2003/09/24 20:03(1年以上前)
IPバス対応なのでつながると思います。
書込番号:1973086
0点
2003/09/24 20:05(1年以上前)
可能ですよ。私はこの組み合わせで使ってます。
書込番号:1973089
0点
2003/09/27 09:18(1年以上前)
僕はDRV150KとDEH-P005の構成です。
IP接続なのでノイズはまったくないですし、ナビとの連携もあります。
といっても、ナビの案内時に(ミュートをつなげていて設定してあれば)
DEH-P005の音が10分の1になるくらいですが。ナビでDVDを再生するとき
P005側でAUXを選択しておかないと車のスピーカーからは音が出ません。
デフォルトではAUXを選択できないようになっているので、マニュアルで
確認して、バンドでAUXを選択できるようにする必要があります。
書込番号:1980302
0点
2003/10/12 19:52(1年以上前)
マニュアルを持っていない為、AUX設定の仕方がわかりません。よろしければ教えていただけないでしょうか?
書込番号:2022587
0点
2003/10/12 21:43(1年以上前)
1.電源がOFFのときにFUNCTIONボタンを2秒以上押してからFUNCTIONボタン
を押して、AUX(外部機器)モードを選ぶ。
2.↑ボタンを押して、AUX(外部機器)の設定をONにする。
3.SOURCEボタンを押して、ソースをAUXに切り替える。
4.こうすると、SOURCEボタンを押すたびに
ラジオ→CD→AUX→ラジオに戻る。
僕の環境では、↑このようになりAUXを選択できるように成ります。
書込番号:2022912
0点
2003/10/12 23:22(1年以上前)
早速試してみます。とても助かりました。ありがとうございます。
書込番号:2023241
0点
2003/10/14 19:03(1年以上前)
この機種は多機能だけど操作性がいまいちですね。
イロイロな設定とかが、昔のファミコンの裏コマンド
見たいで、マニュアルがないと全然解らないですよね。
まあ、1度設定とかしてしまえば使うボタンや機能は限
られているので使っていてそれほど不便はないですけど。
書込番号:2028788
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DEH-P005」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2004/03/18 22:04:35 | |
| 5 | 2004/02/29 20:16:27 | |
| 4 | 2004/02/21 21:55:50 | |
| 1 | 2004/01/26 19:46:05 | |
| 2 | 2003/12/08 8:51:23 | |
| 5 | 2003/12/07 16:10:18 | |
| 3 | 2003/12/02 8:07:05 | |
| 0 | 2003/11/27 20:18:17 | |
| 2 | 2003/11/26 6:57:01 | |
| 1 | 2003/11/16 23:28:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)








