用していません。フロントスピーカとヘッドデッキの間に今はパワーアンプを介して使用していますが、パワーアンプを使用する前からもフロントだけですが、問題ありません。
あまり参考にならなっかったらごめんなさい。。

書込番号:3233686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「K-CD01」のクチコミ掲示板に
K-CD01を新規書き込みK-CD01をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

K-CD01
ケンウッド

K-CD01

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 6月中旬

K-CD01をお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング