KNA-DT1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥40,000

ワンセグ対応:○ リモコン付属:○ KNA-DT1のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • KNA-DT1の価格比較
  • KNA-DT1のスペック・仕様
  • KNA-DT1のレビュー
  • KNA-DT1のクチコミ
  • KNA-DT1の画像・動画
  • KNA-DT1のピックアップリスト
  • KNA-DT1のオークション

KNA-DT1ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月下旬

  • KNA-DT1の価格比較
  • KNA-DT1のスペック・仕様
  • KNA-DT1のレビュー
  • KNA-DT1のクチコミ
  • KNA-DT1の画像・動画
  • KNA-DT1のピックアップリスト
  • KNA-DT1のオークション

KNA-DT1 のクチコミ掲示板

(52件)
RSS

このページのスレッド一覧(全15スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「KNA-DT1」のクチコミ掲示板に
KNA-DT1を新規書き込みKNA-DT1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

字幕放送について

2008/01/11 17:16(1年以上前)


車載用地デジチューナー > ケンウッド > KNA-DT1

スレ主 飛車さん
クチコミ投稿数:3件

この機種を購入された方教えてください。
ワンセグの字幕放送を見ることはできるのでしょうか。
カタログには何も書いてないのでだめですかね。

もし、他のチューナーでワンセグ字幕が見られる機種をご存知の方は教えていただけると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:7232705

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 飛車さん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/14 00:27(1年以上前)

プレスリリースで確認できました。字幕対応しているんですね。
ありがとうございました。

書込番号:7243945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

悩んだ末に購入決定!

2007/11/05 11:07(1年以上前)


車載用地デジチューナー > ケンウッド > KNA-DT1

クチコミ投稿数:12件 KNA-DT1のオーナーKNA-DT1の満足度4

先週の事ですが、Yahooで99台まとめて出品なるオークションがありカモス製(TD-1SU)を狙っていました。
落札日の前日、行きつけのホンダのディーラーの工場長と取り付けとか配線とかの相談をしたところ、「相談を受けて色んな機種を取り付けたことがあるけど、チューナーよりアンテナを重視した方が後悔しないかもよ…?」とのアドバイス!
「お小遣いと相談しなきゃ!」…受信感度(画質も?)を取るか値札を取るか…?
結局、オークションは見送り再検討。※オークションの落札は8,500円程度でした。
アンテナを重視と言う事は、ダイバーシティ対応にするって事か!
バックスの情報だと、原田工業のHTD-101かKENWOODのこの機種がお勧めとの事。
アンテナメーカーの原田工業はアンテナ重視と言う事であれば◎、拡張性を考えればKENWOOD、価格は20,000〜22,000円(ネットオクション等)再び再検討…
結局のところ、リモコンの操作性と他のアンテナの干渉(HONDA LIFEなのでフロントガラスにアナログTVのフィルムアンテナ等)を考慮してこの機種に決定しました。

さてインプレッションです。
ナビ等の接続は、KENWOOD(KNA-DT1)→ECLIPSE(AVN7705HD)→QUATTRO(7inch-MONITOR)。
先ず、悩んだ末のアンテナは全く目立たず、なかなか良い感じです。
問題の受信感度と画像ですが、横浜インターから16号線を通り首都高湾岸線で羽田空港までは一度もフリーズする事無く受信出来ました。
受信画像ですが、正直言ってNOISEがなければアナログTVの方が鮮明に映ります。
やっぱり字幕スーパーとかがぼんやりしてしまいます。
ワンセグだからこんなものなのか納得すれば概ね合格でしょう!

最後に妻曰く、「近所で映らなきゃ意味ないじゃん!」
そうです!なぜか?我が家の付近は受信状態が非常に悪く、家に着く200m位から全く受信しません。

書込番号:6945784

ナイスクチコミ!0


返信する
mayumi717さん
クチコミ投稿数:43件 KNA-DT1のオーナーKNA-DT1の満足度4

2007/11/05 23:45(1年以上前)

ご近所なんでしょうかね。
横浜に住んでいます。
昨年発売直後に取り付けました。
でも今は車を買い換えたので付属アンテナが使えず、本体放置状態です。
涼しくなったので休みに取り付けしようと考え中です。

さて、受信状態ですが、私も自宅近所では駄目です。
国道1号より北側は大丈夫なのですが、南側は駄目です。
鎌倉街道から関内方面に走っても駄目です。
港北ニュータウンや相模原方面はバッチリ受信してました。

書込番号:6948327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 KNA-DT1のオーナーKNA-DT1の満足度4

2007/11/06 09:15(1年以上前)

mayumi717さん返信ありがとうございました。

横浜付近のエリアでの受信感度の情報交換が出来ると良いですね。
P谷警察署付近が受信感度が非常に悪いみたいです。
というより、映りません。
11/04に取付をしたばっかりなので、他の情報はありませんが、可能な限り報告したいと思っています。

書込番号:6949272

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

是非教えていただけないでしょうか?

2007/06/18 23:57(1年以上前)


車載用地デジチューナー > ケンウッド > KNA-DT1

クチコミ投稿数:40件

この品の購入を検討していますが、気になることがあります。

このチューナーはエンジン始動と共に電源が入るようになっているのでしょうか?
それとも毎回スイッチを入れなければならないのでしょうか?

既にお使いの方、是非教えていただけないでしょうか。

書込番号:6450105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/06/19 00:28(1年以上前)

この手のモノはハイダウェイユニットですから、ヘッドユニットに連動してon/off出来るような造りになっています。

配線図を見て下さい。42頁です。
>http://www.kenwood.co.jp/cs/imdl/data/KNA-DT1.pdf

書込番号:6450215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/06/19 07:52(1年以上前)

情報ありがとうございます。
常時電源も必要なのですね。
エンジンを切っても直前の状態を保存する
ために通電しているということでしょうか?
どの程度消費するのか気になります。。。
気にするものではないのかな(^^;)
もう少しマニュアルを読んでみますね。

書込番号:6450670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/06/19 12:37(1年以上前)

単にメモリー保持程度の電流だとたかが知れていると思います。車両に標準で付いているヘッドユニットや時計等と変わらない程度でしょう。
あまり気になさる事はないと思います。

書込番号:6451170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/06/19 20:12(1年以上前)

>単にメモリー保持程度の電流だとたかが知れていると思います。
そんなことはありません。
常時電源という名前だけで判断して、バックアップ以外の用途には使っていないと判断している素人さんが多いですが、常時電源はバックアップとメイン(動作用)電源の2つの役割があります。

中にはバックアップにしか使っていないものがありますが、今のものはほとんどメイン電源として使われています。

逆にACC電源は、常時電源と併用される場合はスイッチにしか使われない場合がほとんどなので、流れる電流は小さくなります。

説明書にヒューズの容量の記載があれば、ACC電源と常時電源のヒューズ容量を比べてみてください。容量が大きいほうがメイン電源の役割を担っています。

書込番号:6452222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件

2007/06/19 21:12(1年以上前)

作動中は常時電源もメインとして使い、エンジンを切った場合は
バックアップ用として微量の電気を使っていると言うことでしょうか。。。

書込番号:6452449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/06/19 21:45(1年以上前)

ということは、車両側エンジンキーoff時もそれなり(機器動作時と同程度)の電力を消費しているということでしょうか。
いわゆる暗電流として消費される電力はそれ程多くないと思うのですが...。

書込番号:6452589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2007/06/20 13:41(1年以上前)

>作動中は常時電源もメインとして使い、エンジンを切った場合は
>バックアップ用として微量の電気を使っていると言うことでしょうか。。。
その通りです。

>車両側エンジンキーoff時もそれなり(機器動作時と同程度)の電力を消費しているということでしょうか。
違います。
エンジンキーがOFF(=ACC電源に12Vがかかっていない)の時には、メモリのバックアップ程度の電流しか流れていません。

もしも、常時電源がバックアップとしての役割しかないのであれば、どんな機器でもACCとアースだけ接続すれば動作するはずです(当然、エンジンを切ればメモリは消去されますが)。
現状のほぼすべての車載機器が、ACCと常時電源を両方接続しなければ電源が入らないことから鑑みれば、常時電源にメイン電源の役目があることは自明の理です。

書込番号:6454549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2007/06/20 14:29(1年以上前)

>エンジンキーがOFF(=ACC電源に12Vがかかっていない)の時には、メモリのバックアップ程度の電流しか流れていません。

そうですよね。間違えた事を書いたのかとビックリしました。


オーディオ関連に詳しいnumber0014KOさんなのでお気付きかと思いますが、板親さんの書き込み

>エンジンを切っても直前の状態を保存する
ために通電しているということでしょうか?
どの程度消費するのか気になります。。。

に対し、私の書き込み

>単にメモリー保持程度の電流だとたかが知れていると思います。

で、板の流れ的に暗電流の話だという前提を理解して頂けると思うのですが...。アンプでもヘッドユニットでも同様の事ですよね。

書込番号:6454618

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

私も購入しました!

2007/04/24 23:21(1年以上前)


車載用地デジチューナー > ケンウッド > KNA-DT1

スレ主 mag1988さん
クチコミ投稿数:4件

先週の金曜日に近所のイエローハットのチラシで限定三台
25,800円で売り出しており、早速購入し、取り付けました。
7インチのモニターで見ておりますが、ま、画質はやはり
良くも悪くもワンセグの実力通りといった所です。
でも、走行中もほとんど乱れませんので、これまでの
アナログ受信よりは断然良いと思います。
他社製のワンセグ・チューナーの画像を見ていないので
比較はできませんが、みなさんの評価通り、ケンウッド製の
ワンセグ・チューナーはまずまずいい出来ではないでしょうか。

ちなみに限定三台のわりに昨日行った時もまだ売ってましたよ。
イエローハット西宮店です。

書込番号:6267689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

検討中です

2007/03/28 23:19(1年以上前)


車載用地デジチューナー > ケンウッド > KNA-DT1

クチコミ投稿数:5件

教えてください
ワンセグと割り切っての検討をしています。
オートバックスで見てきましたが、
安いもので2万を切り この商品は3万8千でした
あと 取り付け工賃として7千円とのこと。。
トータル4万5千円出すべきか
割り切りなので 最安(トータル26000円)のものに
しよーか 迷っております。
アドバイスよろしくお願いします

書込番号:6172287

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:289件

2007/03/29 00:08(1年以上前)

この機種はアンテナ2chダイバーシティとあるし、
エリアプリセットも3つあるし、
番組表も良さげで、外部入力もあるし、
最安値のワンセグチューナーとは機能的に違うと思いますが、
ただワンセグを試しに電波の良いところで映して見たいだけなら安いのでよいのではないでしょうか。

書込番号:6172553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2007/03/29 09:03(1年以上前)

私もこちらの製品の購入を予定しています。
最安版はリモコンも安っぽいと思います。

SDメモリーにてアップデート出来るところなど
今後のバージョンアップも対応できるところが
気に入りました。

ところで、こちらの製品はアップデートしているの
でしょうか??

書込番号:6173400

ナイスクチコミ!0


mayumi717さん
クチコミ投稿数:43件 KNA-DT1のオーナーKNA-DT1の満足度4

2007/03/29 21:07(1年以上前)

私はスーパーオートバックスで11月に予約し1週間待ちして36000円で購入しました。
12月に取り付けて不満もなく使っています。
交渉次第でもう少し安くしてくれるかもしれませんよ。
しかし取り付け工賃7000円は高いですね。
私は自分で取り付けましたが、電源取ったりとかやったことがない人には厳しいかもしてませんね。
リモコンはこの製品の購入のポイントでした。
カード型のは邪魔にならずに良いのですが、ボタンでチャンネルがダイレクトに選局できるところがこのリモコンの良いところだと思っています。
製品のアップデートは全くないです。
操作性や機能をよくしていこうというアップデートではなく何か問題があったときの為のアップデートではないかなと思えます。
まだ発売から4ヶ月程度なのでなんとも言えませんけど。
今後どうなっていくのか不明なワンセグですが、ソフトウェアで何とかなる問題ならアップデートで対応できるのが強みとも言えますね。
(勝手な想像なので根拠などは何もないです)

書込番号:6175358

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/03/29 22:15(1年以上前)

情報ありがとうございます。
・同じワンセグでも値段の分だけいいってこと
・値段の交渉の余地もありそう
地デジはきれいなんでしょうけれど、やっぱり高いですよね〜
運転しながらじゃ〜鑑賞に浸ることもないでしょうし^^;
もうちょっと悩んでみます。

書込番号:6175671

ナイスクチコミ!0


NAOPAさん
クチコミ投稿数:1件

2007/03/30 01:29(1年以上前)

先日ここで価格チェックし、最安値ではなかったのですが、
ショップ評価が高い店舗で購入しました。
私の場合、取り付けは自分でしました。
(時間はかかりましたが意外と簡単でしたよ。)
もし自信がないのなら、ネット等で安く購入し、
ディラーで取り付けをお願いしてみてはどうですか?
きっとオートバックスとかでの本体購入代金で済むかも・・・。

まだ取り付けだけして、
実際に走行中に見てないのでなんとも言えないのですが、
他メーカ品と比べると評判が良いみたいですよ。

書込番号:6176589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイド画面

2007/03/10 17:56(1年以上前)


車載用地デジチューナー > ケンウッド > KNA-DT1

スレ主 HUMAN-TCさん
クチコミ投稿数:6件

先日KNA-DT1を取り付けたのですが、ワイド設定を行っても両端が映りません。
映る番組と映らない番組があるのですがなぜでしょうか?
ちなみに当方のナビはTOYOTA純正NHDN-W55G(7インチワイド)です。
どなたかご教授願います。

書込番号:6098081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:289件

2007/03/10 20:35(1年以上前)

ワンセグは放送局の都合で、16:9の信号が出ています。
当初、アナログ放送で見切れて映らない部分も放送することが多かったですが、映してはいけないものが映ることがあったため、放送局が4:3の信号に枠(ときには何にも無い黒枠)を追加して16:9にしています。
受信機は悪くないです。
ハイビジョン放送と同一のワンセグ放送の場合は横幅いっぱい映ることになります。

書込番号:6098662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1678件

2007/03/10 20:52(1年以上前)

ワンセグに限らず、現在のデジタル放送の場合、放送局側(カメラ)の問題で両端に黒枠が出来ます。同番組でもカメラが切り替わると黒枠が出て来る事があります。

よって正常です。

書込番号:6098749

ナイスクチコミ!0


スレ主 HUMAN-TCさん
クチコミ投稿数:6件

2007/03/10 22:14(1年以上前)

そうだったんですか。
どうもありがとうございました。

書込番号:6099186

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「KNA-DT1」のクチコミ掲示板に
KNA-DT1を新規書き込みKNA-DT1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

KNA-DT1
ケンウッド

KNA-DT1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月下旬

KNA-DT1をお気に入り製品に追加する <18

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)