このページのスレッド一覧(全203スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年1月15日 20:52 | |
| 0 | 1 | 2003年1月13日 23:23 | |
| 0 | 2 | 2003年8月25日 22:15 | |
| 0 | 0 | 2002年12月20日 13:03 | |
| 0 | 0 | 2002年12月17日 13:48 | |
| 0 | 2 | 2002年12月15日 20:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
mp3のフォルダごとのランダム再生とCDR全体のランダム再生のどちらも可能でしょうか?今kenwoodのZ919からの買い替えを考えています。Z919では全体のランダム再生が出来なかったので…
0点
2003/01/15 20:52(1年以上前)
両方OKです。
書込番号:1219301
0点
先日DEH-717を付け、本日MP3のCDを入れたのですが「NO AUDIO」となり全く再生されません。PCでの再生は問題なく行えました。MP3への変換、CDへのライティングともB'S RECORDER5で行いました。変換やライティング、あるいは設定に何か間違いがあるのでしょうか?お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点
2003/01/13 23:23(1年以上前)
使用したメディア、ドライブ、焼いたときのソフトの設定等が分からないと答えようがないです。
書込番号:1214356
0点
Roxio Eazy CD Creator 5でmp3に変換し CD-Rに書きこみました。
10曲に1曲ぐらいの割合で曲の最後に『ジャン!』と次の曲の先頭だと思うのですが一瞬流れてしまいます。
対処法などあれば教えてもらえませんか??
よろしくお願いします。
0点
それは同じ曲で、でしょうか?
同じ曲だとするとその元CDの問題という事も考えられますね。
意図的にトラック間のギャップをなくしていたり、ノンストップ物だと次の曲の出だしが前の曲にカブる事もありますので。
現象が不特定だと、ちょっと判りません (^^;
書込番号:1162544
0点
2003/08/25 22:15(1年以上前)
きよはら5さん 私もEazy CD Creator 5で書き込みました。10曲に1曲より高い確率で、例の「ジャン!」です。元のMP3ファイル1曲をMediaPlayer等で再生しても聞こえませんでした。ちなみにMP3再生可能のミニコンポや他社のカーコンポでも同様の現象です。書き込みソフトの原因でしょうか?私も解決方法しりたいです。
書込番号:1885752
0点
以前この商品の質問をしたところダイバーシティアンテナのコネクタがないという情報をいただきました。どのくらい感度が悪くなるか心配です。一概には言えないと思いますが情報ください。
また圧縮ファイルのフォルダ表示・検索は不便ではないですか?1DINなので表示量が心配です。
よろしくお願いします。
0点
2002/12/15 11:37(1年以上前)
私もカロのMP3対応のCDチェンジャーが欲しいのですが、今現在カロからは発売されてません。
書込番号:1134630
0点
2002/12/15 20:50(1年以上前)
いないいないBOAさん。どうもありがとう!
書込番号:1135850
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)







