DEH-P005 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥31,500

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx4 DEH-P005のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DEH-P005の価格比較
  • DEH-P005のスペック・仕様
  • DEH-P005のレビュー
  • DEH-P005のクチコミ
  • DEH-P005の画像・動画
  • DEH-P005のピックアップリスト
  • DEH-P005のオークション

DEH-P005パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 2月上旬

  • DEH-P005の価格比較
  • DEH-P005のスペック・仕様
  • DEH-P005のレビュー
  • DEH-P005のクチコミ
  • DEH-P005の画像・動画
  • DEH-P005のピックアップリスト
  • DEH-P005のオークション

DEH-P005 のクチコミ掲示板

(216件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DEH-P005」のクチコミ掲示板に
DEH-P005を新規書き込みDEH-P005をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

私にも取り付けできるでしょうか?

2003/09/15 09:12(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P005

スレ主 ラパン初心者さん

ここの内容参考にして、まあまあの評判だったので、P005通販で購入したのですが、取り付け方法がいまいちはっきりしません、どなたか情報お持ちの方、お教えください、ちなみに、私の車はスズキ ラパンです。

書込番号:1944412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/09/15 10:20(1年以上前)

ttp://www6.plala.or.jp/RPS13/sub%20lapin%20nabi.htm
の応用で何とかなりそうだと思えれば大丈夫でしょう。

検索かけて引っかかるとは思いませんでした
中日3タテといい何が起こるかわからんです・・・

書込番号:1944569

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラパン初心者さん

2003/09/15 18:39(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。かなり参考になりました。ちなみにどんな風に検索かけたら出てくるのでしょうか?今後の参考にしたいと思います。よろしければ、お願いします。

書込番号:1945720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/09/15 19:05(1年以上前)

インパネの外し方さえわかれば何とでもなる(自分ならできる)
と思いましたので
「ラパン オーディオ インパネ」で検索しました。
「ラパン インパネ」でも1ページ目に出ますね。

書込番号:1945807

ナイスクチコミ!0


お玉ちゃんさん

2003/09/16 09:06(1年以上前)

私は、http://www.mobile.sony.co.jp/fit/fit.html を参考にしました。
(過去ログでも結構載ってますね!)

書込番号:1947557

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

mp3初体験

2003/08/30 16:59(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P005

スレ主 お玉ちゃんさん

先日この商品を購入しました!
決め手は値段と、mp3と楽ナビ150に接続可能かどうかでした。
mp3は初めての体験でしたが、”これはチェンジャーいらずの優れものですね!”
早速、好きなアルバムを10枚ほど集め、1枚にして車内にて楽しんでおります。
ここのページにもある(サー音)も無く、イコライザー機能もGoodです。
ただし、スイッチ類の使い勝手がいまいちかな? でも気に入っております。

書込番号:1898800

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/08/30 18:46(1年以上前)

MP3は結構便利だね
これでチェンジャーいらずのサーバーいらず

書込番号:1899043

ナイスクチコミ!0


tom6005さん

2003/09/08 10:12(1年以上前)

家はトヨタの車ですが、純正のCDチェンジャーが壊れて修理しようとしたら
見積もりで4万円とのことだったので、やめてDEH-P005をつけました。
CD-R1枚に、音楽CD多ければ十数枚入るので、CDチェンジャーは必要な
くなりますね。
mp3は音が悪いという人もいますが、私的にはOKです。
ただ、操作がわかり難いのが欠点かな?まあ、そんなに使うことが
ないことばっかりだけど。

書込番号:1924561

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音量による破壊

2003/08/01 22:44(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P005

スレ主 ブッフさん

DEH-P005を使用しているんですが、音量を40以上にして聞くことがよくあるんですが、最近音量40くらいで1時間くらい聞いてると音が飛んだり、キーって鳴ったり異音がします。これはなぜなんでしょうか?長時間大音量で聞いて、CDRを取り出すとCDRがかなり高温(ほんと熱い)になっていて触れないくらいです。 
熱くなるのと、CDRの音とび、異音は長時間聞くことが原因でしょうか?それとも音量の上げすぎでしょうか?

書込番号:1818307

ナイスクチコミ!0


返信する
キクラさん

2003/08/05 22:02(1年以上前)

内蔵アンプでVolume40ですか・・・上げすぎじゃないですか?

原因としては、内蔵アンプの加熱が原因だと思われます。
デッキ自体、安全装置が働きますので壊れることはないと思いますが。。。
Volumeを40まで上げてCDが高温になるのは当たり前です。

外付けアンプにすれば、デッキ自体も高温になりませんしCD自体も今までのように高温になることはありません。よって音飛び等も解消されます。

書込番号:1829784

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブッフさん

2003/08/09 22:29(1年以上前)

キクラさん返信ありがとうございます。
そんなことが起こるのは知りませんでした・・・
アンプの購入も検討していこうと思います

書込番号:1840881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音質について

2003/07/31 05:01(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P005

スレ主 nihihjijioさん

DEH-P007を買ってピックアップの動く音、スピンドルモータが回り出す音
がモロにSPに流れて これは・・・と思い、店で故障じゃないかという事で交換品(新品)を直ぐに取り寄せてもらって取り付けるも全く状況が変らない・・・試しに店内に展示してある007を付けノイズの大きさに差は有れども明らかにおかしい。Vol1にした瞬間にサーーーという音が入りピックアップ音も入るという現象でメーカーが調査するというという事で今005を代替として借りて居ますがまだ005の方がマシです。サー音はVol10くらいから聞こえてピックアップ動作音も時々入りますが・・・

もしこれが全部正常品だとしたら005と007の音質の評価はどこがそんなに良いの?という感じです。
純正と2年くらい前のパナのデッキを付けて比べましたがどっちも常用ボリュームではサーー音は入りませんしましてやピックアップの動作音なんて論外です。

車から出るいろいろなノイズかなとも思い一旦部屋に持ち帰りシールドバッテリー直でRCAからBOSEのアンプに入れても全く同じ音がするので諦めています。

皆さんの005はどうですか?

書込番号:1813545

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 nihihjijioさん

2003/07/31 05:07(1年以上前)

と書いて 下を見ていくとCD、AUXに関わらずサー音は結構あるみたいですね。

とりあえずP007,3台とP005,1台をここ数日で試しましたがどれも私の(あまり長く無いですが)オーディオ暦で最悪の部類です・・・カロは初めてですが正直驚きました。

書込番号:1813548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

楽ナビ⇔カーオーディオ

2003/03/27 19:07(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P005

スレ主 ちぇるしぃーさん

この掲示板を色々勉強してみても、機械系・車系統に関して大変な無知な為、最終結論に達することができませんでした。
とても初歩的かつ無知な質問をさせて頂きますが、どうかお許し下さいm(_"_)m

楽ナビAVIC-DRV150とカロッツェDEH-P005の購入を検討中です。
教えていただきたいことは、
1.上記2つの組み合わせで、ナビの、音声ガイド・TV音声・DVD音声・音楽等を、車のスピーカーから出すことができるか。
2.1の場合、オーディオのCDは再生されたままなのか。
3.1が可能の場合、つまりは、1つのスピーカーから、ナビとオーディオの2つの音が同時に出ているということなのか。
4.DEH-P005にミュート端子は付いているのか。

5.はじめ、アゼストのDXZ835MP(735、または635)を検討中だったのですが、カーショップで聞いてみたところ、「異メーカーの組み合わせだと、FMトランスミッターで音を飛ばすことになる。楽ナビとDEH-P005だと、同メーカーなので、ケーブルでつなぐことができる」と言われました。
私は、音質のことを考え、ケーブルでつなぎたいのですが、本当に同メーカーでないとつなぐことができないのでしょうか?
ミュート端子に関しては、「ギボシ」とか「交換機」というのを使えば、異メーカーでも大丈夫だと、ここの書きこみで読みましたが。

ほんとに無知で呆れられるでしょうけれど、どうか宜しくお願いします。

書込番号:1433903

ナイスクチコミ!0


返信する
ナンバーセルさん

2003/03/28 01:53(1年以上前)

私は120との組み合わせで使用してます。

1.ナビの音声ガイド以外は、車のスピーカーから出ます。
2.オーディオ側がCDモードならもちろんそのままです。
AUXなら、TVまたはDVDが車のスピーカーから出ます。
3.ナビ側の設定で、ナビ音声ガイドの時に、CD、TV、DVDの
音をミュートにするかしないかできます。ナビの音声は、
ナビ本体のスピーカーから出ています。

5.裏技を使えばできるようですが、基本的には他社との組み合わせ
だとFM飛ばしになるようです。

日本語表示、音質にそれほどこだわりがなければ、P005でそれなりに
満足すると思いますよ。

書込番号:1435309

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぇるしぃーさん

2003/03/28 18:35(1年以上前)

ナンバーセルさん、レスありがとうございます。
とてもわかりやすいご説明で、私の頭の中がやっと生理整頓できました(^◇^)

ナンバーセルさんは、120との組み合わせをされているそうですが、使用感はどんな感じですか?
わたし的には日本語表示ができないのは気にならないのですが、それ以外でDEH-P005の欠点などあったら、教えて頂けると嬉しいです!
音はあまり良くないのでしょうか?
同じ価格帯で、カロッツェ以外のメーカーと比較すると、カロッツェの音質はどんなものなのでしょう?
現在、品番はわからないのですが、4年くらい前の型のソニーの2DINの当時13万くらいしたのを使っています。
MD3枚チェンジャー、1CD、DSP等のついた(しかも「ハロー」「グッバイ」なんて喋ります(笑))、当時のカタログの中で一番高かったものです。
時代は進んでいますから、今の13万と昔の13万では全然違うと思いますが、現在私が使っているものとDEH-P005を比較すると、音質はやはり悪くなってしまうものでしょうか?
ソニーの型番もわからずに、答えにくい質問をしてすみません…。
もし何かアドバイスして頂けることがあれば、宜しくお願いします。

書込番号:1436729

ナイスクチコミ!0


ナンバーセルさん

2003/03/29 01:27(1年以上前)

個人的に、音質はそれほど不満ないです。
ただ、デフォルトのままだと音があれなので、EQオンにして
ボーカルパワフル(確か)に設定してます。他社と比べたわけ
ではないですが、悪いとは思ってないです。

私の使い方は、今お気に入りのアーティストのアルバムを
洋楽用CDRW、邦楽用CDRWなどにわけて、そのときの気分や
同乗者をあわせて、あとはディスクランダムで流してます。

だから、たまにいじるのはボリュームぐらいなので、操作性でも
特に不満はないです。あえてあげるなら、ランダムの設定が
ワンクッションあるのと、MP3で最初の読み込みが30秒ぐらい
かかることぐらいかな(650MBに500MB以上いれた状態です。
ちなみに次回からは、すぐ再生されます)

結論はお金があればP919買っときましょー!

書込番号:1437975

ナイスクチコミ!0


スレ主 ちぇるしぃーさん

2003/03/31 21:39(1年以上前)

ナンバーセルさん、レスありがとうございます。
予算的に919は無理なので、もう少し検討してみようと思います。
大変参考になりました!

書込番号:1446803

ナイスクチコミ!0


POPO2003さん

2003/07/21 21:14(1年以上前)

ナンバーセルさんのおっしゃる裏技とは具体的にどのようなことですか?

書込番号:1783619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イルミネ連動について

2003/07/14 19:51(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P005

スレ主 なおnaoさん

今日通販で購入して先ほど自分で取り付けをやったのですが、電源を入れると緑に光る部分が点きっぱなしになっているんです。ここの書き込みを見てみるとライトを点けた時しか光らないみたいなんですが、何か特殊な配線が必要なのでしょうか?配線は説明書どおりに出来てました。連動のことは説明書にもホームページにも何も載ってなかったので・・・。もしかしてライトと連動するというのは、液晶の部分が暗くなるのとは違うのでしょうか?そっちのほうはちゃんと作動しているのですが。分かる人が居ましたらよろしくお願いします。

書込番号:1760344

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙食らーめんさん

2003/07/14 23:16(1年以上前)

すいません。がせネタの発信源になってしまってるようです・・・・。
他の人がフォローしているように、緑も青もライトつけなくても点きっぱなしが正しいです。取り付けに問題はないかと・・・。
明るいときって、緑色が光っているかいないか、わからなかったんですよー。

書込番号:1761192

ナイスクチコミ!0


スレ主 なおnaoさん

2003/07/15 08:06(1年以上前)

質問に答えてくださって本当にありがとうございます!
点きっぱなしでよかったんですね。確かに緑の部分は色が薄いから明るいとこでは分かりずらいですよね。でもちょっと残念です。

書込番号:1762292

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DEH-P005」のクチコミ掲示板に
DEH-P005を新規書き込みDEH-P005をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DEH-P005
パイオニア

DEH-P005

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 2月上旬

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング