
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2011年8月3日 20:35 |
![]() |
1 | 0 | 2008年1月16日 16:56 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


U727で稼動できる2.5インチハードデスク(HDD)を報告します。
ケース1
HDD:東芝製 MK2016GAP 容量20GB 回転数4,200rpm
IDE形状(5年前のダイナブックの内蔵のもの)
HDDケース:KEIAN製 JHHD2512
この組み合わせでは、本体のUSBのバスパワーのみで稼動できました。
ケース2
HDD:日立IBM製 HTS541210H9SA00 容量100GB
回転数5,400rpm (S−ATA形状)
HDDケース:玄人志向製 GW2.5AI−SU2
この組み合わせでは、本体のUSBのバスパワーのみで稼動できませんでした。
そこで、100円ショップの車載用携帯電話充電器(315円か420円)5V出力
のもを補助電源に流用し、GW2.5AI−SU2付属のUSB補助電源ケーブル
に接続します。ちなみに車載用携帯充電器は12Vから5Vへのステップダウン
コンバーターが内蔵されています。
+12VはU727背面から出ているパワーコントロール端子から取り出します。
ACC端子ではうまくいきません。
これで無事HDDを稼動することができます。
HDDのフォーマットはWIN−MEから行いました。(FAT32)
起動時は100GBのHDD接続では約20秒で音楽が再生されます。
100GBの容量があると、WAVシグナル(リニアPCM)音源が心おきなく
入力できます。
U727の24ビットDACの高性能やHDDの操作性の良さを生かすならば
チャレンジする価値は十分にあります。
更に外部アンプ(APA4321)を加えたならば、それは耳(目)からうろこ
が落ちるようなサウンドとなります。
0点

こんばんは。
現在、Uシリーズのスペックをみて、購入するかどうか検討しております。
HDD内のファイルを再生可能なようですが、ひとつご教示ください。
MP3では無理ではないかと思っておりますが、
WAVフォーマットのファイルでは、ギャップレス再生は出来ますか?
この点がクリアできれば、かなり購入意欲が沸きます。
宜しくお願いします。
書込番号:6838622
0点

Yorichan さん
>WAVフォーマットのファイルでは、ギャップレス再生は出来ますか?
についてですが、
U727に添付されているケンウッドミュージックエディタからPC
内部の音楽データをUSBデバイスに取り込むと、My Music
フォルダーとkenwood.dapフォルダーが作成されます。
My Musicフォルダー内に、取り込んだ順に音楽信号が記録されて
いきます。
フォルダーは1つで、取り込んだ順に記録され続けます。
ここにMy Musicフォルダー内にケンウッドミュージックエディタ
のターゲット部分で作成されたアルバム名やファイル名が記録され
て同期を取り、再生される仕組みです。
よって、ターゲットで取り込んだ曲全てを記録したフォルダーを作成
しておけば、ギャップレスで全ての曲が再生可能です。この点では
CDチェンジャーより格段に便利です。
多分MP3も同様にできると思います。
ただし、数十枚のアルバム(曲)が取り込んだ順に表示されますので、
目的の曲にたどり着くまで容易ではありませんので、別にアルバム別
やお気に入りなどのフォルダーを作成しておくとより便利です。
U727のUSBメモリー(HDD)での再生は、デジタルデーター直接入力により、
24ビットD/Aされますので、他社と比べてS/N比の点で有利ですし、十分に
高音質で気に入っています。
書込番号:6841257
0点

あにわさん
早速のご返事、ありがとうございます。
ギャップレス再生、是非体験してみたいです。
ケンウッドミューシックエディタの説明書が無かったので、
詳しい機能はわかりませんが、出来るみたいですね。
通常どおりに、ファイルコピーした場合は
ギャップレス再生が出来ない可能性があるのでしょうかね?
現在、SONYのMP3対応デッキを使用していますが、
先日デッドニングを行ったら、MP3・192kbpsのファイルで普段取り込んでいたのですが、
あまりにもアラが目立ってしまって、最近はCD(PCM)でしか再生していません(笑)
これを機に、是非購入してみたいと思います。
・・・かみさんに相談したら、今月は予算が取れませんでしたので、
来月以降に購入したいと思います(笑)
書込番号:6841346
0点

Yorichan さん
>通常どおりに、ファイルコピーした場合は
>ギャップレス再生が出来ない可能性があるのでしょうかね?
たった今、検証してきました。
答えは、できました。
8GBのWAVデータファイルをPCから直接HDDに書き込みました。
一部データは他のアルバムファイル内へ一緒に書き込みましたが、
全く問題なく再生できました。
このことから、ケンウッドミュージックエディタはメモリー節約
ソフト的な意味合いがあるようにも思えます。
>・・・かみさんに相談したら、今月は予算が取れませんでしたので、
>来月以降に購入したいと思います(笑)
うちのかみさんはオーデオ機器には全く無頓着ですが、本機に交換
したところ音の変貌に驚くと共に、ノリノリで聞いています。
どうぞ奥様を驚かしてやってください。
書込番号:6842028
0点

あにわさん
早速の検証、ありがとうございます。
ますますほしくなってきました。
ノンストップで沢山再生できるのはいいですね!
しかもWAVだし。
24ビットDACの実力をぜひ試したいです。
なんとか予算取り(笑)して購入します!
書込番号:6843332
0点

あにわさん
> >通常どおりに、ファイルコピーした場合は
> >ギャップレス再生が出来ない可能性があるのでしょうかね?
>
> たった今、検証してきました。
>
> 答えは、できました。
>
> 8GBのWAVデータファイルをPCから直接HDDに書き込みました。
> 一部データは他のアルバムファイル内へ一緒に書き込みましたが、
> 全く問題なく再生できました。
ギャップレス再生とは、曲間に無駄な無音の間が無く、まるで繋がっているかのように
再生する事を言うのですが、認識に間違いはありませんでしょうか?
ちょっと前のシリコンプレーヤーやPCのメディアプレーヤーでも無音部分が入るのが普通で、
ここ数年でようやくWindows Media PlayerやWinampなどのメジャーなソフトでギャップレス
再生が出来るようになりました。
特にノンストップのダンス系やライブ盤などで、曲間に無駄な無音部分が入ると興醒めです。
これを嫌って質問をしています。
検証のため、本日ABのデモ機に持参したUSBメモリを挿して試してみたんですが、ギャップレス
再生は出来ませんでした。
mp3、wma、wavともに1秒くらいの無音部分がありましたが、本当にギャップレス再生できましたか?
当方は購入を検討している段階ですので、KENWOOD MUSIC EDITORは使用していませんが、
これを使用する事でギャップレス再生が出来ると言うことでしょうか?
書込番号:7544073
0点

あにわさん Yorichanさん こんばんは、
Yorichanさん ご存知かとは思いますが、
USB接続でのヤップレス再生でしたら、flacファイルで可能です、
WAVファイルでギャップレスが可能かどうかの答えになっておりませんが、
ノンストップのCDはflac、その他はMP3で聴いております。
まだ、先日買い換えたばかりですが、久々に自由度の高い機種に出会いました。
ちなみにCFD社のSSD CSSD-SM64WJ3を汎用2.5インチケースに入れて使っております、
もちろん補助電源無しです、接続→再生までは10秒以内です。
書込番号:13331678
0点

↑
申し訳ございません、
MDV-727DTの機種と勘違いしておりました。
書込番号:13331698
0点



まいどです。2008年1月1日に某最大手カーチェーンで、数量限定\29800で購入。安さと即取付OKが決め手になりました。
気になる使い勝手ですが、総評○だと思います。
<操作性>
1DINなので仕方ないですが、ボタン類が小さいですね。もうひとまわり大きい方がいいかな。
慣れてしまえば問題無いのですが、ラジオモードにするには2操作必要です。
それと、右ダイアルの十字方向とプッシュ操作感が非常にソフトなので選曲すると違う曲になってしまいがちです。丁寧な操作が必要です。確実なのは左右回しで操作すると良いかと思います。
<USB>
現在、USBメモリー a-data C701 4Gを使ってます。2Gで1000曲ほど入ってますがHUへの読込時間はストレスなく起動してくれます。エンジン始動からシートベルト着用後までには曲が流れてきます。50枚ほどあったCDはキレイになくなり、コンソールボックスが有効に使えます。
<音質>
純正からの乗替であればわざわざWAVにしなくてもWMAで良い音質は楽しめると思います。
イコライザーもジャンル別にプリセット済なので、モノグサ太郎でも直ぐに好きな音質に設定できますよ。
近所乗りにはちょうどいい製品です。
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





