U737 のクチコミ掲示板

2008年 3月下旬 発売

U737

1DIN型CD/USBレシーバー(MP3/WMA/AAC対応)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥35,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx4 U737のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • U737の価格比較
  • U737のスペック・仕様
  • U737のレビュー
  • U737のクチコミ
  • U737の画像・動画
  • U737のピックアップリスト
  • U737のオークション

U737ケンウッド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月下旬

  • U737の価格比較
  • U737のスペック・仕様
  • U737のレビュー
  • U737のクチコミ
  • U737の画像・動画
  • U737のピックアップリスト
  • U737のオークション

U737 のクチコミ掲示板

(15件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「U737」のクチコミ掲示板に
U737を新規書き込みU737をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

iPodを接続していたら・・・

2008/08/19 10:01(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > U737

スレ主 tototooitaさん
クチコミ投稿数:2件

初めまして。ユーザーの皆さんにお伺いしたいことがあります。

1週間ほど前にこちらの機種を車に取り付けて、
iPodを接続して使用しておりましたが、
今朝になって車に乗り込むと、
USB機器の認識ができない旨のメッセージがディスプレーに表示されていました。

確認してみるとiPodの電源が入らなくなっていました。
バッテリーが切れたのかなと思ってあきらめて、CDを聞きながら運転しました。

その後、iPodをパソコンにUSBケーブルで接続してみたのですが、
今度はPCでも認識せず、充電すら開始されません。

iPodが何らかのトラブルに陥ったことは明らかと思います。

夜間iPodを車内に置き去りにしたことでiPodが故障したのか?
それともU737との相性が悪いのか・・・

このような症状を経験されたユーザーの方はいらっしゃらないでしょうか?
もしご存じの方がいましたら、対応方法をご教授願えませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8225496

ナイスクチコミ!0


返信する
Pluckyさん
クチコミ投稿数:1511件Goodアンサー獲得:50件 アイと一緒 

2008/08/19 12:29(1年以上前)

違うカーオーディオですので参考にならないかもしれませんが・・・。

 同じ症状になったことがあります。普段使っているカーオーディオ(純正)でも
反応せず、違う車のカーオーディオ(アルパイン)でも反応せず、PCでも反応せず
という状態でした。その時の対処法は放置。1週間くらい放置しておいたら直って
ました。待つことも一つの方法かもしれません。

余談。その時は故障かと思い、また、nanoの薄さに感動し買い替えてしまいました。
(当時はmini使用。)放っておいたら直った時は驚きましたね・・・。

書込番号:8225926

ナイスクチコミ!1


スレ主 tototooitaさん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/22 12:08(1年以上前)

Pluckyさん

とても勇気の出るコメントをありがとうございました。
いろいろと調べてみて症状が改善しましたので、報告させていただきます。

アップルのHPにて検索を行い、iPodのリセット作業を行いました。
どきどきしながらリセット作業をしましたが、
暗いディスプレーの中にリンゴマークが出たときにはほっといたしました。

なぜ接続したままにしておくことでこのような症状が出るのかについては
わかりかねるのですが、少なくとも対処法がわかりましたので安心しました。

バッテリーの過充電で何らかのセイフティーが働いたとか
そんなことってあるのかもしれませんね。

おそらくPluckyさんのケースでも、放電によってiPodがリセットされたとか
そういったことなのかもしれませんね。

今は毎回車を降りる時にUSBケーブルの接続を解除していますが、
毎回そのような手続きは面倒なので、
iPodに変えてUSBメモリーを常時接続するようにしようかと考え中です。

コメントへの返信が遅くなり失礼いたしましたが、
Pluckyさんのコメントでなんとかなるのではないかと思えたものですから、
解決に向けがんばれました。
ありがとうございました。

書込番号:8237647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USBおよびiPodケーブルについて

2008/06/14 23:21(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > U737

教えてください。
この機種は、USB端子が背面にあるようですが、社内で使う際、どのようにして使うようになるのでしょうか?社内でどのようにつなぐのかが、創造できません。当方、USBメモリでの再生を考えています。よろしくお願いします。

書込番号:7940856

ナイスクチコミ!0


返信する
G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2008/06/15 05:23(1年以上前)

初めまして。

取り出し取り付けイメージ
http://kakaku.com/article/pr/06/U717/p1.htm 
U717(当時USBケーブル別売)での場合ですがU737でも同じ

上記URLの場合、背面からダッシュボード下に出して運転席側に持ってきてるようですが
USBコネクタ取り出し場所は配線の届くところであればどこでもOKです。

http://blogs.dion.ne.jp/taji/archives/cat_50196-1.html
(06月10日の作業イメージ図の写真(クリックで拡大可能)では延長シガーの上にありますね。

http://www.kobayashiganka.co.jp/gt3/tips/0612USB/usb.htm
外車のグローボックス取り付け例のようですが国産車も同じようにできます。

http://www.iida-denki.com/cathand/detail-62787.html
(コンポ部写真クリックで拡大)
1DIN市販ポケット加工取り付け例(一番奥に配線取り出し用穴開けてある)
(私はALPINE CDA-9885Ji+iPod使用してますがこれと同様の方法で取り付けてあります)

ご参考までに。

書込番号:7941875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2008/06/15 21:28(1年以上前)

G−STATIONさん

返信ありがとうございます。
参考になりました。写真付きで、イメージしやすかったです。

現在、USB端子をもつオーディオでかなり悩んでいます。
どれがいいものかと・・・
あと、カー用品店での購入は高いので、通販で購入しようと思っています。
なにか問題等あるでしょうか?

書込番号:7945064

ナイスクチコミ!0


G-STATIONさん
クチコミ投稿数:927件

2008/06/16 13:07(1年以上前)

本体についてはデザインや操作性・音質の好みもあるのでカー用品店等で現物見て自分の好きなのを選ぶほうがよろしいかと。


買い方については
カー用品店でのメリット・デメリット:
大手(イエローハットやオートバックス等)の場合会員になれば取付料が安くなることがある。(専用ハーネス等必要品については工賃に含まれているところも多い)
故障した場合に修理依頼しやすい。
販売店によっては取り付け不具合保証があるところもある。
本体価格が通販に比べて高い。

通販でのメリット・デメリット:
本体価格が安い。(安すぎるところは要注意。オークションは基本ノークレーム・ノーリターンなどが多いので論外)
初期保証でトラブルところもある。(交換に応じないところなど)
自分で取り付ける場合、取付車両のことがわかっていないと、クリップや隠しネジ等も多いのでダッシュボード等の外し方、取り付け方が判らず傷つけや破損させやすい。また取り付けミスも起こる可能性もある。(車種によってはダッシュボード全部外す必要もあり場合によっては多人数居たほうがよい場合もある 例:現行シビック)
メーカーや車種専用取り付けキット・ハーネス等が必要になるので別途費用がかかる。(最低でも1500円〜)
普通の市販工具では届かないところにネジがあったりする。(スリムロングの二番プラスドライバー・スタッビドライバー等が必要になることが多い)

等が考えられます。
取り付けに自信ないのならカー用品店・専門店等で取り付けてもらったほうが無難です。
通販で買って販売店に取り付け依頼する人も居ますがそういう場合、販売店規定の数倍の料金がかかることがほとんどです。

ご参考までに。

書込番号:7947640

ナイスクチコミ!0


OhYeah!さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1900件Goodアンサー獲得:199件 OhYeah! -日々発見- 

2008/06/16 23:37(1年以上前)

>現在、USB端子をもつオーディオでかなり悩んでいます。
 ん? 普段はメモリオーディオプレイヤーとして使い、車では U737 に繋いで USB メモリとして使うということでしょうか?
 だとすると、PC に接続したときに単純に USB マスストレージとして使用可能なオーディオプレイヤーが必要です。iPod 以外の専用ソフト転送型の機種はほとんど使えないと思いますので、ご注意ください。
 普通の PC 用 USB メモリは安いので、車には USB メモリをつなぎ、携帯用オーディオプレイヤーは別途用意するのも良いと思います。

 ちなみに、私は以前は持ち歩きも車も iRiver H120 を使っていましたが、現在は持ち歩きは携帯電話、車は DEH-P620 に USB 80GB HDD です。

書込番号:7950311

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「U737」のクチコミ掲示板に
U737を新規書き込みU737をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

U737
ケンウッド

U737

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月下旬

U737をお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング