このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
車載用地デジチューナー > ケンウッド > KNA-DT1
先週の事ですが、Yahooで99台まとめて出品なるオークションがありカモス製(TD-1SU)を狙っていました。
落札日の前日、行きつけのホンダのディーラーの工場長と取り付けとか配線とかの相談をしたところ、「相談を受けて色んな機種を取り付けたことがあるけど、チューナーよりアンテナを重視した方が後悔しないかもよ…?」とのアドバイス!
「お小遣いと相談しなきゃ!」…受信感度(画質も?)を取るか値札を取るか…?
結局、オークションは見送り再検討。※オークションの落札は8,500円程度でした。
アンテナを重視と言う事は、ダイバーシティ対応にするって事か!
バックスの情報だと、原田工業のHTD-101かKENWOODのこの機種がお勧めとの事。
アンテナメーカーの原田工業はアンテナ重視と言う事であれば◎、拡張性を考えればKENWOOD、価格は20,000〜22,000円(ネットオクション等)再び再検討…
結局のところ、リモコンの操作性と他のアンテナの干渉(HONDA LIFEなのでフロントガラスにアナログTVのフィルムアンテナ等)を考慮してこの機種に決定しました。
さてインプレッションです。
ナビ等の接続は、KENWOOD(KNA-DT1)→ECLIPSE(AVN7705HD)→QUATTRO(7inch-MONITOR)。
先ず、悩んだ末のアンテナは全く目立たず、なかなか良い感じです。
問題の受信感度と画像ですが、横浜インターから16号線を通り首都高湾岸線で羽田空港までは一度もフリーズする事無く受信出来ました。
受信画像ですが、正直言ってNOISEがなければアナログTVの方が鮮明に映ります。
やっぱり字幕スーパーとかがぼんやりしてしまいます。
ワンセグだからこんなものなのか納得すれば概ね合格でしょう!
最後に妻曰く、「近所で映らなきゃ意味ないじゃん!」
そうです!なぜか?我が家の付近は受信状態が非常に悪く、家に着く200m位から全く受信しません。
0点
ご近所なんでしょうかね。
横浜に住んでいます。
昨年発売直後に取り付けました。
でも今は車を買い換えたので付属アンテナが使えず、本体放置状態です。
涼しくなったので休みに取り付けしようと考え中です。
さて、受信状態ですが、私も自宅近所では駄目です。
国道1号より北側は大丈夫なのですが、南側は駄目です。
鎌倉街道から関内方面に走っても駄目です。
港北ニュータウンや相模原方面はバッチリ受信してました。
書込番号:6948327
0点
mayumi717さん返信ありがとうございました。
横浜付近のエリアでの受信感度の情報交換が出来ると良いですね。
P谷警察署付近が受信感度が非常に悪いみたいです。
というより、映りません。
11/04に取付をしたばっかりなので、他の情報はありませんが、可能な限り報告したいと思っています。
書込番号:6949272
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)

