DEH-P005 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥31,500

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx4 DEH-P005のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DEH-P005の価格比較
  • DEH-P005のスペック・仕様
  • DEH-P005のレビュー
  • DEH-P005のクチコミ
  • DEH-P005の画像・動画
  • DEH-P005のピックアップリスト
  • DEH-P005のオークション

DEH-P005パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • DEH-P005の価格比較
  • DEH-P005のスペック・仕様
  • DEH-P005のレビュー
  • DEH-P005のクチコミ
  • DEH-P005の画像・動画
  • DEH-P005のピックアップリスト
  • DEH-P005のオークション

DEH-P005 のクチコミ掲示板

(216件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DEH-P005」のクチコミ掲示板に
DEH-P005を新規書き込みDEH-P005をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イコライザー機能について

2003/03/01 00:30(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P005

スレ主 銀座9丁目さん

パイオニアのDEH−P005の購入検討をしておりますがイコライザー機能に3バンド12ポイントの「パラメトリックイコライザー&可変Q」とカタログには記載してありますが通常の9バンドイコライザーに比べ音の変化はどの程度期待出来ますか?実際に購入なさった方でイコライザーの機能は満足しておりますか?ま、実際にカーショップで試聴するのが良いと思うのですが新機種の為、まだこの機種を試聴できるショップが近所でないもので。どなたか購入なさった方、ご感想をお教えください。

書込番号:1350151

ナイスクチコミ!0


返信する
名無しさん@ADSLさん

2003/03/03 16:05(1年以上前)

それぞれのバンドで中心周波数とカーブの傾きを変えられるので、
かなり自由度があります。
自分は高音が嫌いなので、100Hz+6dB、2kHz+4dB、12.5kHz-4dBと調整してますが、デットなしの純正SPでほぼ満足です。
車外の音漏れを減らしたいので出来たらデットしたいのですが、面倒で、、、
9バンドが何の機種か判りませんが、
自分がどのように調整するかですね。

書込番号:1358318

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀座9丁目さん

2003/03/05 19:32(1年以上前)

名無しさん@ADSLさんありがとうございます。
もう、誰からも返信ないと思っておりましたのでうれしいです。
さっそく購入しようと思います。

書込番号:1365071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Media Player 9にいて

2003/02/27 17:03(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P005

スレ主 もんたろう×2さん

大変申し訳ありませんが質問がございます。
Media Player 9でWMAに変換したファイルは
再生かのうでしょうか?

メ−カ−に聞いたらちょっと Media Player9の
コ−ディックに対応しているかわからないって感
じの曖昧な対応をされたのですが、、、。

再生できたかた、いらしゃるでしょうか?

書込番号:1346323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2003/03/02 11:01(1年以上前)

是非私も知りたいです。
こういう格安な機種は店頭デモしてないので試しようがないです。
Kenwoodの77や99は駄目っぽいですね。
PCからWMP9をアンインストールするしかないのか…

書込番号:1354428

ナイスクチコミ!0


名無しさん@XXXさん

2003/03/03 16:28(1年以上前)

919や717は2ちゃんの車板に詳しくでてました。
919は正式にはWMA8対応ですが、
1PASS CBR 96Kbps 再生OK
2PASS CBR 96Kbps 再生OK
2PASS VBR 96Kbps 再生OK
QB VBR Q50      再生不可、全く音出ず
QB VBR Q75      再生OK
QB VBR Q90      再生異常、音がブチブチ切れる
VBR 50 to 95Kbps   再生OK
WMA9 128kCBR 再生OK
だそうです。
P005でもたぶん同じ。
自分はMP3VBR196〜VBR320kbpsを使っているんでWMAは試してないんですよぉ。

書込番号:1358371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2003/03/04 10:10(1年以上前)

上のレスと、1359722でもWMA9は問題無さそうとのことですね。良かった。
ってなことでDEH-P005を注文しました。
MP3系デッキはRX-590MP -> DEH-P717 -> DEH-P005 と乗り換えです。
RX-590MPは曲間の切れ目が最小でライブアルバム等には最適。
Pioneerはまだそこまで出来ないみたい。
でも音質設定でBASSが全然出ないのでDEH-P717に買い換え。
最高だったが車両入れ換え取り付け不可の為放出、DEH-P005購入に至りました。

書込番号:1360891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ラジオについて

2003/02/26 02:35(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P005

スレ主 BG5レガシーさん

ネットでDEH-P005を買って音質の良さに大満足ですが、
ラジオのはいりがとても悪いです。
自分でつけたのですがどこがいけないのか全然わかりません。
ちなみにFM式のCDチェンジャーもついているのですが、
同じ音の悪さです(雑音入りまくり)。

どなたか教えてください。。。

書込番号:1342161

ナイスクチコミ!0


返信する
これから買う方へさん

2003/02/27 19:57(1年以上前)

いちどCDチェンジャーをはずしてアンテナだけ
つないでみたら原因がどこか特定できそうですね。

書込番号:1346643

ナイスクチコミ!0


いくらずきさん

2003/03/03 00:42(1年以上前)

純正からP005に変えたのであれば、アンテナブースターに電源が入っていないのかもしれません。ディーラーで聞いてみてはいかがですか。

書込番号:1357006

ナイスクチコミ!0


名無しさん@XXXさん

2003/03/03 16:31(1年以上前)

自分の場合は純正よりもラジオはかなりよくなりました。
仕様を見ても他機種より、ラジオの感度は良いです。
初期故障か接続ミスでは?

書込番号:1358376

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

出力端子の違いについて

2003/02/26 00:33(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P005

スレ主 ともちーさん

スピーカ構成がフロント+リア+ツィターのときにDEH-P005だと
リアスピーカはあまり機能しないのでしょうか?
DEH-P7も検討していますが、ノンフェーディング出力の意味がよく分からず、それぞれの違いがわかりません。

このような構成の時は、DEH-P919が良いのでしょうか?
これだと、カタログにはフロント+リアの出力ができるみたいですので。

アドバイスお願いします。

書込番号:1341859

ナイスクチコミ!0


返信する
いくらずきさん

2003/02/27 12:34(1年以上前)

ともちーさんが現在フロントセパレート2WAYをパッシブネットワークで駆動しているのであれば深く考える必要はなく、どのモデルでもフロント出力をつなぐだけでOKです。ノンフェーディング出力は、その名の通りフェーディングされない出力、ハイパスや、ローパス、位相切替等がない出力です。

書込番号:1345864

ナイスクチコミ!0


スレ主 ともちーさん

2003/03/01 18:46(1年以上前)

いくらずきさん回答ありがとうございます。

カタログ、ABの人に聞いたりしてcarrozzeriaのオーディオの機能・仕組みもだんだん分かってきました。

書込番号:1352224

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

聞いてください

2003/02/25 12:51(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P005

スレ主 タウンマンさん

プレイリスト非対応ってどういうことでしょうか?知りたいです、お願いします。
自分も一昨日(PIONEER) DEH-P005を購入してなんとかCDからMP3へのデータ変換もできるようになったのですが、書き込む?と曲順がバラバラで、それだけが今のところの謎であり不満であります。
曲順の指定、つまり最初のままにするのは無理なのでしょうか? 
教えてください、お願いします

書込番号:1339844

ナイスクチコミ!0


返信する
いないいないBoAさん

2003/02/25 20:21(1年以上前)

曲タイトルの前に01,02・・・・と付けるのはだめでしょうか?

書込番号:1340796

ナイスクチコミ!0


これから買う方へさん

2003/02/25 20:51(1年以上前)

プレイリストと言うのはMP3ソフトなどで好みの曲順を保存する
ときに作るリストのことです。対応しているとリストの通りに再生
することができるはずですね。

ちなみに僕が使っているのはMUSICMATCHのMP3JUKEBOXというソフト
なんですけど、ライティング機能も付いていて好みの曲順で書き込みす
ることができます。でもそれを使っても曲順はバラバラでした。

そのあとクリエイトCDというライティングソフトで
トラック01、トラック02・・・トラック16という名前にして書き込んだ
ところ、トラック10から再生が始まってしまいました。また、B'zの
曲を書き込んだところ、「ALONE」よりも「BE THERE」の方が
先に再生されてしまいました。

そしてさらに、田村直美の「thanx a million」というアルバムを書き込んだ
ところ、アルバムの通りに再生されました。ちょっとお手上げ状態です。

書込番号:1340887

ナイスクチコミ!0


これから買う方へさん

2003/02/25 22:23(1年以上前)

ちょっと解明?

DOSプロンプトでMP3ファイルを見てみたところデッキで再生された
順序に見事に並んでいました。そこで、ファイル名を半角で01〜16にして
もう一度見てみたのですが、なんと10から始まって途中に04とか07が
ちらばってしまいました。いったいどういう順序で並び方が決まるのでしょう?

詳しい方がいましたら解明と並び替えの方法をおしえてください。

書込番号:1341249

ナイスクチコミ!0


3桁さん

2003/02/26 00:24(1年以上前)

10からはじまるのは010にすればなおるような気がしますが

書込番号:1341822

ナイスクチコミ!0


スレ主 タウンマンさん

2003/02/26 00:48(1年以上前)

やっぱ多くの方にとっても謎のようですね・・・。  
これからみんなで謎、仕組み等の解明していきましょう!
それと、もうひとつ・・・
mp3データが入ってるCDR(フォルダ6個)を DEH-P005で再生した時にフォルダ1と4がなかったのですが、これはなんなんでしょうか? 
フォルダは最高何個作ってOKなんでしょーか?説明書に書いてあったらすいません

書込番号:1341911

ナイスクチコミ!0


これから買う方へさん

2003/02/27 20:06(1年以上前)

フォルダ番号は階層構造にすると複雑になるのかな?
フォルダは最高で253個と説明書に書いてあった気がします。

とりあえず今まで調べてわかったことを報告します(間違ってるかも)
・ファイルの再生の順番は名無しさん@ADSLさんの書かれた通り、物理的にCDRに書き込まれた順番になる
・DOSプロンプトで見ると書き込まれている順番がわかる(エクスプローラだと順番が変換されてしまう)

書込番号:1346666

ナイスクチコミ!0


これから買う方へさん

2003/02/28 20:20(1年以上前)

結局、いないいないBoAさんの言われたとおりファイル名の先頭に
01・02・・・と通し番号をつけることで曲順のとおりに書き込むこと
ができました。アルバム順に曲を書き込みたいときはこの方法でいい
と思います。フリーソフトを使うと簡単です。

通し番号をつけない場合の書き込まれる順番についてはいろいろ
調べてみたんですけどよくわかりません。アルファベット順だったり
ばらばらだったり元の曲順だったり・・・ ライティングソフトの仕様なの
かそれとも別の法則があるのかいまのところわかりません。

書込番号:1349360

ナイスクチコミ!0


いないいないBoAさん

2003/02/28 23:15(1年以上前)

ちなみに、パソコンの中に番号を付けて曲を管理している場合、カーステなどで再生する時、曲タイトルの前に番号を入れたくない時、(01 奇蹟 02・・・)書き込みたい曲の所を右クリック→プロパティ→概要→タイトルの項目のところに番号とタイトルが書かれていますが、この番号を消して適用、OKでパソコン上では番号は消えてませんが、この状態で書き込んでカーステで再生すると、番号は表示されずしかも曲順はパソコン上で番号を付けてる順番で再生されます。しかしこれは結構めんどくさいです。アルバム単位ならいいですが、いろんなアーティストの寄集めの場合大変です。

書込番号:1349865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

聞いてください

2003/02/20 20:26(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P005

スレ主 タウンマンさん

明日(今週中)に、PIONEERの DEH-P005かSONYのCDX−MP30X購入を考えております。
自分的に機能については同じと考えてます。そこで、ソニーの方はリモコンが付属されていて、005にはない?んです。 リモコンはあったほうが便利でしょうか? 

もうひとつ、みなさんならどちらを選びますか?(メーカや、機能性、トラブル頻度などを考慮すると・・・)

書込番号:1325534

ナイスクチコミ!0


返信する
これから買う方へさん

2003/02/21 17:22(1年以上前)

リモコンの必要性は感じませんね。いちおうOPでリモコンあるみたいです
けど。あと、今ならCDX−MP40を待ってから決めるのもいいと思います。

書込番号:1328041

ナイスクチコミ!0


スレ主 タウンマンさん

2003/02/21 18:13(1年以上前)

CDX−MP40っていつごろ発売ですか?

書込番号:1328149

ナイスクチコミ!0


これから買う方へさん

2003/02/21 18:43(1年以上前)

3月中旬予定ってメーカーHPに書いてありますね。
希望小売価格32000円でお手頃ですね。

書込番号:1328225

ナイスクチコミ!0


デブポンさん

2003/02/22 21:47(1年以上前)

でもソニーのは、またWMAはだめみたいですね。
MP3だけならなかなか良い形だと私はおもうけど・・・

書込番号:1331862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:2件

2003/03/30 17:01(1年以上前)

パソコンメーカーでもあるソニーがWMA未対応ってことは、
私の勝手な推測なんだけど、まだ技術的に改良の余地があるってことかも?
つまり、この先WMA対応初期製品は最新のコーデックで録音したWMAが再生できない可能性も?
もっとも、カーオーディオのファームウェアもアップデート可能にしてあれば問題ないと思うけど、カーオーディオのアップデートなんて聞いたことないです。
でも、個人的にはMP3よりもエンコーダ(WMP)が無料で圧縮率の高いWMAの方が好きです。
フリーのMP3エンコーダもあるのかな???

書込番号:1442846

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DEH-P005」のクチコミ掲示板に
DEH-P005を新規書き込みDEH-P005をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DEH-P005
パイオニア

DEH-P005

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング