U929 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥70,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx4 U929のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • U929の価格比較
  • U929のスペック・仕様
  • U929のレビュー
  • U929のクチコミ
  • U929の画像・動画
  • U929のピックアップリスト
  • U929のオークション

U929ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月下旬

  • U929の価格比較
  • U929のスペック・仕様
  • U929のレビュー
  • U929のクチコミ
  • U929の画像・動画
  • U929のピックアップリスト
  • U929のオークション

U929 のクチコミ掲示板

(17件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「U929」のクチコミ掲示板に
U929を新規書き込みU929をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

16GB以上のUSBメモリの使用について。

2015/08/18 19:10(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > U929

スレ主 じゃださん
クチコミ投稿数:39件 U929のオーナーU929の満足度4

16GBや32GBのUSBメモリを挿すとディレクトリ移動時にフリーズし
たり、ランダム再生時にファイルをシークしたままになったり、再生
途中でデータリードから戻ってこなくなったりします。

シリコンパワー、バッファロー、トランセンド、メーカー不明品等、20
個程使ってみましたが、どれも上記の症状が出ます。

この機種は貴重なので予備も含めて3台持っていますが、どれを使
っても同じでした。

ググってみると、みんカラに同様の症状を書いている方も居ますし、
amazonの16GBのUSBメモリのレビューなんかでも、リードエラーや
デバイス不認識が多発すると言うレビューも有ります。

一方で16GBのUSBメモリを使っていると4年程前の言う書き込みも
見付かったりしています。

8GBまででしたら、問題は出ていません。
生産時期の問題なのでしょうか?
再生はWAVのみなので、8GBだと非常に厳しいです。

何方か、u929を使っていて、16GB以上のUSBメモリを問題無く使って
いる方が居ましたら、メーカーを教えて頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:19062763

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 じゃださん
クチコミ投稿数:39件 U929のオーナーU929の満足度4

2015/09/26 18:42(1年以上前)

やはり古い機種ですから回答が無いようですね。

…最初の書き込みから更に幾つかのメーカーの16GB以上のUSB
メモリを使ってみましたが、結局どれも駄目でした。

ファームウェアも最新です。
予備機を含め3台とも駄目でした。

結局はUSBメモリを諦めてポータブルHDDを使う事にしました。

幾つかのポータブルHDDを試しましたが、全てバスパワーだけでは
動きませんでした。
過去ログを読み、コンザイ さんの過去の書き込みを参考にさせて
頂き、シガレットから補助電源をを取らず動かす事が出来ました。

BUFFALOのバスパワーブースト機能付USB2.0ケーブル「UC-BST」
と、ロジテックのポータブルHDD「LHD-PBF160U2SV」と言う160GB
のポータブルHDDの組み合わせで順調に動作しております。

HDDを認識するのに約20秒程掛かりますが、慣れてしまえば殆ど
気になりません。

因みに再生はWAVのみです。

心配なのは、雪国の冬の車の中でのHDDの耐久力だけです。
カーナビやカーオーディオのHDDの様に自動車で使う為の対策は
されていないでしょうからね。

書込番号:19175873

ナイスクチコミ!1


soulboyさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/03 20:19(1年以上前)

じゃださん、初めまして。
まだ、こちらをご覧になっていますでしょうか…?

今まで使っていたCDチェンジャーの調子が悪くなってしまったので、
つい数日前、USBからの再生に変更した者です。

自分はTranscend製のTS64GJF790KというUSBメモリの中に
まずアーティスト名のフォルダを作り、その中にそれぞれのアルバムを
フォルダごとに分けて入れてあります。

現在、21GBほど容量を使用していますが、今のところ再生も問題なく
フォルダを選択する事もスムーズに出来ています。
ランダム再生は使っていないので、申し訳ないですが検証していません。

収録している音源は全てWAVファイルです。

じゃださんの個体でも問題が起きないのかは分かりませんし、
もしかしたら、使っている内に自分にも同様の症状が発生するかもしれませんが
同機種を使っている者として、参考になればと思い書き込みました。

書込番号:19196367

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2015/10/03 22:14(1年以上前)

http://www.kenwood.com/jp/products/car_audio/1din/series-u/u929/index_end.html

16GBのUSBメモリーのファイルシステムはNTFSですから、FAT32/FAT16のみ対応のU929では読めません。

書込番号:19196752

ナイスクチコミ!1


スレ主 じゃださん
クチコミ投稿数:39件 U929のオーナーU929の満足度4

2015/10/03 23:10(1年以上前)

>
soulboyさん、情報有難う御座います。
トランセンドのUSBメモリは既に試しましたが、そのモデルは試していませんでした。
…しかし、ポータブルHDDの安いモデルと価格がそんなに変わらないメモリですね。^^;

現状、先日の書き込みに有るロジテックの160GBポータブルHDDを使っておりますが、
価格的には殆ど同じ位です。

予備に80GBの2.5インチのIDEタイプのHDD(サムソン製)をハードオフで購入したメーカ
ー不明のケースに入れて使っていますが、こちらに関しては合計で1500円程度でした。

HDDは置き場所の問題で多少見た目が悪い感じなので、機会を見て紹介して頂いたUSB
メモリを試してみようと思います。

これで駄目なら、所有している三台が全て外れ個体なのか、車の方に問題が有るのかな
んでしょうからUSBメモリは諦めます。

>
じんぎすまんさん、当然ですがFAT32でフォーマットしての結果です。
そうでなければ読めたりはしません。
それに、先に情報を頂いた「soulboyさん」のUSBメモリは64GBモデルですし。

最初の書き込みを良く読んで頂ければ解りますが、再生は途中までは出来ています。
認識も出来ているのですが、ディレクトリ移動時にフリーズしたり、ランダム再生時に
ファイルをシークしたままになったり、再生途中でデータリードから戻ってこなくなったり
します。

それでも、こんな古い機種に関しての書き込みを見て頂いた上に情報を書き込んで頂
き感謝しております。
有難う御座いました。

書込番号:19196915

ナイスクチコミ!1


soulboyさん
クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2015/10/04 20:56(1年以上前)

>じゃださん

確かに値段の事を考えるとポータブルHDDの方が安いようですね(^_^;

自分の場合は、まず今入っている21GB分の曲でも、結構満足しているので
32GBでも良かったんですが、念のため少し余裕を見ての64GBを選択しました。
あとはポータブルHDDにした場合の設置場所の問題と、真夏・真冬は車内に残さずに
取り外して気軽に持ち運びたかったので、より携帯性の高い方を選んだ次第です。

いつか自分と同型のUSBメモリを購入されたら、正常に動作するのを願ってます☆

書込番号:19199517

ナイスクチコミ!1


スレ主 じゃださん
クチコミ投稿数:39件 U929のオーナーU929の満足度4

2016/01/17 03:35(1年以上前)

soulboyさん

返信が物凄く遅れてしまい、申し訳御座いませんでした。

買い方次第でポータブルHDDの方がコスパは優れている感じです。
…ただ、夏の駐車時の車内に暑さもHDDには悪そうですし、、雪国で
生活していますので冬の温度や湿度、圧雪の上を走る時の振動での
影響は低くないと思われます。

怖いので、オークションで安い交換用のHDDを幾つか予備として保存
してあります。

また、soulboyさんに教えて頂いたUSBメモリに関しては、3機中1機の
み認識して使えています。
こちらは全てWAVで40GB越えなので、このメモリは丁度良いですね。
曲が増えるタイミングでポータブルHDDと交換して交互に使用してます。

HDDやUSBメモリの設置場所については、ミラジーノでu929を利用して
いるのですが、ハンドルの下辺りに収納BOXの様な物が有るので、そ
こに収納していて、よく見るとコードが見えますが、殆ど気にならない状
態です。

教えて頂いたUSBメモリに関しては、他の2機のu929では使えませんで
したので、完全なu929の個体差なのかな?と思います。

古い機器ですし、雪国の冬での使用はそれなりのダメージも有るでしょ
うから、唯一使えている1機がいつまで持つのか解りませんが、非常に
有り難い情報でした。

本当に有難う御座いました。

今のu929が壊れて、このUSBメモリが使えない予備に切り替えるまでは
、大事に使っていこうと思います。

書込番号:19498243

ナイスクチコミ!0


ruhiさん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:82件

2016/01/22 08:23(1年以上前)

U929のオーナーではありませんので、以下は参考程度としてください。

私のカーオーディオは去年11月にパイオニアのDEH-P650からDEH-970(バイアンプ接続)に取り換えていますが、USBには主に外付けHDD(ロジテックの500GB(型番:LHD-PBF-500U2BK))を5年以上も車の中に取り付けたままですが、今までに何のトラブルもなく使い続けています。

SDカードは64GBのものも、DEH-P650の時もDEH-970にしてからも問題無く認識しています。

音質についてです。
CDからの取り込みはWAVE形式で取り込んでいますが、SDカードとUSBメモリについては、今までにいろんなメーカーとか種類も代えたりしてみましたが、どれも同じ傾向の乾いた感じの音がしていい音ではありません。

ロジテック(LHD-PBF-500U2BK)のほうは、SDカード及び USBメモリとの音質の違いを比較すると、はるかに繊細感があっていい音で聴けています。

したがって、じゃださんがお使いのロジテックのポータブルHDD「LHD-PBF160U2SV」も、私の使っているロジテックLHD-PBF-500U2も同一シリーズですので、夏の駐車時の車内の暑さとか、冬季時の気温などはそう心配しなくも良いのではと思います。

ただ、激しい車の振動の時は一瞬音が途切れたりすることはありましたが、それでも5年を超えても異常無しです。

しかし、万が一に備えて別途のHDDに音楽データのバックアップはしています。

SDカード及びUSBメモリは音質が良くないので、もう使っていません。

P-HDDの購入で注意する点ですが、P-HDDは車の振動で壊れやすいので、「耐衝撃タイプ」のものを選んだほうが安全だと思いますし、また、HDDは容量の大きいもののほうが耐久性の面で良いということも聞いたことがあります。

先日、新たにバッファローの1TBの耐衝撃性ポータブルHDD(HD-PNT1.0U3-BC (税込7161円)を買いましたが、こちらは明瞭性のある音質でいい音がしましたので、これからはこちらをメインに使っていくつもりです。

書込番号:19513277

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

リモコンでのCDの早送り再生

2015/07/08 02:50(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > U929

スレ主 じゃださん
クチコミ投稿数:39件 U929のオーナーU929の満足度4

もう見ている人が居ないかもですが…。

ソニー機からの買い替えなのですが質問が有ります。

ソニーのデッキを数台使い続けて来ました。
ソニーのデッキではリモコンの>>ボタンの長押しでCDの
早送り再生が出来ます。

U929の本体側のボタン操作では早送り再生は出来るので
すが、U929のリモコンでは、どう押しても次の曲になっ
てしまいます。
リモコン操作でCDの早送り再生は出来ないのでしょうか?
それとも、リモコンの故障なのでしょうか?
因みにRC-527Jと言うリモコンを使っています。

書込番号:18946465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:51367件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2015/07/08 06:16(1年以上前)

取扱説明書にもリモコンの>>ボタン長押しで早送り出来るとは記載されていなので、出来ないので正常では?

書込番号:18946565

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 じゃださん
クチコミ投稿数:39件 U929のオーナーU929の満足度4

2015/07/09 01:56(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん、早速の回答、有難う御座いました。

リモコンや本体の故障では無く、正常なのですね。
本体側のボタン操作では早送り再生が出来ていたので、リモコン自
体の故障か、送受信部分の故障かと思っておりました。

リモコンの他のボタンでも、早送り再生が出来ないのでしょうか?

MD時代からSONY機を使っており、リモコンでの早送り再生が出来る
のが当り前の感覚でしたので、今回はショックでした。

過去に配達に使っていた別の車にて使用していたパナのデッキも、
リモコン>>ボタン長押しで早送り再生出来ていたので、各社共通の
操作なのかと思っておりました。

書込番号:18949211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > ケンウッド > U929

スレ主 cxz-2さん
クチコミ投稿数:23件

皆さん、教えてください!

オークションでU929を手に入れたんですが、CDが2枚しか付いてなかったです。
で、説明書でファームウェアアップデート用メディアが要るらしいんですが、どっちでしょうか、それとも入ってなかったりして!?

まだ納車が先で、自分で装着して検証することができなくて、ここで質問させていただきました!
ご存知の方、よろしくお願いします!

書込番号:9871604

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/07/18 12:28(1年以上前)

こんにちは。cxz-2さん

CDではなくPCでアップデーター用のメディアを作るようですよ。
http://www.kenwood.co.jp/faq/cd_usb/firmware.html

書込番号:9871659

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cxz-2さん
クチコミ投稿数:23件

2009/07/18 15:40(1年以上前)

take a pictureさん,こんにちは!

早速の返事ありがとうございます!

なるほどですね〜わかりました、、、問題解決です!!!

本当にありがとうございます!
助かりました!!!笑

書込番号:9872312

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

カーオーディオ > ケンウッド > U929

スレ主 cxz-2さん
クチコミ投稿数:23件

皆さん、教えてください!

取説によると背面に、ステアリングリモートコントロール というケーブルが出ていて. 市販品のアダプターを接続すると、車のステアリングリモコンから操作できるようになります. ってあるんですが、この市販品のアダプター ってどういうものでしょうか?

車種:トヨタ 新型プリウス

純正ステアリングリモコンを何としても生かしたんで、教えてください!!!
よろしくお願いします!

書込番号:9859693

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3807件Goodアンサー獲得:346件

2009/07/15 22:46(1年以上前)

該当機種、また新型プリウスへの詳細は判りませんが、以下のような商品のことではないでしょうか。

http://trendworks.ocnk.net/product/384

書込番号:9860167

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 cxz-2さん
クチコミ投稿数:23件

2009/07/18 11:57(1年以上前)

バックナムさん,ありがとうございます!
恐らくこれだと思います!

おかげさまで、純正ステアリングリモコンが使えるようになりそうです!

本当にありがとうございます!

書込番号:9871551

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「U929」のクチコミ掲示板に
U929を新規書き込みU929をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

U929
ケンウッド

U929

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月下旬

U929をお気に入り製品に追加する <27

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング