
このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年6月7日 22:22 |
![]() |
0 | 0 | 2007年2月20日 16:28 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月8日 21:38 |
![]() |
0 | 0 | 2006年7月14日 04:01 |
![]() |
0 | 0 | 2006年5月20日 22:35 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月4日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


今回、ワゴンR FX-S LTDを購入しカーステをL909に変えました。
操作性
一度慣れると分かりやすく、扱い易いです。リモコンもボリュームや選曲時には安全を優先でき、わき見せずに済みます。
デザイン
個人的に現行のU92(1?)9よりシンプルで良いです。
ディスプレイも視認性がよく大変見やすい。
音質
一部、音質はイマイチと言う意見もありますが、私は非常に本来のクラスとしては妥当な高音質です。SRSやSMS、EQを使えば更に良くなります。ただ、私のは純正6スピーカーなのでSPを変えれば更に良くなるかもしれませんね。高音域は綺麗で意見のある中音域もEQを使えばカバー出来ます。
と、100点中90点です。10点は純正SPをケンウッドにして更に高音質を体験したかったという希望です。
0点



今まで使っていたヘッドユニットの調子が悪くなったので、物色していたこのデッキをやっと取り付けました。
今まで使用していたのが同じケンウッドのFX-9000で、初めて使ったSRS-WOWの効果に驚き今回も是非ともその機能が欲しかったのです。で、実際はL707を探していたのですが偶然安値で見つけたため、この機種を購入しました。
私のデッキに対する必須条件は
1.WMAの再生ができること
2.サブウーファーアウトが有ること
3.ハイパス・ローパスフィルター(クロスオーバー)が有ること
4.RCAのAUX-INが出来ること
5.漢字表示が出来ること
6.SRS-WOWが内蔵されていること
でした(多すぎるかな)。
L909は上記の条件を全て満たしている上に、さらにSRS-WOWがデジタルとなりタイムアライメントまで有るので非常に魅力的なモデルでした。
使い勝手はかなり良いです。私は基本的にややこしい使い方をしない、というのもありますが、ケンウッドだけでなく他社製から乗り換えても戸惑う事は無いと思います。またWMAのフォルダー選択時もパネル右側のファンクションツマミを上・下に傾けるだけで変えられます。キー操作で選択するのに比べると、いちいち注視しなくても変更が出来るので安全です。
音質面は、きらびやかな、というか高音の伸びた音がします。ただ中域はやや引っ込んで聞こえるようです。しかしこれは音質やアライメントを詰めてないせいだと思います。またSRS-WOWの効果は絶大です。セパレートタイプのスピーカーを使用しているなら恩恵は少ないかもしれませんが、コアキシャルをドアマウントしている場合は見事に音像が上がってきます。ダッシュボード上は無理ですが、ステアリング辺りまでは上がるので非常に音離れが良いように感じます。
まだ使用し始めたばかりですが、徐々に詰めて音を追求していきたいと思います。
0点



はじめまして。
カタログやWebサイトを見てるのですが、L909とL707の違いがいまいち分かりません。
大きな違いはACDrive, PHATNOISE, とディスプレイの解像度+色数、というように感じますがどうなのでしょうか?
近所の店で、どちらも展示品限り5000違いで売り出されているため迷っておりました。
漠然としてて申し訳ありませんが、教えて頂けると助かります。宜しく御願いします。
0点





純正オーディオの音に満足出来ず、この機種に交換して半年ほど使用しています。クロスオーバーやEQなどで自分の好みの音に設定出来るのと、音質には満足しています。
1つ質問なのですが、サウンドフィールドコントロールのポジション設定でFront-Rightに設定した時に音が右よりになってしまい、Front-Leftに設定した時には、運転席の自分の正面に定位します。本当はFront-Rightの時に正面に定位するのでは?皆さんのはいかがですか?
接続が間違っていないか、デッキのBALANCEやFADEで確認しましたが、合っています。また、スピーカーの+−も間違っていないと思います。
タイムディレイについてもメジャーで距離を測定し、取説の通り距離差を入力しています。微調整も行ってみましたが、結果は同じでした。
0点



私は約半年L909を使っているのですが、どうしてもdbイコライザーProのカスタマイズ設定が使いこなせなくて困っているしだいです・・・。
プリセットの設定では(ROCKやJAZZなど)まったくと言っていいほどに音場の変化が感じられないので自分好みの設定にカスタマイズしようと何時間も車内に閉じこもっているしだいです(>_<)
どなたかお勧めの設定や設定方法が載っているサイトなどありましたら教えていただけないでしょうか?
自分の聴力の限界を感じてきてるので・・・(;_;)/~~~
0点

このモデルは、「sms」機能がありますので、車種やspサイズを入れれば、自動で合わせてくれるんじゃないのですか?
店頭で見る限りでは、使い易いですよ。
書込番号:4791512
0点

これがSMS機能で合わせて音場が変わっても、イコライザー自体はNATULAL、ROCK、JAZZ・・・と変えていってもほとんど変わらないのです(-_-;)
(一応、最初は故障とか思い確かめたところ、やはり店頭の物でも変わらないです。)
使い勝手では、パーフェクトに近いのですがねぇ〜(^_^;)<iPodの操作性以外は・・・。
書込番号:4793780
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





