DPX-U70
日本語3行表示に対応した2DIN型CD/USBレシーバー(MP3/WMA/AAC対応)。価格は39,900円(税込)

このページのスレッド一覧(全8スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


過去スレでUSB内全曲ランダム再生可となっていたのですが、先日購入し説明書を読んでもいまいち方法がわからずメーカーに問い合わせしました。
返答はフォルダ内のみランダム再生は可能との事でした。
メーカーの返答は全部が全部信用できないのですが実際全曲ランダム再生出来ている方はおられますか?
0点

ケンウッドの場合、該当するソースに対して"オールランダム"のファンクション
が搭載されていない機種では全曲ランダムはできないと思うよ。
書込番号:9538637
0点

お早い返答ありがとうございます。
USBに何百曲入れててもオールランダム出来ないとかなり使い勝手悪いですね;;
少し後悔しています。
書込番号:9540144
0点

全曲ランダムがメインの使い方なら全ファイルをルートに置けばよいのでは?。
ファイルネームの先頭にアルファベットと数字で識別コードをつければソート順
をコントロールすることはできる。選曲はJOGれる訳だから探すのに苦労する
こともないと思うけど。
書込番号:9540945
0点

3ヶ月も前なので解決済みかもしれませんが、私は全曲ランダム再生で普通に毎日聞いていますよ。
再生曲を選ぶ際に、アルバム→オールアルバム→○○、と○○を選曲して再生。
その後、ランダム再生ボタンを押すと、全部のアルバムの中でランダム再生します。
(ここでのアルバムというのは曲を入れたフォルダのことで、フォルダ名がアルバム名として表示されます)
書込番号:10019277
0点



みなさん、こんにちは。
購入を検討しているのですが、わからない事がありご質問させていただきます。
現在、SDカードを使い、ナビ(SANYO Gorilla NV-SB540DT)にて音楽再生をし、
それをFMトランスミッターでステレオに飛ばしております。
また、ナビの「この先、右折です」等々の音声ガイド中のみ、自動で音声ガイドに切り替わる設定にしております。
このように、音楽を再生しつつ、音声ガイドがある場合のみ音声ガイドに切り替わるといった使用方法が希望なのですが、
ノイズ等々の理由からFMトランスミッターに限界を感じ、この度こちらの商品の購入を検討致しております。
そこで質問なのですが、こちらの商品(DPX-U70)にはナビミュートという機能があり、
カタログによりますと、ナビによる音声ガイド時に音楽のボリュームを下げる機能だと説明がありました。
こちらのナビミュート機能は、SANYO Gorilla NV-SB540DTでも使用可能でしょうか?
また、可能である場合どのような繋ぎ方をするのでしょうか?
わかりづらい説明になってしまい申し訳ございませんが、
ご教授の程、よろしくお願い申し上げます。
0点

最近のデッキはメーカー問わず入門機以外は軒並みナビミュート機能が付いています。
で、結果は以前の通りです(書き込み番号 9658468)。
書込番号:9667897
0点

>こちらのナビミュート機能は、SANYO Gorilla NV-SB540DTでも使用可能でしょうか?
ナビミュート機能は、デッキ側にナビミュート信号の入力があり、かつナビ側にナビミュート信号の出力がなければ使用することはできません。
よって、ゴリラにはナビミュート出力がありませんのでナビミュート機能は使えません。
書込番号:9668640
2点

ウイングバーさん
number0014KOさん
早急なお返事ありがとうございました。
やはり無理なのですね。
ありがとうございました。
書込番号:9673779
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





