U525 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥24,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx4 U525のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • U525の価格比較
  • U525のスペック・仕様
  • U525のレビュー
  • U525のクチコミ
  • U525の画像・動画
  • U525のピックアップリスト
  • U525のオークション

U525ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月下旬

  • U525の価格比較
  • U525のスペック・仕様
  • U525のレビュー
  • U525のクチコミ
  • U525の画像・動画
  • U525のピックアップリスト
  • U525のオークション

U525 のクチコミ掲示板

(74件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「U525」のクチコミ掲示板に
U525を新規書き込みU525をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

曲のセレクトについて

2008/03/03 19:24(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > U525

クチコミ投稿数:39件

フロントにUSBメモリーの直挿しにひかれて、最近この機種を購入しました。
PCと連携した今風スタイルには気に入っていますが、難点を1つ。
曲のセレクトをするときに、ファイルセレクト1のモードで階層を移動する時ですが、
上の階層にいくときはジョグを下押し、下の階層にいくときはジョグを上押し。。。。
何でだーー、上に行きたいときは上、下に行きたいときは下が普通の思考では
ないのでしょうか。ファイルセレクト2のモードでは、ちゃんと上は上、下は下なのに。
でも、セレクト2は階層を表示はしても、移動はしないんですよね。
なんかやろうとしていることがチグハグだと思うのは、私だけでしょうか?
直感的に曲探しするには、階層は設けられないな(つまり、フォルダの中にフォルダは
無理)と思ってしまいました。USBスタイルが気に入ってるので、悪評ではないですが。。

書込番号:7479931

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

迷っています 14,000円

2008/02/24 10:32(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > U525

できるだけ安くUSB直差しのできるオーディオを入れたいと思っています。
候補は
・カロッツェリア DEH-P530
・ケンウッド U525
・クラリオン DX565
あたりで考えています。
聞くのは子供用の歌やクラシック、布袋寅泰あたりで、それほど音質に厳しいこだわりはありません(車がガタピシなので)。
ただ、子供用、クラシック用、布袋用とメモリを使い分けたいので、抜き差ししてもすぐに認識して再生してくれる物が希望です。

先日、近所のカー用品店で、U525が14,000円で出ていました。
決まりか!と思ったら、別の店でDX565が14,800円。
自分で取り付ける腕はないのでよりお安く買える通販は無理として、この2機種でこの価格差、左のフロントスピーカーがちょっと不調なので、一番しょぼいスピーカーへの付け替えも考えており、スピーカーとのマッチングもあわせると…どちらがベターな選択でしょうか?
定価からの値引率ならU525、デザインなら(お高い)P530、カーオーディオには定評のある(と思っていますが)カロッツェリア…
使い心地等も含めて、なにとぞアドバイスをお願いします。

書込番号:7439242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 U525のオーナーU525の満足度4

2008/02/24 22:26(1年以上前)

 DX565はDB565USBの間違いでしょうか、そのつもりで書かせていただきます。

 私はU525とDB565USB、最終的にこの2つに絞りました。そして最後の決め手になったのは扱えるファイルの数の違いでした。断然U525のほうが多く、こっちに決めました。
 U525・・・CDで最大500曲、USBメモリで最大15000曲まで
 DB565USB・・・CD、USBメモリ、ともに最大255曲まで

 ビットレートを下げ出来る限り曲を詰め込みたかったのでこの差は大きかったですね。そこまで数にはこだわらないのかもしれませんが、参考になればと思います。

 DEH-P530は前面にUSB端子がないみたいですね。後からコードを引っ張って・・・というのは正直わずらわしいのではないかと感じ、私は選択から外しました。あとは操作性やデザインでしょうけどこのあたりは慣れと好みかと思います。
 ところでU525については、すでに後継機種であるU535が発売になっています。他のはわかりませんが、それらもまた調べてみてはどうでしょうか。

書込番号:7442594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2008/02/25 18:04(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
ご指摘のとおり型番間違えで、クラリオンはDB565USBでした。
車で使うつもりはありませんがnanoを所有しており、曲の管理にiTunesを使っているためAACもOKのケンウッドになりそうな気配です。

525は既に安いけれどAUXは背面。
後継機の535は出たばかりでレビューが無く、店頭でも見たことがない。
ジョグダイヤルが多機能になりすぎたのも気になるところです。
DB565で話題に上っていましたが、レジューム機能やCD等からUSBへの切替えは、この機種ではストレス無く使えるのでしょうか?
よろしければ教えてください。

書込番号:7445879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 U525のオーナーU525の満足度4

2008/02/25 22:35(1年以上前)

 レジュームは3種のUSBメモリを併用していますが、どれもちゃんと機能してくれています。
 CDは再生が始まるまで時間がかかってしまいますが、USBの場合はそれに比べたらかなり早く始まりますよ。SRCと書いてあるボタンを押すたびにソース(ラジオ、CD、USB、AUX、チェンジャー)が切り替わるという操作です。AUXとチェンジャーは設定で省くことも可能です。CDとかを再生中にいきなりUSBメモリを挿したらどうなるかは試してないのでちょっとわかりません。

 私は使う予定はなかったので考えませんでしたが、AUXが裏にあるのは使う人には不便でしょうね。U535ならUSBもAUXも前面にあるのでそういう意味では完璧でしょうか、AACも対応だし。でも新しいうちは店頭ではあまり値引きはないでしょうね。

書込番号:7447370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2008/02/28 12:57(1年以上前)

コッカースパニエルさん、重ね重ねありがとうございます。
メーカーはケンウッドでほぼ心が決まりました。

AUXやチェンジャーをとばし設定できるというのは非常にうれしいですね。
nanoは、極力車をいじりたくなかったので、純正のFMにとばして聞くために購入しました。が、感度が悪いのか電波が悪いのか、FMラジオでさえ入りが不十分なので宝の持ち腐れになっており、USBを導入したら車での使用はゼロと思われます。
考えてみたら2DINスペースがあるので、端子が裏だしでも小物入れスペースにメモリや外部機器は置けるので問題はありません。
ただ、ケーブルを通すと音質の低下や転送速度(?)はどうなのかなぁ?と思います。

昨日、U727の展示品26,800円というのを見つけました。

価格差10,000円で日本語も表示できるけどほぼ倍額、、、、
CDの出し入れ時はパネルを開閉、レビューの点数も低い、、、
踏ん切りがつかない唯一の点はU525のディスプレイなので、(店売りにしては)破格な727を見つけてしまい心が揺れております。
いつまでも迷っていると737が発売されてしまいそうなので、今週中には決着をつけたいと思います。

書込番号:7459292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2008/02/28 21:17(1年以上前)

自己レスばかりで済みません。
先ほどお店に行ったところ、14,000円の展示品は既に売れてしまっていました。
通電処分品はあったのですが、16,800円。
しかもオーバーホール後の引き渡し(約1週間)となるとのこと。

明日、U727がまだ残っていたら、そちらになりそうな情勢です。
カカクコムでの評価の低さは気になるところですが、U929ではジョグ?の使い勝手も
悪くありませんでしたので、妥協でしょうか。
正直、電動パネルなんていらないんですけど…
仕方ないですね。
自分の決断の鈍さが招いた結果ですので…

書込番号:7461197

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナビとの接続について

2008/01/13 22:18(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > U525

クチコミ投稿数:8件

車を変えることになり。今まで使用していたパイオニア製の楽ナビDRV150と、昨日ケンウッドのU525を購入し、ディ−ラーで取り付けてもらうことにしました。
現在使用している楽ナビの音声全てがナビ本体から出力されており、今回車を買い換えるにあたりどうにか車両スピーカーから音声が出ないかと思い悩んで、楽ナビの説明書を読んでいましたら、「AUX入力付きIPバスメインユニットと組み合わせると車両のスピーカーから音声が出力されます」と書いてありました。
 また、ケンウッドの説明書には、「KCA−S220Aを使ってLX BUS TVモニターを接続する場合〜」と書いてありました。
やはり、メーカー別だと繋げることはできないのでしょうか?
どなたかおわかりになりましたら、ご返答ください。

書込番号:7243168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/01/19 00:33(1年以上前)

>現在使用している楽ナビの音声全てがナビ本体から出力されており、
FMトランスミッタの設定を適切に行えば、DVD/TVの音声をU525のFMラジオを通して、車両側のスピーカから出力することが可能です。もう一度、取説を読み直してみてください。
ただし、音質はお世辞にも良いとはいえません。
また、ナビの案内音声は内蔵スピーカからしか出力されません。

>メーカー別だと繋げることはできないのでしょうか?
直接接続することも可能です。上記のFMトランスミッタよりはるかに音質は上です。
接続するにはパイオニア製のCD−BR10という変換アダプタと、以下のようなケーブルが必要となります。
http://www2.jvc-victor.co.jp/jvc/Avcord/index_u.asp?use=10&im_id_1=92,91
また、ナビの案内音声は内蔵スピーカからしか出力されません。

書込番号:7264201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/01/23 13:14(1年以上前)

number0014KOさんへ
ありがとうございました。やはりナビ案内音声は無理ですね。変換アダプタを早速買ってきました。まだ車が納車してないので取り付けができませんが、接続してみます!
ありがとうございました!

書込番号:7282747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ipod取り付けについて

2008/01/16 16:01(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > U525

スレ主 002CARさん
クチコミ投稿数:3件

初歩的な質問ですが、ipodにもともと付属しているUSBケーブルをU525のUSB端子に接続するだけではipodの音楽は再生できませんか?オプションのKCA-IP200で繫がないとやはり駄目なのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:7254495

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 002CARさん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/16 17:29(1年以上前)

すみません。文字化けしちゃってますが、
「オプションのKCA-IP200で繫がないとやはり駄目なのでしょうか?」
「オプションのKCA=IP200でつながないとやはり駄目なのでしょうか?」です。

書込番号:7254709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

どうやってエンジン切りますか?

2008/01/13 18:58(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > U525

先日U525を購入しまして、快適に楽しんでおります。

で、疑問に思ったことがあり質問というか、アンケートというか、聞いてみたいのですが
皆さんエンジンを切るときはコンポをどういう状態にして切りますか?
特にCDやUSBでの音楽再生中から、という状態で・・・

・完全に電源OFFにしてから?
・再生を一時停止にしてから?
・メニューをスタンバイにしてから?
・再生状態からいきなり切る?

何がベストか迷っていますので多くのご意見聞かせてください。

書込番号:7242255

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2008/01/13 20:12(1年以上前)

私は昔からの習慣で電装品は全てoffにしてからエンジンを切ります。
現代の車両は問題無いのでしょうが、どうしても過電流やなんやかや気になるので。

書込番号:7242559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2008/01/13 20:30(1年以上前)

この機種ではないですが、いつも4番目です。
これが原因と思われる故障はないです。

書込番号:7242649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/01/13 20:54(1年以上前)

オーディオ類はそのまま、シガーライターソケットから繋ぐような精密機器は外してます。が、基本的には気にしません。

バッテリーが健康であれば気にしなくていいかと思います。

書込番号:7242726

ナイスクチコミ!0


PrintScrnさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件

2008/01/13 20:55(1年以上前)

どういう状態で電源を切るかよりも、次に電源を入れたときにどういう状態で立ち上げたいかで決めています。
基本的には、そのまま切っています。

書込番号:7242730

ナイスクチコミ!0


CF-B5さん
クチコミ投稿数:1251件

2008/01/14 12:33(1年以上前)

説明書に特別に書いてなければ4番目で問題ありませんよ。エンジンオンでミュージックスタート、安全運転で行きましょう!

書込番号:7245547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件 U525のオーナーU525の満足度4

2008/01/15 21:39(1年以上前)

多くの回答ありがとうございます。
「いきなり切る」方が多かったのは自分としては意外でした。
ちなみに私は何か起きそうで怖い気がして、OFFにしてからエンジン切ってました。
今後のカーオーディオの扱いの参考にしたいと思います。

書込番号:7251600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:789件

2008/01/16 11:21(1年以上前)

少し遅いですが。

私もナビのオーディオ機能等は何も気にせずいきなりエンジンを切りますが、音量だけは下げておきます。次にエンジンかけるのが真夜中だったら?ラジオやHDDミュージックなど(電源ONでいきなり音が出るもの)は大迷惑なので。。。

毎回OFFにしているなら問題ないですけどね。

書込番号:7253779

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ソニーのウォークマンは無理?

2008/01/14 15:42(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > U525

クチコミ投稿数:4件

私はパソコンを使って(Sonic Stageを立ち上げて)音楽CDをソニーのウォークマンNW-E015に取り込んでいます。ケンウッドのこのU525を取り付けましたが、ファイルシステムの問題でNo Musicと表示されます。やっぱりソニーじゃだめなの?
別のデバイスにMP3で取り込むって面倒くさい。同じような体験した人おいでますか?

書込番号:7246153

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件 U525のオーナーU525の満足度4

2008/01/14 20:24(1年以上前)

OpenMG(.omg)で取り込んだのでしょうか?
それだったら再生はできないと思います。
再生できるファイルはWMA、MP3、WEV、AACの4種類ということになっています。
私は前はSONYのカーオーディオを使っていました(古いやつですが)、
今は撤退したようですが、まだあったらたぶん対応してくれていたでしょうね。

それかUSBは使わないで、AUXへつないで再生するという方法もありますよ。
これだったらファイル形式に関係なくなんでも聴けるはずです。
カセットテープやMDなんかでもOKだと思います。

書込番号:7247276

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「U525」のクチコミ掲示板に
U525を新規書き込みU525をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

U525
ケンウッド

U525

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月下旬

U525をお気に入り製品に追加する <10

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング