DEH-P717 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥57,800

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx4 DEH-P717のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DEH-P717の価格比較
  • DEH-P717のスペック・仕様
  • DEH-P717のレビュー
  • DEH-P717のクチコミ
  • DEH-P717の画像・動画
  • DEH-P717のピックアップリスト
  • DEH-P717のオークション

DEH-P717パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月上旬

  • DEH-P717の価格比較
  • DEH-P717のスペック・仕様
  • DEH-P717のレビュー
  • DEH-P717のクチコミ
  • DEH-P717の画像・動画
  • DEH-P717のピックアップリスト
  • DEH-P717のオークション

DEH-P717 のクチコミ掲示板

(698件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DEH-P717」のクチコミ掲示板に
DEH-P717を新規書き込みDEH-P717をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

出っ張りは気になりますか?

2003/03/13 21:38(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P717

スレ主 バンコマイシンzさん

今度DEH-P717かDEH-P7のどちらかを買おうと思っています。
DEH-717は可動するために取り付けると普通より前に出っ張ると思うのですが
使ってみると気になるものなのでしょうか?

またスピーカーもTS-J1600A (14000円ぐらい)あたりの凄くないスピーカーを
取り付ける予定ですがバランス的にもっと高いものにすべきなんでしょうか?

取り付け予定車・ダイハツ-コペン
どうぞ助言をお願いします。

書込番号:1389610

ナイスクチコミ!0


返信する
ふふふふふさん

2003/03/29 13:35(1年以上前)

ギミックやOELが気に入るのならP717がよいでしょう。
音はP7のほうが厚みがあってずっといいです。
ただ、表示がさびしいですけど。

スピーカーに関しては気分で選んでください。ふふふ。

書込番号:1439006

ナイスクチコミ!0


スレ主 バンコマイシンzさん

2003/03/30 12:55(1年以上前)

ふふふふふ さん 返答感謝します。
勢いで買ってしまうことが決断できましたw

書込番号:1442260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

御伝授願います!

2003/03/12 00:17(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P717

この機種はCD、ラジオのみでMDはありませんよね・・。
CDをメインに聴きたいのですが、ど〜してもMDを聴きたい時、
市販のポータブルMDをFMトランスミッターとかで無く、
直接接続して聴いている方がおられましたら
接続方法を御伝授して頂けないでしょうか・・・・。

書込番号:1384350

ナイスクチコミ!0


返信する
いくらずきさん

2003/03/12 00:37(1年以上前)

CD−RB10(チェンジャーを接続しているのなら20)をメインユニットのIP−BUS入力に、ポータブルMDのピンジャック出力をRCA出力に変換(一般オーディオ用市販品で)しCD−RB10のRCA入力につなぎ、ソースをエクスターミナル(設定を選択可能にしておく)にすればOKです。
定価はCD−RB10が4,000円、20が7,000円です。

書込番号:1384442

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom_doさん

2003/03/12 09:29(1年以上前)

いくらずき様
お答え頂きまして感謝申し上げます。
いくらって本当に美味しいですよね・・。
私の不手際で重要な事を書き漏らしてしまったのですが、
メインのIP-BUSは現在カーナビ(楽なび)を繋げてしまっているのです。
IP−BUSを分配させるような方法等あるのでしょうか・・・。
いくらずき様の御回答でハッと思ったのですが、
カーナビの方にビデオとかを接続できる音声入力(赤・白の)があるのですが、
ポータブルMDのピンジャック出力をRCA出力に変換(一般オーディオ用市販品で)という方法でCD-RB10を使用せずにカーナビからMDへ接続して
カーナビ側の外部入力でMDを聞けるのではと少ない知識で考えたのですが、
それって可能なのでしょうか・・・?。

書込番号:1385135

ナイスクチコミ!0


いくらずきさん

2003/03/12 13:00(1年以上前)

多分可能です。変換プラグ、ケーブルは高く無いので試してみては。20はBUSと共存できます。

書込番号:1385503

ナイスクチコミ!0


スレ主 tom_doさん

2003/03/12 16:45(1年以上前)

いくらずき様
お手数お掛け致しまして申し訳ありませんでした。
早速RCAで試してみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:1385835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フェイスパネルの閉開について。

2003/02/25 01:37(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P717

スレ主 ヤマサキUSO800さん

フェイスパネルが開いた状態でキ−をOFFにすると自動的にパネルが閉じるようですがその後イグニッションをONにすると自動的にパネルが開いた状態に戻るのですか?使っている方教えてください。

書込番号:1339068

ナイスクチコミ!0


返信する
tadaださん

2003/02/25 09:14(1年以上前)

こんにちわ、昨日買いましたフェイスパネル自動的に閉まります

書込番号:1339488

ナイスクチコミ!0


いないいないBoAさん

2003/02/25 20:24(1年以上前)

パネルが開いた状態でOFFにすれば、ONにした時ちゃんと開きます。

書込番号:1340805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セレナTC-24に取り付け

2003/02/18 22:31(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P717

スレ主 taka5256さん

現行セレナ(TC-24)に「DEH-P717」または「DEH-P919」を取り付け予定ですが、下段への取り付けは可能でしょうか??
パイオニア商店さん他、ご存知の方おりましたら是非教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:1320412

ナイスクチコミ!0


返信する
あやぴぃさん

2003/02/24 12:31(1年以上前)

RC-24に取り付けました。下段はフロントパネルオープン時干渉するのでNG。
上段に取り付け、ナビを下段に移設しました。
同時にステアリングリモコンを取り付けたのですが、リモコン受光部がフロントパネルオープン時上を向いてしまうので上手く反応しません。
付属リモコンの方が良く反応します。
以上、参考になれば幸いです。

書込番号:1336731

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka5256さん

2003/02/25 18:49(1年以上前)

御返答ありがとうございます。
やっぱり、干渉してしまうんですね。
P919だったら、いけたりするんでしょうか??
いろいろ、試行錯誤してみます。
ありがとうございました。

書込番号:1340536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ウィッシュに付く?

2003/02/17 23:24(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P717

スレ主 つんつん5253さん

ウィッシュを購入したのですがフロントパネルの開閉の干渉が気になります。
下段に取り付け出来るでしょうか?

書込番号:1317799

ナイスクチコミ!0


返信する
仕事中ヒロさん

2003/04/04 12:47(1年以上前)

SR40Gのライトエースノアにて同じ症状に苦しみました。
パネルを切断して、プラ版で加工など試しました。
しかしながら、デッキと取り付け金具の位置をずらし
デッキを少々前面に出すことで解決しました。
らくなび150インダッシュを上段P717を下段に取り付けという構成
になっています。1.5cmほど段々畑状態ですが・・・

書込番号:1457498

ナイスクチコミ!0


ウィ〜ッシュッ・・・さん

2003/04/18 01:00(1年以上前)

取り付けられますよ。開閉の干渉も全くありません。
余談ですが、ウィッシュは(・・・というか、最近の車はみんなそうなのかも知れないけど)、オーディオ間での距離が近くて、とても操作しやすいです。
前の車は手が届きつらくてP717の操作にはリモコンが欠かせなかったのですが、ウィッシュに乗せ替えてからは、リモコンを取って操作するよりも直接手で操作したほうが早く、ほとんどリモコンを使う機会がなくなってしまいました。

書込番号:1499460

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

情報求む!

2003/02/10 07:39(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P717

スレ主 しょうくん。さん

オーディオとは全く関係ないのですが、車つながりということで、どなたか教えてください。お願いします。
H4型のハロゲンライトバルブで一番色温度の高いのはどこの何でしょうか?知ってる方どなたか教えてください。お願いします。

書込番号:1294177

ナイスクチコミ!0


返信する
ひろぽん。。さん

2003/02/16 09:48(1年以上前)

H4タイプだと確かPIAAから7000ケルビンのやつが出ていたと思いますよ。近所のスーパーオートバックスにありました。でもPIAAは他社より割高だし、あまり売れてなかったですね。5000Kくらいで充分だと思いますよ。

書込番号:1312438

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DEH-P717」のクチコミ掲示板に
DEH-P717を新規書き込みDEH-P717をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DEH-P717
パイオニア

DEH-P717

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月上旬

DEH-P717をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング