U929 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥70,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx4 U929のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • U929の価格比較
  • U929のスペック・仕様
  • U929のレビュー
  • U929のクチコミ
  • U929の画像・動画
  • U929のピックアップリスト
  • U929のオークション

U929ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月下旬

  • U929の価格比較
  • U929のスペック・仕様
  • U929のレビュー
  • U929のクチコミ
  • U929の画像・動画
  • U929のピックアップリスト
  • U929のオークション

U929 のクチコミ掲示板

(164件)
RSS

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「U929」のクチコミ掲示板に
U929を新規書き込みU929をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

マイクロSDHCの使用について

2008/10/02 10:11(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > U929

クチコミ投稿数:24件

はじめまして。
先日、U929をネットで申し込みました。到着が待ち遠しいです♪

USBメモリを主に使いたいと思っています。
私はマイクロSDをUSBメモリとして使えるようにする変換アダプターを普段使っています。
今回も同じようにして、曲を保存しようと思っています。
マイクロSDは2Gまでのものが多く、4G以上のものはSDHCという規格に変わり、対応していない機器では使えないことを知りました。
U929ではSDHCを使えますでしょうか?

変換アダプターを介しているので気にしなくていいのかも、とも思っているのですが、やはり不安なので、同じような使い方をしている人や変換アダプターなどについて詳しい方に助言をいただければと思い、ここに書き込みをさせていただきました。
ご存知の方、よろしくお願いします。

書込番号:8443527

ナイスクチコミ!0


返信する
ryomikuさん
クチコミ投稿数:1件

2008/10/02 23:05(1年以上前)

SDHC対応ですよ〜。私の場合マルチカードリーダーで、マイクロSD8GとSD4G使用して、とても快適です。
当然ですが、カーオーディオはマルチカードリーダーで2枚以上挿すと認識しませんが・・

書込番号:8446352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/10/03 14:00(1年以上前)

>マイクロSDをUSBメモリとして使えるようにする変換アダプターを普段使っています。
オーディオ側はそのアダプタをUSBマスストレージとして認識しているだけなので、変換アダプタがSDHCに対応しているものであれば可能です。

書込番号:8448630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2008/10/03 21:06(1年以上前)

ryomikuさん、number0014KOさん、返信ありがとうございます☆

なるほど、アダプターが対応していれば大丈夫なんですね。
目からウロコです(^-^)

明日、届く予定です。

ありがとうございました♪

書込番号:8449816

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

アルバムアートについて

2008/08/18 18:41(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > U929

スレ主 さすぺさん
クチコミ投稿数:7件

この機種を検討していますが、アルバムアートについてご存知の方、教えてください。
私の場合、WMAをメインにHDにて使用を検討しています。
現在、アルバム・フォルダーごとにファイル名を"Folder.jpg"にして画像データを入れていますが、このままでアルバムアート表示できますか?
また、できない場合はファイル名を変更するなどで対応できるのでしょうか?
やはり付属ソフトで入れなおさなければ表示できませんか?
ご存知の方、よろしくお願いいたします。

書込番号:8222816

ナイスクチコミ!0


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2008/08/20 07:48(1年以上前)

はじめまして。

この機種ではアルバムアートは表示できません。
ネット等のカタログで出ている表示画像は
http://www.kenwood.net-disp.com/j/07products/u929/index.html
にて別途単独で取り込むパソコンの壁紙のようなものです。

書込番号:8229297

ナイスクチコミ!0


スレ主 さすぺさん
クチコミ投稿数:7件

2008/08/20 12:50(1年以上前)

G-STATIONさん、ご返答ありがとうございます。

でも、アルバムアート表示できないんですか???
取扱説明書をダウンロードして見ましたが、P40の「アイコン表示」と書かれていますし、P43右側にも「アルバムアートまたはアートワークを表示」と書かれていますが?
なので、付属ソフトのMusic Editorを使えば表示できるはずだと思っていました。
それでも、現在のWMAファイルやフォルダーなどを出来るだけ変えたくないので、付属ソフトを使わないでアルバムアートを表示する方法はないのかな?と思ったのですが???

私としては、もし表示できないのであれば、残念ですがU737かカロでも良いような気がします。。。

書込番号:8230049

ナイスクチコミ!0


SAGAUさん
クチコミ投稿数:1件

2008/08/20 19:23(1年以上前)

music editer を使って「アルバムアートを表示する」の項目をonにすればおっけーっすよー(^w^)
張る画像はどんな大きさでも大丈夫でした。

書込番号:8231130

ナイスクチコミ!1


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2008/08/20 21:25(1年以上前)

失礼しました。私の間違いだったようです。すみません。この機能使ったことなかった(汗

書込番号:8231592

ナイスクチコミ!0


スレ主 さすぺさん
クチコミ投稿数:7件

2008/08/21 21:17(1年以上前)

SAGAUさん、情報ありがとうございます。
music editerに現在のフォルダーごと取り込んで設定するだけということなら、ファイル構成やファイル名なども変更されないで表示できるということですよね?
いずれにせよ、それほど面倒な作業はないということなら安心です。

G-STATIONさん、気になさらないでください。

それにしても、運転中にそこまで見ないだろって言われるとそれまでですが、最近の機種は多機能になりましたね。
非常に物欲を刺激されてしまいます。。

書込番号:8235408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 U929のタイムアライメント

2008/08/04 06:57(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > U929

クチコミ投稿数:3件

はじめまして。先日、U929を購入致しました。タイムアライメントについての質問なのですが、一番遠いスピーカーの距離に合わせて距離の差を計算してから、計算した距離の差を設定するみたいなのですが、なんの事やら さっぱりわかりません。サポートに連絡してみましたが、やはりわかりませんでした。実際に活用されてる方、どうかアドバイス等ありましたら宜しくお願い致します。

書込番号:8165982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2008/08/05 06:55(1年以上前)

ケンウッドのタイムアライメントは、他社のように聴く基準ポイントからの距離をそのまま入力したり換算して代入したりする方法ではなく、一番遠いスピーカーとの距離の差を加算することで設定を行います。

例えば、一番遠いスピーカー(仮にサブウーファー)が基準ポイントから実測150cmの距離にありました。で、左フロントスピーカーの位置が基準ポイントより実測50cmの距離にあります。そうすると左フロントスピーカーは150cm-50cm=100cmとなり100という数値を左フロントスピーカーのタイムアライメント値に入力します。これで仮想左フロントスピーカーはサブウーファーと同じ距離、つまり基準ポイントより150cm離れた所に設定されました。さらに、左リアスピーカーの位置が基準ポイントより実測85cmの距離にあれば、同じように150cm-85cm=65cmとなり65という数値を左フロントスピーカーのタイムアライメント値に入力します。

要は基準ポイントから一番遠いスピーカー位置を0点とし、それより近いスピーカーの位置を仮想スピーカー位置(一番遠いスピーカーと同じ距離)まで基準ポイントより遠ざける、という理屈です。

分かりにくいと思いますが、ご参考まで。

書込番号:8170160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/08/05 10:05(1年以上前)

ウイングバーさん ありがとうございました。私の場合はサブウーハーは無いので、基準点から一番遠いスピーカーはリアスピーカーになります。基準点からリアスピーカーまでの距離は180cmです
基準点からフロントスピーカーまでの距離は125cmですから、DTAのフロント入力値は55cmでいいんですね?
この時、リア入力値は0cmでいいのでしょうか?
または、180cmと入力するのですか?
恐縮ですが、マニュアルポジションについても質問があるのですが、フロント右側のポジションだとフロント左スピーカーまでの距離は140cm、フロント右スピーカーまでの距離は115cmになります。この時のフロント左側の入力値は、140cm-基準点125cm=15cmで良いのでしょうか?
右側の場合は、115cm-基準点125cm=-10cm、入力数値はマイナス側にはシフトしないので0cmのまま、もしくは10cmと入力すれば良いのでしょうか?重ね重ね申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

書込番号:8170552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2008/08/05 12:15(1年以上前)

>基準点からフロントスピーカーまでの距離は125cmですから、DTAのフロント入力値は55cmでいいんですね?
この時、リア入力値は0cmでいいのでしょうか?

その通りです。フロントは55、リアは0です。

また、マニュアルポジションについては、ごめんなさいです。私はL909ユーザーでマニュアルポジション機能が付いていないため分かりません。

書込番号:8170913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/08/05 14:04(1年以上前)

ウイングバーさん 度々ありがとうございました。
DTAの調整うまくいきました。
マニュアルポジションでも理屈は同じでした。すべて、一番遠いスピーカーマイナス実測値を入力したら決まりました。
本当にありがとうございました。

書込番号:8171231

ナイスクチコミ!0


F4Rさん
クチコミ投稿数:6件

2010/11/10 23:37(1年以上前)

最近U929を手に入れました。

マニュアルポジションの設定は、聞きたい位置から各スピーカーまでの距離を入れる設定で、タイムアライメントとは設定方法が異なるとメーカーより聞きました。

私自身はまだ実際の確認をしていませんが、どうなんでしょうね・・・(^^ゞ

書込番号:12196694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

故障でしょうか?

2008/07/27 13:07(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > U929

クチコミ投稿数:1件

本日突然ディスプレイが点滅するのみで操作はまったく出来ず、何の音も出なくなりました。
購入してわずか半年なのですが、もしどなたかご存知でしたらお教えいただけないでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:8133704

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2008/07/27 14:23(1年以上前)

USBメモリを外してから、リセットボタンを押してみてください。

書込番号:8133921

ナイスクチコミ!1


PrintScrnさん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:6件 U929の満足度5

2008/07/27 22:34(1年以上前)

パネルコネクターの接触は大丈夫ですか?
何度かパネルをはずして付け直してみてはいかがでしょうか。
または、電源とアースの配線は大丈夫ですか?
外れかかっていたりしないか確認してみてください。

書込番号:8135852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

U929のSRS WOW HD

2008/07/07 23:14(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > U929

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
質問があります。U929のSRS WOW HDについてですが
現在ヘッドは楽ナビ+ハイローコンバータ+R-205S(アンプ)+TBM-2577B
で鳴らしています。そこにU929の追加を検討してるのですがU929のSRS WOW HDは
セパレートスピーカーでも問題なく効果が発揮できるのでしょうか?
メーカーに確認したところサウンドマネージメントでスピーカーの設定をすれば
SRS WOW HDを使うのは可能だと言っていましたが本当なのか確認したく
書き込みさせていただきました。ご教授願います。なるべくサブウーハーを
使わずに低域を出したくてU929を検討してる次第です。もし効果が出ないようなら
DEH-P930かと思っております。

書込番号:8045255

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2008/07/07 23:40(1年以上前)

L909(以前はFX9000)を使用しています。ちょっとばかりバージョンは異なりますが同じSRSを搭載しています。

どの位の低音を期待されているのか分かりませんが、結論から言えばサブウーファー並の低音は無理です。いくら技術を駆使して低音を感じるようにさせても、フェイクはフェイク。本当のサブウーファーには敵いません。実際私もアンプ内蔵サブウーファーを併用しています。

SRSの効果自体はセパレートタイプでもコアキシャルタイプでも同じです(DSPではないから)。詳細はコチラを見ていただくのが良いかと…。
>http://www.srslabs.jp/tech_top.html#p02

書込番号:8045415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/07/08 21:12(1年以上前)

ウイングバーさんありがとうございます。
自分としては低域は今よりもう少し量感と厚みが
出ればいいと思う程度で音圧を感じるほどの低域までは
望んでないです。サブウーファーをつけた時の音の繋がり
的なところが自分は少し違和感を覚えます。プロショップに
調整してもらえばいいのかもしれませんがプロショップが近くに
なくて相談するのも困っています。一応スピーカーとアンプは
別々のプロショップで取り付けました。トゥイーターはドアミラー
裏に埋め込んでいます。車はオデッセイです。
SRS WOWではどの程度の低域が出るのでしょうか?
自分で調整できるのがいいなと思いまして。もしDEH-P930にした場合は
パッシブのままマルチにせずに使用すると思います。

書込番号:8049073

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2008/10/15 22:34(1年以上前)

>ラウンドユースさん

私もL909を使用しています。
(L909 → U929ではアップグレードする魅力がイマイチ十分では無いため、次機種まで待ちです(^^;)

私は、このシリーズが積んでいるSRS WOWの機能は大変気に入っています。現状では、デザインなどの問題から別メーカーのヘッドユニットに興味があるのですが、SRS WOWから離れられなくなってしまって、使い続けているのがホンネです(笑)

期待されているのはSRS WOWのうちの Tru Bassですよね。
Tru Bassに関しては、Tru Bassをオフにしているときに比べ、ダンピングの効いた、厚い、感じる低音を鳴らせるようになります。
たぶん理屈的には、人間の耳が心地よく感じるように重低音の成分を増幅(?)するようなものではないかと思いますが、これまでのサラウンドプロセッサー(広がり感や空間感をシミュレートするだけのもの)と比べると別次元のDSPです。
実際、L909以前はカロのDSP付き機種をずっと使っていましたが、もう戻れません(^_~;
もちろん、本格的な単体SWに比べれば重低音域が出るわけではないですが、体感上は非常に聴き心地が良いので、ラウンドユースさんの目的には、ぴたりと合っていると思いますよ。
(私も別立てのサブウーファーを安易に付けるのはマッチング等々の問題でいやなので、大変重宝しています)


ちなみに私の場合、
フロントSP: カロのTS-Z171PRS
リアSP: カロのFシリーズのカスタムフィット
を使っています。
TS-Z171PRSでも、Tru Bassの有り無しははっきり判ります。
(それ以前はフロントもカロのFシリーズ(ペアで1万円w)でしたが、それでも効果は歴然でした。限界は違いますが...)

また、SRSの機能の中にスピーカーのサイズを設定する個所があるのですが、F/Rのサイズの選択でも効き方がいろいろと変わるので、調整範囲も広いと思います。

ただウーファーが動くようになるので、仮でもデッドニングの併用をお勧めします(^^

書込番号:8505909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

USB

2008/06/30 00:09(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > U929

スレ主 JCK2さん
クチコミ投稿数:11件

購入検討中です・・・・
いろいろ読ませて頂きました。(ホント参考になります。)
少し質問させてください。
@ 付属のUSBケーブルを使用してUSBメモリー中心の使い方の予定ですが、ここに書か  れている様なHDD使用時の不具合やストレスなど、メモリー使用の場合は問題なく使用  できますよね?(操作性、音質、表示)
A かりに、HDDを使用する場合、どのぐらいの容量までなら問題なくサクサク使えるので  しょう?
B コメントで読んだ覚えがあるのですが、ケンウッドのUSB再生は他機種より音質が良い  とありましたが、何が違うのでしょう?
C ケンウッドのHPで見たのですが、U929にデジタルタイムアライメントがあるのです  か?(カタログには記載無かったので・・・)
  また、カロのデジタルタイムアライメントとケンのSRSWOWHDで決めかねていま   す。(HIPHOP、R&Bを聴きます)どちらが、どう良いのでしょうか?
いろいろごめんなさい v−−v
ご存知の方、教えてください。 ちなみにカロのDEH−P710とU929で悩んでいます。

書込番号:8008656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「U929」のクチコミ掲示板に
U929を新規書き込みU929をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

U929
ケンウッド

U929

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月下旬

U929をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング