このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
車載用地デジチューナー > ケンウッド > KNA-DT13
前月上旬にオートテックにて台数限定49800円
だったので購入してしまいました。
本当はその後の19日に発売したパナのTU-DTV30狙いだった
のですが。。。(^^;
ようやく休日を利用して取付け作業をしてみましたので
簡単なレポートを。
レビューと重複しますが、全体的な使用感は満足です。
特にワンセグチューナーからの乗り換えだったので、
フルセグ(12セグ)の画質に関しては大変満足しています。
将来DVDチェンジャーの接続を予定しているので、KNA-DT1
のように外部入力端子は欲しい所でした。
なので、外部入力が必要な方はパナのTU-DTV30の方が宜しい
かと思います。
アンテナは2chダイバーシティフィルムタイプが付属しますが、
受信感度に期待出来なさそうだったのでパナのロッドタイプ
アンテナTY-CA220DTを使用しています。(自己責任で)
ブースターの電源供給対応とあって、東京23区内北部ですが
ほぼフルセグ(12セグ)で受信出来る環境です。
外部入力の他にもう1点不満な所はエンジン始動(IGN,ACC)の
度にチューナーの電源を「on」にしてあげないといけない所です。
チャンネルは前回視聴していた所を覚えているのですが、
都度電源落ちの仕様は如何なものかと思います。
これは是非ファームの更新で改善して頂きたい所です。
細かい不満はありますが、「フルセグチューナー機」としては
とても満足のいく商品だと思います。
パナのTU-DTV30より安く売られていたら『買い』ではないかと
思います。
0点
☆1020さん☆
アンテナコネクタの形状は同じで互換性があるようです。
どちらかのOEMなのでしょうね^^
KNA-DT13以降の機種はわかりませんが(^^;
書込番号:7234097
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)

