
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年7月31日 15:08 |
![]() |
0 | 3 | 2007年7月4日 20:13 |
![]() |
0 | 6 | 2007年6月13日 18:00 |
![]() |
0 | 4 | 2006年11月21日 18:17 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日購入したのですが、USBコードを使ってSONYのMP3プレーヤーのAW1000とリンクさせようとしたのですが、まったくリンクせずに止まってしまいます。ケンウッドのホームページではつながるようなことが書いてありましたが、どうもダメです。
詳しく分かる方は教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
0点

>SONYのMP3プレーヤーのAW1000とリンク
NW-A1000のことだと思いますが、結論から言うとできません
この手のカーオーディオのUSB端子はマスストレージに対応したMP3プレーヤーであることが必要です。
つまり、PCのエクスプローラー上からUSBメモリのように音楽ファイルをドラッグ&ドロップして音楽が聞ける機種じゃないと接続しても聞けないって事です。
SONYの場合、マスストレージには対応していますが、PC用のデータを保存するのみで、音楽ファイルを保存しても聞けません。
音楽を聞く為には必ずSSCPでの転送が必須になります。
SSCPで転送した曲はPCのマイコンピューター上からは見えませんから、つまりウォークマンとしてもカーオーディオでも聞く為にはSSCPで音楽ファイルを転送し、マスストレージとして同じ音楽ファイルをドラッグ&ドロップするという作業で余分に容量がとられることになります。
書込番号:6498019
0点

追記です
ちなみに他社でも転送に専用ソフトを使う機種は基本的には聞けません。
専用ソフトを使わず、ファイルのドラッグ&ドロップで聞ける機種であることが前提ですので、国産メーカーだと数少ないですね〜
KENWOOD,VICTORあたりになります。
書込番号:6498038
0点

そうなんですか。よく調べて買えばよかったです。丁寧に教えていただきありがとうございます。この製品について何か役立つ情報があれば教えてください。
またよろしくお願いします。
書込番号:6500485
0点



DPX-U077を買いましたが、どうもうまく作動しません。iTunes(mac)で8GBのUSBメモリに目一杯曲を落として差し込みましたが、延々「READING」表示の後、エラー。大容量のせいかと思い、2GBのメモリを繋いだところ読み込んではくれたんですが、こんどは曲と曲の間に、存在しない曲を認識してしまい、いちいち一曲ごとに「NA FILE」表示が出て、しばらく無音の後、次の曲にいきます。なので10曲入りのフォルダが20曲入りのフォルダと勘違いされてしまっています。このような症状の方、他にいらっしゃいませんか?解決方法を教えて下さい。
また、HDDを繋いでいる方がおられますが、読み込み時間は長くかかりませんか?ストレスなく使えていますか?HDDが読み込めるということは、8GB以上のUSBメモリでも読んでくれるのでしょうか?どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。
0点


北のひこ星さん有り難うございます。
対応表見ましたが、ここに書かれてあるものにしか対応していないのでしょうか?
とすると2GB以上はPNY製のメモリしかありませんが、PNY製のメモリを扱っている日本語のサイトが見つかりませんでした(T o T)。バッファロー製の1GBメモリを買うしかないんですかね・・・?
書込番号:6431293
0点

>10曲入りのフォルダが20曲入りのフォルダと勘違い
PCで再生したときにも同じように20曲になりますか?
間奏が曲に化けてしまったのでしょうか?
これの解決が先ですから。その後で、USBメモリーとかHDDとかの検討をしてくださいね。
あと、2G以上はFAT32でフォーマットされている必要があるので、その確認をしてくださいね。
書込番号:6431349
0点

北のひこ星さん有り難うございます。
PC上では音楽ファイル10曲と認識されます。曲間に効果音のようなものもありません。一曲一曲分かれているのに間に何か判別できないファイルがある、と認識されてしまいます。
<本来の流れ>
1曲目→2曲目→3曲目・・・
<現状>
1曲目→「NA FILE」表示(しばらく無音)→「3曲目」の表示
(本来の2曲目)→「NA FILE」表示(しばらく無音)→「5曲目」の表示
(本来の3曲目)・・・
こんな感じになってしまっています。(泣)
書込番号:6431772
0点

書き忘れましたが、USBメモリはFAT32でフォーマットしてあります。
書込番号:6431780
0点

ひょっとしてMacで書き込んでることが問題なんでしょうか・・?
Mac使ってUSBメモリに書き込んでこの機種で音楽を聞かれている方、
いらしたらやり方を教えて下さい・・・orz
書込番号:6432755
0点



某カーショップでUSB祭と銘打って数量限定27800円で売っていたので、思わず衝動買いをしてしまいました。
(家まで往復90分、お金を取りに帰りましたよ。)
前からUSB付のデッキが欲しかったんですが、今までカロしか買ったことがなかったのでKENはノーマークだった為、このデッキのことは知りませんでした。
純正交換カバー他がまだ入荷していないので取り付けはまだですが楽しみです。
操作性なんかは判りませんがどうにかなるでしょう。
0点

私も9月に、新車購入時に取り付けてもらって納車されました。
iPodを持っていないので、USB端子付きと云うのが決め手でした。DPX-099のクチコミでポータブルHDDも使えるようなので、これから買おうと思っています。
音のクオリティは低くないと思いますが、おとなしめの感じなのでロック、ポップス系を聴くならイコライザーを調整するか、元気の良いスピーカーと組み合わせたほうが良いかと思います。
もうCDチェンジャーには戻れないですし、512MBのUSBメモリーもすぐに物足りなくなりますので、予算が許せば大容量の物が良いと思います。
時々オプションのリモコンを操作して後席で音に浸っています。
書込番号:5654294
0点

取り付けました。
とりあえず2ギガのフラッシュメモリーを繋いでいます。
操作性はそのうち慣れるでしょう。
音はこんなもので充分(所詮は車の中)ですね。室内ほどの音質は求めてないし。
青タンさんの言うように、もうCDの入れ替え(チェンジャー含)は邪魔臭くなりました。
とは言ってももう一台の車にはCDデッキ×2台+チェンジャーがついてるんですが…(一台は夏に購入したカロのU515でMP3とWMAが使えれば1枚のCD-Rにたくさん入ると思っていたんですが焼くときにエラーが出るとパーですもんね)。
20GのポータブルHDも持ってるんですが、電力不足が怖くてまだ繋いでいません。いずれはチャレンジしようと思います。
書込番号:5657910
0点

今のところUSBメモリーとCD-RWにMP3で録音したディスクを持ち込んでいます。冬のボーナスでHDDを買いたいと思っていますが、デジカメも故障していてそちらも買わなければならないので出費が嵩みます。40GBで9,000円、80GBで14,000円くらいだったと思いましたが、衝撃吸収のバッグも買うべきかとも思います。
自分で試してはいないのですが、カーショップにはシガーライターからUSBポートに給電するグッズが売っていましたので、これなども併用するとHDDも使えるのかと眺めていました。
スピーカーもKEN繋がりでKFC−VX18(コアキシャル2ウエイ)を同時に付けましたが、カーショップで再度試聴したらKFC-VS18(セパレート)のほうが良かったかなーと軽く後悔しています。私も元はカロ派ですが最近KENの評判をあまり聞かないので気になります。
書込番号:5661810
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





