DEH-P005 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥31,500

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx4 DEH-P005のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DEH-P005の価格比較
  • DEH-P005のスペック・仕様
  • DEH-P005のレビュー
  • DEH-P005のクチコミ
  • DEH-P005の画像・動画
  • DEH-P005のピックアップリスト
  • DEH-P005のオークション

DEH-P005パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • DEH-P005の価格比較
  • DEH-P005のスペック・仕様
  • DEH-P005のレビュー
  • DEH-P005のクチコミ
  • DEH-P005の画像・動画
  • DEH-P005のピックアップリスト
  • DEH-P005のオークション

DEH-P005 のクチコミ掲示板

(216件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DEH-P005」のクチコミ掲示板に
DEH-P005を新規書き込みDEH-P005をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Digital Processing Tuner

2003/10/25 23:24(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P005

スレ主 Digital Processing Tunerさん

すみませんが,質問です。
Digital Processing Tunerはいかがでしょうか?
また,FMの感度はよろしいでしょうか?
実際に使っておられる方お願い致します。

書込番号:2062481

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ジムニーに付きますか?

2003/10/19 16:47(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P005

スレ主 KーONANさん

この度ジムニー(JA12)に付けようと思ってます。
どなたか付けてる方おられませんか?
車自体、がたがたするので音とびが不安です。
またMP3はそのままPCでデータCDでやけばいいんですよね?
初心者ですみませんが宜しくお願い致します。

書込番号:2043363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

MP3ディスクの作り方

2003/10/18 04:28(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P005

スレ主 健次郎さん

楽ナビとライン接続(IPバスと言うのでしょうか)できるという事で、一緒にこの機種を
もうすぐ購入予定です。

せっかくのMP3対応デッキだそうなので、音楽はMP3で聴こうと思っているのですが、
ディスクはどういう形式で作れば良いのかわかりません。
ここの過去ログを読んでISO9660のデータ形式で書き込むという事はわかったのですが、
「Joliet」や「Romeo」というのは初耳で何のことやら・・(苦笑)。
ISO9660とはまったく別の形式なのでしょうか? それともISO9660の一種・・?

ディスクのディレクトリ構造もどうすれば良いのかもわかりません。
フォルダは例えば「アルバムごと」「アーティストごと」など自由に作って良いのですか?
その場合、フォルダ名もDEH-P005上で表示できるのでしょうか?
さらに、フォルダは一切作らずに全てのデータをルートに置いても構わないですか?

また、CD-Rの追記したものやCD-RWも正常に読めるのでしょうか?
そういう場合、曲順などはどうなるのでしょう?(過去ログによると順番がかなり
変化するようにも読めましたが・・)

ユーザーは少ないかと思いますが私はマックユーザーで、CD書き込みソフトは
Toast5です。CD-RドライブのついたWindows機もありますが、これまでこのPC
でCDを焼いたことはなく、特に書き込みソフトは持っていません。
「?」ばかりで申し訳ありませんが、無知な私に詳しく教えて頂けると嬉しいです。。

書込番号:2038871

ナイスクチコミ!1


返信する
拓俊さん

2003/10/18 12:09(1年以上前)

ファイルはフォルダに入っていても大丈夫です。
アルバム別、アーティスト別でもなんでも、ただし日本語に
対応していないので、ファイル名もフォルダ名も日本語を
使うと表示されません。
ディスプレイもチャッチイので、僕は常時時計を表示させています。
mp3のCD-Rを入れると、しばらく時間がかかり、ドーやらソートして
いる見たいです。

書込番号:2039525

ナイスクチコミ!0


スレ主 健次郎さん

2003/10/21 14:38(1年以上前)

遅くなってすみません! 拓俊さん ありがとうございました。
今、このデッキとナビを買うお店を価格comでいろいろ調べてます。
まもなく注文する予定です。
さっそくディスクを作って準備しておこうと思います(^_^)。

書込番号:2049209

ナイスクチコミ!0


拓俊さん

2003/10/21 22:12(1年以上前)

僕は、楽ナビのAVIC-DRV150Kと組み合わせて使用しています。
以前は、ナビがなかったのでmp3は良く聞いたのですが、今は
車が新しくなり、ナビも入れたので、ほとんどガキがDVDを見
ています。mp3のCD-Rも月に1枚ほど焼きますが、あまり出番が
なくなってしまいました。

書込番号:2050348

ナイスクチコミ!0


スレ主 健次郎さん

2003/10/25 15:07(1年以上前)

> 車が新しくなり、ナビも入れたので、ほとんどガキがDVDを見ています。

それ、うちでもありそうです(苦笑)。アンパンマンのDVDを作るためにPSXが
欲しくなるかも・・(^_^;)
とはいえ私は1人で乗ることも多いので、その時にはMP3ディスクを活用するつもりです。

書込番号:2061060

ナイスクチコミ!0


未確認さん

2003/10/25 15:42(1年以上前)

僕は主にP2PでとってきたファイルをDVDーRWにDVD-Video形式
で焼いて見てます。子供が乗らないときはmp3をDEH-P005で聞くか
DRV150KでPVを流してます。ナビでmp3も聞けますがそれはあまりしません
内の方が、曲名が日本語で出るから良いんですけど、DEH-P005に
mp3を入れたCD-Rが入れっぱなしになっているので・・・
ダラダラ書いてしまいました。すみません。では

書込番号:2061136

ナイスクチコミ!0


拓俊さん

2003/10/25 15:49(1年以上前)

↑は僕が書いたものです。名前が違ってしまってすみません。
キャッシュをクリアーしてそのまま名前が拓俊になってると思い
送信してしまいました。また、「内の方が、曲名が日本語で出るから」
は「ナビの方が、曲名が日本語で出るから」の間違えです。

書込番号:2061152

ナイスクチコミ!0


赤色フォレスターさん

2003/11/15 10:20(1年以上前)

僕も楽ナビAVIC-DRV150Kと組み合わせて使ってます。CD-RにMP3やWMPを焼いてDEH-P005で聞いています。CDを入れ替えなくていいから大変気に入っています。僕のDEH−P005は、焼きこむ際のスピードが8倍までは問題なく再生できますが、それ以上だとうまく読み込めないことが多いです。(ディスク挿入時のCD-Rフォーマット?の読み込みがうまくいかずディスクエラーの表示が出た(と思う。))同じ内容を速度を変えて複数枚作成して試しました。おそらくドライブやソフトにも依存すると思うのですが、もしうまくいかない場合は書き込み速度を遅くしてみてください。

書込番号:2127638

ナイスクチコミ!0


sotec&wishさん

2003/11/28 12:28(1年以上前)

拓俊 さん教えてください
>僕は主にP2PでとってきたファイルをDVDーRWにDVD-Video形式
で焼いて見てます。
AVIC-DRV150Kでmpegファイルみれるのですか?
よろしくお願いします。

書込番号:2172101

ナイスクチコミ!0


拓俊さん

2003/11/30 17:52(1年以上前)

DVD-Video形式です。いわゆる普通のDVDの形式です。mpgとかaviとかは
再生できません。

書込番号:2180742

ナイスクチコミ!0


sotec&wishさん

2003/11/30 21:57(1年以上前)

あ そうですか  ざんねんです。
でも圧縮されていない DVD−VIDEOがP2Pに流れているのですか?  いまは 確認のしようがないけど!!


書込番号:2181622

ナイスクチコミ!0


拓俊さん

2003/12/01 10:05(1年以上前)

DVDisoの形(.rar)で…、1枚が10分割くらいで…。
今となっては、流れてないかも…
あとは、画質は悪くなるけど、.avi→DVD-Videoに変換して
DVD-RWに焼く。

書込番号:2183277

ナイスクチコミ!0


sotec&wishさん

2003/12/02 19:50(1年以上前)

たびたびすいませんが
>avi→DVD-Videoに変換して
とはどんなソフトでやられているのですか?
よろしければ 教えて頂けないでしょうか

書込番号:2188344

ナイスクチコミ!0


拓俊さん

2003/12/02 20:21(1年以上前)

B's Recoder Gold 7→ツール→DVD-Video
起動したら、.aviファイルをドラックアンドドロップ。
他にも、いろいろあるでしょ。自分で探す努力をしなきゃ。

書込番号:2188427

ナイスクチコミ!0


sotec&wishさん

2003/12/06 08:27(1年以上前)

返信送れて申し訳なかったです。(出長のため)
自分でも探してみます。 ありがとうございました。

書込番号:2200337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ナビとの接続

2003/09/24 19:54(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P005

スレ主 はるでちゅさん

DRV120Kの購入を検討していますが、このCDメインユニット
と接続は可能でしょうか。

書込番号:1973071

ナイスクチコミ!0


返信する
taketaさん

2003/09/24 20:03(1年以上前)

IPバス対応なのでつながると思います。

書込番号:1973086

ナイスクチコミ!0


信州そばさん

2003/09/24 20:05(1年以上前)

可能ですよ。私はこの組み合わせで使ってます。

書込番号:1973089

ナイスクチコミ!0


拓俊さん

2003/09/27 09:18(1年以上前)

僕はDRV150KとDEH-P005の構成です。
IP接続なのでノイズはまったくないですし、ナビとの連携もあります。
といっても、ナビの案内時に(ミュートをつなげていて設定してあれば)
DEH-P005の音が10分の1になるくらいですが。ナビでDVDを再生するとき
P005側でAUXを選択しておかないと車のスピーカーからは音が出ません。
デフォルトではAUXを選択できないようになっているので、マニュアルで
確認して、バンドでAUXを選択できるようにする必要があります。

書込番号:1980302

ナイスクチコミ!0


あっちゅんさん

2003/10/12 19:52(1年以上前)

マニュアルを持っていない為、AUX設定の仕方がわかりません。よろしければ教えていただけないでしょうか?

書込番号:2022587

ナイスクチコミ!0


拓俊さん

2003/10/12 21:43(1年以上前)

1.電源がOFFのときにFUNCTIONボタンを2秒以上押してからFUNCTIONボタン
 を押して、AUX(外部機器)モードを選ぶ。
2.↑ボタンを押して、AUX(外部機器)の設定をONにする。
3.SOURCEボタンを押して、ソースをAUXに切り替える。
4.こうすると、SOURCEボタンを押すたびに
 ラジオ→CD→AUX→ラジオに戻る。
 僕の環境では、↑このようになりAUXを選択できるように成ります。

書込番号:2022912

ナイスクチコミ!0


あっちゅんさん

2003/10/12 23:22(1年以上前)

早速試してみます。とても助かりました。ありがとうございます。

書込番号:2023241

ナイスクチコミ!0


拓俊さん

2003/10/14 19:03(1年以上前)

この機種は多機能だけど操作性がいまいちですね。
イロイロな設定とかが、昔のファミコンの裏コマンド
見たいで、マニュアルがないと全然解らないですよね。
まあ、1度設定とかしてしまえば使うボタンや機能は限
られているので使っていてそれほど不便はないですけど。

書込番号:2028788

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

取り付けの知識をうかがいます

2003/09/19 02:08(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P005

スレ主 モンドアイルさん

私はDEH-P005を買って新しい車(中古だけど)につける予定ですけど。前に乗ってた車からADDZEST SRT173というスピーカーが残っているが、ネットとか見たら「トヨタ・日産・三菱」しか対応してないらしい。乗っているのはマツダのデミオだが、一応16〜17cmのスピーカーに対応してます。このスピーカーを付けられるでしょうか?知ってる方お願いです、教えてくださ〜い

書込番号:1955736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1935件Goodアンサー獲得:5件

2003/09/19 11:16(1年以上前)

取り付け穴の位置が違うのでポン付けは無理では?
穴を拡張するか新設すればイケると思います。

ちょちょより

書込番号:1956270

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/09/19 12:26(1年以上前)

あと奥行きの関係でガラスに当たることがあるかも・・・。まあその時はバッフルボードとか買ってきて調整すれば大丈夫ですけどね。

書込番号:1956356

ナイスクチコミ!0


スレ主 モンドアイルさん

2003/09/19 21:29(1年以上前)

返事ありがとうございます!!どうにか入れるというわけですねぇ^^
心配しました。。使用期間は六ヶ月しかなかったので、手放すのがもったいないと思いました。ではでは、またなにがあったら、よろしくお願いします^^

書込番号:1957392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

私にも取り付けできるでしょうか?

2003/09/15 09:12(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P005

スレ主 ラパン初心者さん

ここの内容参考にして、まあまあの評判だったので、P005通販で購入したのですが、取り付け方法がいまいちはっきりしません、どなたか情報お持ちの方、お教えください、ちなみに、私の車はスズキ ラパンです。

書込番号:1944412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/09/15 10:20(1年以上前)

ttp://www6.plala.or.jp/RPS13/sub%20lapin%20nabi.htm
の応用で何とかなりそうだと思えれば大丈夫でしょう。

検索かけて引っかかるとは思いませんでした
中日3タテといい何が起こるかわからんです・・・

書込番号:1944569

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラパン初心者さん

2003/09/15 18:39(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。かなり参考になりました。ちなみにどんな風に検索かけたら出てくるのでしょうか?今後の参考にしたいと思います。よろしければ、お願いします。

書込番号:1945720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/09/15 19:05(1年以上前)

インパネの外し方さえわかれば何とでもなる(自分ならできる)
と思いましたので
「ラパン オーディオ インパネ」で検索しました。
「ラパン インパネ」でも1ページ目に出ますね。

書込番号:1945807

ナイスクチコミ!0


お玉ちゃんさん

2003/09/16 09:06(1年以上前)

私は、http://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html を参考にしました。
(過去ログでも結構載ってますね!)

書込番号:1947557

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DEH-P005」のクチコミ掲示板に
DEH-P005を新規書き込みDEH-P005をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DEH-P005
パイオニア

DEH-P005

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング