DPX-U70
日本語3行表示に対応した2DIN型CD/USBレシーバー(MP3/WMA/AAC対応)。価格は39,900円(税込)

このページのスレッド一覧(全31スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年9月29日 00:02 |
![]() |
0 | 4 | 2009年7月23日 21:29 |
![]() |
2 | 3 | 2009年6月9日 13:24 |
![]() |
0 | 2 | 2009年6月1日 11:44 |
![]() |
0 | 4 | 2009年8月19日 12:11 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月7日 21:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この機種は日本語表示対応のようですが、プリセット登録したラジオ局名を
漢字表示させる(文化放送、ニッポン放送、のように)事は出来ますか?
ラジオを聴く場合の3行ディスプレイ表示がどのようになるのか、教えてください。
0点

漢字表示ですが
漢字の数が少な過ぎです
たぶん500字以下ではないでしょうか?!
せめて常用漢字数1945字は欲しかったですね。
書込番号:10229244
0点



こんにちは!!
こちらの商品の購入を検討しているのですが、iPod touch第2世代をオプションのコードで接続の場合iPod touchは充電されるのでしょうか??
お分かりの方ご教授ください。
よろしくお願い致します。
0点

こんちは♪
ケンウッドオプションのKCA−IP100を使うとってことですね?
それであれば充電できますよ。
書込番号:9866532
0点

お返事ありがとうございます!!
充電できるんですね。。
もうひとつ教えて頂ければ助かるのですが、その際iPod touch側からの操作は可能なのでしょうか??
書込番号:9867939
0点

こんにちは。もう見てませんかね・・・
説明書のP42に『操作できません』って書いてありますね。
http://manual.kenwood.co.jp/files/4a38837ad60e7.pdf
I−K70でしたらiPod側で操作可能なモードがあるようです。
書込番号:9895008
0点

ご丁寧な返答ありがとうございました!!
購入を前向きに検討したいと思います☆
書込番号:9897406
0点



みなさん、こんにちは。
購入を検討しているのですが、わからない事がありご質問させていただきます。
現在、SDカードを使い、ナビ(SANYO Gorilla NV-SB540DT)にて音楽再生をし、
それをFMトランスミッターでステレオに飛ばしております。
また、ナビの「この先、右折です」等々の音声ガイド中のみ、自動で音声ガイドに切り替わる設定にしております。
このように、音楽を再生しつつ、音声ガイドがある場合のみ音声ガイドに切り替わるといった使用方法が希望なのですが、
ノイズ等々の理由からFMトランスミッターに限界を感じ、この度こちらの商品の購入を検討致しております。
そこで質問なのですが、こちらの商品(DPX-U70)にはナビミュートという機能があり、
カタログによりますと、ナビによる音声ガイド時に音楽のボリュームを下げる機能だと説明がありました。
こちらのナビミュート機能は、SANYO Gorilla NV-SB540DTでも使用可能でしょうか?
また、可能である場合どのような繋ぎ方をするのでしょうか?
わかりづらい説明になってしまい申し訳ございませんが、
ご教授の程、よろしくお願い申し上げます。
0点

最近のデッキはメーカー問わず入門機以外は軒並みナビミュート機能が付いています。
で、結果は以前の通りです(書き込み番号 9658468)。
書込番号:9667897
0点

>こちらのナビミュート機能は、SANYO Gorilla NV-SB540DTでも使用可能でしょうか?
ナビミュート機能は、デッキ側にナビミュート信号の入力があり、かつナビ側にナビミュート信号の出力がなければ使用することはできません。
よって、ゴリラにはナビミュート出力がありませんのでナビミュート機能は使えません。
書込番号:9668640
2点

ウイングバーさん
number0014KOさん
早急なお返事ありがとうございました。
やはり無理なのですね。
ありがとうございました。
書込番号:9673779
0点



今、DPX-U70の購入を考えているのですが、
USBメインに使用したいと考えております。
そこで質問なのですが、
同じケンウッドのUSBが前にあるタイプのやつで、
USBでずっと聞いてると、メモリーが熱くなって、認識しなくなるということがあったみたいで、
このタイプもそうなってしまうのかなぁと思い、心配で質問させていただきました。
はずして、時間がたてばまた聞けるようになるとの事でしたが・・・
ちなみに、メモリーを変えても同じだったそうです。
USBで曲を聴いてる方おりましたら、ご返答いただければうれしいです。
よろしくお願いいたします。
0点

こんにちは^^;
DPX-U70を使っています。
今の所USBメモリーが熱くなって認識しなくなった症状が出たことはありません。
もしかするとUSBコネクタへ直接挿すのでなくUSBケーブルを使っています。
それがいいのかもしれません。(今度直接挿してみます。)
時間は通勤時間がメインなので30分〜45分ぐらいです。
ご参考まで
書込番号:9630635
0点

>366さん
ご返答ありがとうございますペコリ(o_ _)o))
直で挿した時の感想、また聞かせてもらえたらうれしぃです^^
ケーブルのほうでは大丈夫みたいなので、買う方向でいきたいと思います^^
大変参考になりました(o*。_。)oペコッ
書込番号:9635081
0点



過去スレでUSB内全曲ランダム再生可となっていたのですが、先日購入し説明書を読んでもいまいち方法がわからずメーカーに問い合わせしました。
返答はフォルダ内のみランダム再生は可能との事でした。
メーカーの返答は全部が全部信用できないのですが実際全曲ランダム再生出来ている方はおられますか?
0点

ケンウッドの場合、該当するソースに対して"オールランダム"のファンクション
が搭載されていない機種では全曲ランダムはできないと思うよ。
書込番号:9538637
0点

お早い返答ありがとうございます。
USBに何百曲入れててもオールランダム出来ないとかなり使い勝手悪いですね;;
少し後悔しています。
書込番号:9540144
0点

全曲ランダムがメインの使い方なら全ファイルをルートに置けばよいのでは?。
ファイルネームの先頭にアルファベットと数字で識別コードをつければソート順
をコントロールすることはできる。選曲はJOGれる訳だから探すのに苦労する
こともないと思うけど。
書込番号:9540945
0点

3ヶ月も前なので解決済みかもしれませんが、私は全曲ランダム再生で普通に毎日聞いていますよ。
再生曲を選ぶ際に、アルバム→オールアルバム→○○、と○○を選曲して再生。
その後、ランダム再生ボタンを押すと、全部のアルバムの中でランダム再生します。
(ここでのアルバムというのは曲を入れたフォルダのことで、フォルダ名がアルバム名として表示されます)
書込番号:10019277
0点



初めまして。
質問しますので分かる人は教えてください。
この商品DPX−U70 を購入考えているのですが
現在MP3プレイヤー NW−E405 を持っていますが
こちらのカーオーディオに接続して音楽が聴けますか?
分かる人、お願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





