このページのスレッド一覧(全203スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2003年2月4日 12:03 | |
| 0 | 4 | 2003年3月29日 13:40 | |
| 0 | 0 | 2003年1月19日 15:16 | |
| 0 | 1 | 2003年2月25日 09:25 | |
| 0 | 1 | 2003年1月18日 21:29 | |
| 0 | 5 | 2003年1月21日 12:59 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DEH-P717 購入を考えてます
DEH-P005等が発売開始とのことです
金額、性能を比較してどうでしょう?
また、AVIC-XH99と取り付けたいと思います
アドバイスお願いします
0点
2003/01/26 20:16(1年以上前)
私は717が買いだと思います、実際1週間ほど前に717買いました、新製品の発表を待っていたのですが、どう比較しても、P7(005)と717を比較して、717の方がいいかなと思って、価格は005の方が断然安いですけど、確かP7・P005共に漢字表示が出来ないんじゃないかと(間違ってたらすみません)、後はろろ55さん次第ですね、ちなみにeSonyHatKobeさんで買いました。
書込番号:1250207
0点
2003/01/27 12:31(1年以上前)
DEH-P007と009が発表されてからもう一度悩むのもいいかもしれませんね。
書込番号:1252085
0点
2003/02/04 12:03(1年以上前)
005より717が優れているもっとも大きな点はfASLと漢字表示だと思います。それで価格差が16000円。
fASLは手でボリュームを上げればほとんど代用できるんじゃないかと思っています。表示は初めのうちは見るかもしれないが、その内見なくなる。選曲のとき便利だとは思う。
16000円の価値があるとは思えないので005にします。
音質についてですが、ロードノイズだらけの空間では細かな音質の差は意味がないと考えています。今のオーディオの音を走りながら聞いてみるとよくわかります。
書込番号:1275966
0点
現在、DEH-P717 を購入しようかと検討していますが、ちょっと気になることがあります。
今日カー用品店で実物を見ていたのですが、MP3 の再生をしているとタイトル表示が周期的に反転していました。この反転表示を禁止することはできるのでしょうか? 反転すると見づらくなるので。
それと背景のアニメーションを何種類か選ぶことができますが、アニメーションを消すことはできないのでしょうか?
いろいろとボタンを押してみたのですが、上記2点を解決する方法を見つけることができませんでした。どなたかご存知でしたら教えてください。
0点
2003/01/20 22:58(1年以上前)
マニュアルを読んでみたのですが、背景のアニメーションを消すことはできるようです。
1、電源をオフにする
2、「FUNC」ボタンを2秒以上押す→初期設定モードになる
3、「DISP」を選択し、「Motion」をオフにする
4、「BAND」ボタンを押す
反転表示しない設定というのはマニュアルには記述がありませんでした。
たぶん出来ないんだと思います。
書込番号:1233906
0点
これかな? 違ってたら、すみません。(^^;
[633125]ディスプレイについてですが・・・
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=633125&ViewLimit=0
書込番号:1234321
0点
2003/01/21 21:13(1年以上前)
たのひとさん、@ひささん、ありがとうございます。どちらも無効にすることができるんですね、ホッとしました。
気になってたんですよね、この2点が...運転中はできるだけドライバーの注意を引かないようにあまり派手でない方がいいと思うんですけど、最近のオーディオは色は変わるわアニメは出るわで..(^^;
これで安心して買いにいけます。本当にありがとうございました!
書込番号:1236243
0点
2003/03/29 13:39(1年以上前)
せっかくのOELがだいなしですね。
そんなあなたにはDEH-P7をお勧めします。
書込番号:1439017
0点
現在BMWの535iという非常に古い車に乗っています。717が取り付けることができないといわれてしまいました。なんか方法はないでしょうか?知っている方いらっしゃいましたら教えていただきたいのですが・・・
0点
2003/02/25 09:25(1年以上前)
初めまして、tadaだです自分も95年式の525にのってます(^_^)ナビもカーすても自分で付けました717も昨日付けたけど取りあえずつきます
書込番号:1339503
0点
先日KENWOODのf-CD77を購入したのですが、なんだか満足できず、買い換えを検討していて、今の第一候補がP717でしたので、いろいろ調べてました。
そこで一つ疑問が出ました。後ろにIPバスでAUX端子をつなげるように見えますが、その際CDチェンジャーなどはつかなくなってしまうのでしょうか?どなたかわかる方いらっしゃったらお教え下さい。よろしくお願いします
0点
2003/01/18 21:29(1年以上前)
πのRCA変換ケーブルには2種類あって、
CD-RB20を使えばIPバスとRCAを併用できます。
CD-RB10ならRCAのみになります。
書込番号:1227469
0点
逆位相だから打消有って物足りなく感じますよ
別に壊れないから試してみたら
書込番号:1219477
0点
2003/01/15 22:10(1年以上前)
覚えておこうっと
書込番号:1219543
0点
2003/01/15 22:56(1年以上前)
4スピーカー接続だとして、全てを逆につないだ場合はわからないでしょうね。
LまたはRの一方を逆に接続するとreo-310さんのおっしゃるような状態になります。
書込番号:1219737
0点
2003/01/15 23:16(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
書込番号:1219814
0点
2003/01/21 12:59(1年以上前)
片側逆相接続はタイムアライメントが使えないアナログ派の方が運転席で定位を出す為に使われる手法の一つだったと思いますが。
書込番号:1235222
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)







