DPX-U70 のクチコミ掲示板

2008年10月中旬 発売

DPX-U70

日本語3行表示に対応した2DIN型CD/USBレシーバー(MP3/WMA/AAC対応)。価格は39,900円(税込)

最安価格(税込):

¥28,670

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥28,670¥28,670 (1店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥38,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:2DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx4 DPX-U70のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DPX-U70の価格比較
  • DPX-U70のスペック・仕様
  • DPX-U70のレビュー
  • DPX-U70のクチコミ
  • DPX-U70の画像・動画
  • DPX-U70のピックアップリスト
  • DPX-U70のオークション

DPX-U70ケンウッド

最安価格(税込):¥28,670 (前週比:±0 ) 発売日:2008年10月中旬

  • DPX-U70の価格比較
  • DPX-U70のスペック・仕様
  • DPX-U70のレビュー
  • DPX-U70のクチコミ
  • DPX-U70の画像・動画
  • DPX-U70のピックアップリスト
  • DPX-U70のオークション

DPX-U70 のクチコミ掲示板

(99件)
RSS

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DPX-U70」のクチコミ掲示板に
DPX-U70を新規書き込みDPX-U70をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > ケンウッド > DPX-U70

クチコミ投稿数:3件

スーパーアルテッツァさん!
やっぱり2DINがいいです (。・x・)ゝ
1DINもたくさんたくさんみてみました。
デザインは最高に気に入るのやP940など音質がすばらしいもの。。。
P640もいいかなとも思いました。
Alpineやカロッツェリアが音質、捨て難い。

しかし1DIN一つ分スペースが空くのが気に入らないのです。
おかしくないですか?
小物入れ・・・。
ちゃちく見えません?
って好みの問題ですよね?(;´Д`)


確かにMDは不必要ですのでこの2機種はついていません。

099の方がパッと見いいのですが満足度が低い。
違いを見比べましたが、専門用語が多すぎて、あたしには全く理解不能です。
分かり易く2機種の違いを説明して頂ければうれしいのですが。。。

皆さんお忙しいところこんな質問(*_ _)人ゴメンナサイ

書込番号:10123846

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

2DINについて

2009/09/08 06:12(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DPX-U70

クチコミ投稿数:3件

どうもはじめまして☆
今アゼストの635を使用していますが、USBから直接聞ける機種を探しています。
条件は
@フロントUSB
A日本語表示
なんですが1DINか2DINで悩んでいます。
画質的には1DINの方が良い気がします。
機能の違いなど詳しく知りたくて近くのオートバックスに行ってみましたが
「機能はほとんど同じで1,2DINの違いは大きさだけです」
と、なんと曖昧な説明・・・。
個人的には2DINの方が見栄えがいいと思うのですが
品揃えは1DINの方があるのですね?
1DINの方がなぜ売れているのでしょうか。。。

Kenwoodの099の機種かこちらにするか1DINでまた探すか悩み始めて
早2週間。。。
答えがでないのでこちらで皆さんの意見を聞きたいと思い投稿しました。

なんせ初心者で何もわからないのでこんな質問ですが
よろしくお願いします。

書込番号:10118764

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:51375件Goodアンサー獲得:15395件 鳥撮 

2009/09/08 07:10(1年以上前)

私が↓の2DINを選択したのはCD、MD、USBが必要だったからです。

http://review.kakaku.com/review/70202011236/ReviewCD=215896/


以前はCD+カセットやCD+MDが主流だったので2DINが多かったと思います。
しかし、今はCD+USB(iPod)が主流となっている為、1DINが多いのだと思います。

2DINか1DINかは好みの問題かなとも思えます。
MDが不要なら私なら車内がシンプルに見える1DINを選択します。

書込番号:10118859

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/09/08 12:38(1年以上前)

>1DINの方がなぜ売れているのでしょうか。。。
世界標準だからです。
今ではカーナビを取り付けるために、国産も輸入車も2DINスペースが備えられているクルマがほとんどですが、10年ぐらい前までの輸入車ではほぼすべてのクルマが1DINスペースしかありませんでした(国産でも2割程度は1DINしかありませんでした)。

また、カーオーディオを販売しているメーカーも、国内市場専用で設計してもほとんど売れないため、世界標準である1DINサイズで設計したがります。その証拠に、1DINモデルではすべての機種が左側(もしくは中央)にボリュームがあります。
ちなみにパイオニアの2DINでは右側にボリュームが付いているものが多いですね。

書込番号:10119795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/09/09 04:36(1年以上前)

間違えて下の質問のところに返信してしまいました。

スーパーアルテッツァさん(^−^)number0014KOさん(^u^)
早速のお返事ありがとうございます☆

私はMD機能は必要ありません(;´Д`)

ということは1DINの方がシンプルで良いということでえすね(^u^)

スーパーアルテッツァさんが選択した機種には日本語表示がないので私は選択肢から外れました(;´Д`)
見た目は良いとおもったのですが。。。

1DINも視野に入れて考えてみます。
ありがとうございました。


number0014KOさん
世界基準だからなのですね☆
分かり易い説明ありがとうございました。

書込番号:10123771

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

IPOD

2009/09/02 20:03(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DPX-U70

クチコミ投稿数:215件

IPODとつなぐときIPODのケーブルではだめなんでしょうか?別売りケーブルを購入が必要なんでしょうか?

書込番号:10089100

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:3件

2009/09/25 15:47(1年以上前)

>IPODとつなぐときIPODのケーブルではだめなんでしょうか?
iPodを買ったときに付いてくる白いケーブルのことでしょうか?←使えます

>別売りケーブルを購入が必要なんでしょうか?
標準でついてきます。

書込番号:10210881

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ラジオ局名の表示について

2009/07/18 09:49(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DPX-U70

スレ主 horieyuiさん
クチコミ投稿数:76件

この機種は日本語表示対応のようですが、プリセット登録したラジオ局名を
漢字表示させる(文化放送、ニッポン放送、のように)事は出来ますか?
ラジオを聴く場合の3行ディスプレイ表示がどのようになるのか、教えてください。

書込番号:9871091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2009/09/29 00:02(1年以上前)

漢字表示ですが
漢字の数が少な過ぎです
たぶん500字以下ではないでしょうか?!
せめて常用漢字数1945字は欲しかったですね。

書込番号:10229244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

iPod touch 第2世代について

2009/07/16 21:50(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DPX-U70

クチコミ投稿数:11件

こんにちは!!
こちらの商品の購入を検討しているのですが、iPod touch第2世代をオプションのコードで接続の場合iPod touchは充電されるのでしょうか??
お分かりの方ご教授ください。

よろしくお願い致します。

書込番号:9864612

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/17 09:21(1年以上前)

こんちは♪

ケンウッドオプションのKCA−IP100を使うとってことですね?
それであれば充電できますよ。

書込番号:9866532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/07/17 17:03(1年以上前)

お返事ありがとうございます!!
充電できるんですね。。

もうひとつ教えて頂ければ助かるのですが、その際iPod touch側からの操作は可能なのでしょうか??

書込番号:9867939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:13件

2009/07/23 09:28(1年以上前)

こんにちは。もう見てませんかね・・・
説明書のP42に『操作できません』って書いてありますね。
http://manual.kenwood.co.jp/files/4a38837ad60e7.pdf

I−K70でしたらiPod側で操作可能なモードがあるようです。

書込番号:9895008

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/07/23 21:29(1年以上前)

ご丁寧な返答ありがとうございました!!

購入を前向きに検討したいと思います☆

書込番号:9897406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

ナビミュート機能について

2009/06/07 21:04(1年以上前)


カーオーディオ > ケンウッド > DPX-U70

スレ主 林檎酸さん
クチコミ投稿数:9件

みなさん、こんにちは。

購入を検討しているのですが、わからない事がありご質問させていただきます。

現在、SDカードを使い、ナビ(SANYO Gorilla NV-SB540DT)にて音楽再生をし、
それをFMトランスミッターでステレオに飛ばしております。
また、ナビの「この先、右折です」等々の音声ガイド中のみ、自動で音声ガイドに切り替わる設定にしております。

このように、音楽を再生しつつ、音声ガイドがある場合のみ音声ガイドに切り替わるといった使用方法が希望なのですが、
ノイズ等々の理由からFMトランスミッターに限界を感じ、この度こちらの商品の購入を検討致しております。

そこで質問なのですが、こちらの商品(DPX-U70)にはナビミュートという機能があり、
カタログによりますと、ナビによる音声ガイド時に音楽のボリュームを下げる機能だと説明がありました。

こちらのナビミュート機能は、SANYO Gorilla NV-SB540DTでも使用可能でしょうか?
また、可能である場合どのような繋ぎ方をするのでしょうか?


わかりづらい説明になってしまい申し訳ございませんが、
ご教授の程、よろしくお願い申し上げます。

書込番号:9666191

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2934件Goodアンサー獲得:33件

2009/06/08 03:28(1年以上前)

最近のデッキはメーカー問わず入門機以外は軒並みナビミュート機能が付いています。
で、結果は以前の通りです(書き込み番号 9658468)。

書込番号:9667897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2009/06/08 11:20(1年以上前)

>こちらのナビミュート機能は、SANYO Gorilla NV-SB540DTでも使用可能でしょうか?
ナビミュート機能は、デッキ側にナビミュート信号の入力があり、かつナビ側にナビミュート信号の出力がなければ使用することはできません。

よって、ゴリラにはナビミュート出力がありませんのでナビミュート機能は使えません。

書込番号:9668640

ナイスクチコミ!2


スレ主 林檎酸さん
クチコミ投稿数:9件

2009/06/09 13:24(1年以上前)

ウイングバーさん
number0014KOさん

早急なお返事ありがとうございました。
やはり無理なのですね。
ありがとうございました。

書込番号:9673779

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DPX-U70」のクチコミ掲示板に
DPX-U70を新規書き込みDPX-U70をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DPX-U70
ケンウッド

DPX-U70

最安価格(税込):¥28,670発売日:2008年10月中旬 価格.comの安さの理由は?

DPX-U70をお気に入り製品に追加する <58

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング