
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


先日KENWOOD K-CD01の件でメーカーの営業部に電話して、色々聞いてきました。当方CDチェンジャー、DVDプレーヤー、TVチューナーなどを装備してるので、変換機を使って操作すれば良いと回答がありました。また、時代の流れで今後は K-CD01 のような機種は検討されていないそうです。とても残念でした。またアドバイスとしてシステムで使ってもらったほうが K-CD01のよさが出ますよ〜との回答もありましたが、アンプなどもKENWOODのどの機種を選べばいいのでしょうか?アンプはまだ装備してませんが、スピーカー、ウーハー、などはKENWOODにしています。KENWOOD K-CD01を効率よく鳴らすならお勧めのアンプなどありましたら、ご意見をお願いします^^
1点

>ねこたまさん
まだ見ておられますでしょうか?
そうですね、K−CD01の特性は、やはり基本のバッテリー直結からスタートをすべきです。
バッ直キットなどが販売されていますので、自分でリレー工作が出来ないのならそれを組んでみては?
この内蔵アンプは結構いい味付けがされていて、まずはこれを味わうのも手ですよ?
かなりまろやかな音がします。
また、いきなり外付けのアンプを組むのもいいですが
ノイズ対策など、相当に知力も体力も財力も奪われます^^;
しっかりとした基本配線が必要で、スピーカーでは車体の純正配線は細くてロスが出ます。
メーター数千円などの高額なものは全く必要ありませんが、やはりOFC程度でいいので少し太めのケーブルを引きなおしたほうがいいと思います。
私は同じケンウッドの型落ちアナログアンプを使っていますが、正直デジタルアンプなど必要ないほど静かで素直な音色が出ています。
ちなみにノイズ対策は、かなり車種で変わります。
書込番号:11823722
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





