DPX-U70
日本語3行表示に対応した2DIN型CD/USBレシーバー(MP3/WMA/AAC対応)。価格は39,900円(税込)

このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2010年10月11日 16:39 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2010年2月26日 23:17 |
![]() |
0 | 2 | 2010年2月22日 22:15 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月24日 17:29 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月19日 10:16 |
![]() |
0 | 2 | 2009年10月5日 22:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


購入を検討しております。
ここを見ても、ケンウッドのHPを見てもよく分からなかったので質問させて下さい。
本体についているのはUSBとAUXのみですよね?
直接メモリーカードをさす事は出来ないのでしょうか?
0点

2000円内でカードリーダーが買えます(製品によっては1000円でも充分足りる)ので、素直にカードリーダーを購入してください。
書込番号:11951493
0点

カードリーダーですけど、ドライバが無いと認識しませんので、メーカーに問い合せしてから
購入するしないを判断しないとダメだと思います。
USBメモリを買って使った方がいいかと…
もしくはSDとUSBメモリの機能が一つになったのもあります。
http://release.vfactory.jp/release/33972.html
余ってるSDカードを使いたいという事でしたら困ってしまいますが…
書込番号:11952179
0点

SDカード専用のUSBカードリーダーなら動作します。
ただし、USBメモリよりさらに巨大なので、USB延長コードなどが必要になってきます。
私は、MicroSD(SDHC) + 超小型のマイクロSDカードリーダ:バファロの「BSCRMSDC」を組み合わせて利用しています。
これなら、USBメモリに比べてとても小型で、DPX-U70に取り付けても、出っ張りが数mmとなりすっきりします。
書込番号:12044049
1点



こんにちわ
2月24日にスズキのアルトラパンを納車して、このオーディオをオプションで付けました。
決め手はUSB、MP3を使えるからだったんですけど…
私の使っているMP3を挿しても音楽再生されません(;_;)
SONYの細長いMP3ウォークマンなんですが…
どうして使えないのでしょうか?
使えないとしたら、どのUSBやMP3なら使えるのでしょうか?
初めてのマイカーで何も分からないことばかりなので、教えていただけたら嬉しいです(>_<)
よろしくお願いします!
0点

ウォークマンの機種が良く分からないので断定は出来ませんが、圧縮形式がMP3では無いんじゃないですか?
たしかちょっと前のウォークマンは専用の圧縮形式だった様な・・・。
まず、本当にそれがMP3形式なのか確認してみた方がいいと思います。
今はUSBメモリが安価に売ってますので専用に一つ購入して、CDをMP3に圧縮して入れてみて下さい。
(ソニーの専用ソフトは使わないで作業して下さい)
それで聞ければウォークマンが悪いでしょう。
それでも聞けなければデッキの初期不良の可能性があります。
書込番号:10999840
0点

教えていただき、ありがとうございます(>_<)
付属のCD-ROMを使ってパソコンを通してUSBに音楽を入れてみようと思ったのですが…ダウンロードできず…結局、まったくわからないので諦めようと思います(;_;)
高いお金出したのに↓↓↓
残念です。
書込番号:11002438
0点

>SONYの細長いMP3ウォークマンなんですが…
http://www.sony.jp/walkman/products/NW-E040_series/index.html
こんなのですか? E シリーズは、USB マスストレージクラスに対応していないので、USB 接続はできません。WALKMAN のヘッドフォンジャックと U70 の AUX を♂-♂のφ3.5mmミニプラグで接続するのが、最も簡単に聴く方法です。
この場合、U70 のソースを AUX にして、あとの操作は全て WALKMAN 側で行います。電源もエンジンと連動しないので、手動で ON/OFF してください。
CD からリッピングして MP3 にエンコードしたファイルなら、PC 用の USB メモリに転送して聴くのが最も簡単で高音質です。U70 はフロント USB なので、下記のようなあまり出っ張らない USB メモリがお勧めです。
http://buffalo.jp/products/catalog/flash/usbmemory_design.html
http://www2.elecom.co.jp/data-media/usb-flash/mf-su2/bk/
http://www.sanwa.co.jp/product/hinban.asp?code=UFD-RCM*
書込番号:11003424
0点



現在、USB/AUX端子が前面に付いていることを条件に、ディスプレイの色が変わる当機か、
日中でも見やすそうなカロのDEH-P640or650のどちらを購入するかで悩んでいます。
昨日自宅から100kmほど離れたスーパーオートバックスでようやく実機に触れることが
できたのですが、店内なのにもかかわらず当機のディスプレイが暗くて見づらい印象を
受けました。日中などはもっと見づらいような気がしますが、いかがでしょうか。
0点

>日中でも見やすそうなカロのDEH-P640or650のどちらを購入するかで悩んでいます。
クルマにもよるかと思いますが、どちらも昼間はほとんど見えませんよ。
書込番号:10980631
0点

number0014KOさん、レスありがとうございます。
どちらも日中は見えないのであれば、色が変わる当機を選ぼうと思います。
が、DEH-P600系は有機ELを採用しているためか、他クチコミ等で「日中でも
比較的見やすい」との意見が多いようなので、こちらのクチコミに相談した
ところです。
書込番号:10983299
0点







こちらの機種はリモコンが標準装備されているようですが、
リモコンでのiPod操作は可能でしょうか?
選曲やリピートなどなど。
可能であればリモコンでの操作性、使用感をお聞かせ願います。
0点

>リモコンでのiPod操作は可能でしょうか?
>選曲やリピートなどなど
出来ますよ。
使用感は、友人の車についいるので、自分は助手席からの操作になりますが、問題なく出来ます。
友人も運転席から普通に操作しています。
受信感度的な心配は要りません。
操作性も、手にフィットする大きさでボタンも押しやすく悪くありません。
曲の早送りは出来たか覚えていません。
書込番号:10210866
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





