DEH-P717 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥57,800

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx4 DEH-P717のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DEH-P717の価格比較
  • DEH-P717のスペック・仕様
  • DEH-P717のレビュー
  • DEH-P717のクチコミ
  • DEH-P717の画像・動画
  • DEH-P717のピックアップリスト
  • DEH-P717のオークション

DEH-P717パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月上旬

  • DEH-P717の価格比較
  • DEH-P717のスペック・仕様
  • DEH-P717のレビュー
  • DEH-P717のクチコミ
  • DEH-P717の画像・動画
  • DEH-P717のピックアップリスト
  • DEH-P717のオークション

DEH-P717 のクチコミ掲示板

(698件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DEH-P717」のクチコミ掲示板に
DEH-P717を新規書き込みDEH-P717をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付けについて。

2002/05/12 02:39(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P717

DEH717購入して、自分で取り付けようと思っています。現在は、カロッツェリアのKEH-P33(カセットデッキ)とCDX−P1230S(CDチェンジャー)を付けてますが、車のパネルを外し、配線はそのままにしておいて、カセットデッキとDEH-P717の本機のみを交換するだけで正常に動作するのでしょうか?電圧の違いでショートすることなどはないのでしょうか?

書込番号:708163

ナイスクチコミ!0


返信する
亜希子さん

2002/05/16 12:24(1年以上前)

基本的にOKです。
メーカーが変わっても電圧が変わるって事は無いので。
但しメーカーが変わるとコネクターを別途購入しなくてななりませんが
同一メーカーの場合はそのままで繋げる事が出来ますね。

書込番号:715998

ナイスクチコミ!0


スレ主 Neerさん

2002/05/20 23:16(1年以上前)

メーカーが同じであればそのまま取り付けられるんですね。しまったな、実はもう某カー用品店で取り付けてもらいました。商品52,000円+工賃3,000円出費しました。あー、勿体無かったな。

書込番号:724746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フォルダ

2002/05/09 12:59(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P717

スレ主 ふぁんかーご?さん

となたか教えていただきたいのですが

CD-RにMP3を入れて聞いています。
そのとき、フォルダで分類しているのですが
曲を聴いてるときのタイトル表示では
フォルダの番号が02から始まってしまいます。
例えば、一枚のCDに3個のフォルダがあった場合
表示されるフォルダの番号が02,03,04となります。
これを、01から表示するにはどうしたらよいのでしょうか?

教えてください

書込番号:702713

ナイスクチコミ!0


返信する
shiokazeさん

2002/05/09 21:45(1年以上前)

えーとですね、01はルートフォルダ、つまりフォルダの外を表しているので、フォルダの中に.mp3ファイルを入れてしまうと02からの表示になってしまいます。

書込番号:703413

ナイスクチコミ!0


スレ主 ふぁんかーご?さん

2002/05/10 12:24(1年以上前)

そうなんですか、
shiokaze さん ありがとうございます。

書込番号:704573

ナイスクチコミ!0


Slowdancerさん

2002/05/26 10:17(1年以上前)

ルートディレクトリに直接MP3データを書き込めばフォルダ1とされます。ボリュームラベルの名前をつければフォルダ2、3と同じように再生できますよ。

書込番号:735205

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

チェンジャーでMP3

2002/05/08 23:16(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P717

スレ主 しぃねさん

カタログなどを読んでも理解出来なかったので質問させて下さい。
DEH-P717に、CDチェンジャーCDX-P1270を組み合わせた場合、
チェンジャー側にMP3/WMAの入ったCD-R/RWを入れたら読めるのでしょうか?

書込番号:701868

ナイスクチコミ!0


返信する
鯸さん

2002/05/12 21:16(1年以上前)

読めん。

書込番号:709630

ナイスクチコミ!0


スレ主 しぃねさん

2002/05/13 00:39(1年以上前)

とほほ、やはり読めませんか。残念です。
読めるチェンジャーが出れば最高だと思うんですけどね。
ともあれ、教えて頂きありがとうごさいました。

書込番号:710040

ナイスクチコミ!0


いないいないBoAさん

2002/05/23 21:14(1年以上前)

しぃねさん、確かSONYからCD-R/RW(MP3)対応のCDチェンジャー出てますよ。

書込番号:730336

ナイスクチコミ!0


いないいないBoAさん

2002/05/24 19:54(1年以上前)

追加!
しぃねさん、私が言ったのはSONY製なのでだめです。ごめんなさい。

書込番号:732077

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SFEかDSOか。

2002/05/06 00:31(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P717

スレ主 迷い人JPさん

カロのSFEとソニーのDSO。どちらもSHOPでの視聴段階では
好きな音で、どちらとも決めかねているのですが、SFEについて
実際に車に取り付けてみてどうですか?感想をお聞きしたいです。
宜しくお願いします。

書込番号:696204

ナイスクチコミ!0


返信する
po-iさん

2002/05/07 01:06(1年以上前)

SONYの方が全然自然に立体的な音が聞けました。
両方取り付けた経験ありです。
しかし、このような機能は結局、信号をいじることになり、
厳密に言うと信号の純粋さを軽減します。
それを考えて私はこのような機能はOFFにしています。
SONYは読み込めないCDがあって取り外しました。
コピーコントロール等では無くて、輸入版とかが読めませんでした。

書込番号:698492

ナイスクチコミ!0


スレ主 迷い人JPさん

2002/05/08 02:55(1年以上前)

なるほど。po-iさんレス有難うございます。
当方、トレードインスピーカーとデッドニング
程度で音に凄く拘るという程でもないんですが
DSOやSFEを操作しないという前提であれば、
アンプの差になってきますか??
それとももっと違う部分で音の(音質の)差って
出てくるものなのでしょうか。
友人のレガシィに搭載のマッキントッシュは、
聞いてて、ああ、違うナ。って感じはするんですが・・
教えて君ばかりですみません。

書込番号:700495

ナイスクチコミ!0


po-iさん

2002/05/11 00:09(1年以上前)

いえ、私もプロじゃありません。基本的に費用対効果を考えてオーディオに接しています。この機種を使っている時点で、そこまでこだわっている人間では無いわけですよ。
そんな私でもマッキントッシュは格の違いを感じます。
だって、まず値段からして違いますから、桁が・・・。

ところで、私は良い音というのは純粋な音だと思います。
デジタル処理はデジタルでも処理する分、音がにごります。
そんな理由で、基本的にオフにしています。

でも、ソニーのDSOは確かに音が前から聞こえてきました。
目の前に広がるように聞こえてくるので、結構気に入っていたのですが、mp3とWMAは非常に便利なので買い換えてしまいました。

最後に、高い奴を買えば、やっぱり音は良いです。全体の傾向として。

書込番号:705715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

取り付けに際し

2002/05/02 11:50(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P717

スレ主 ウッキ-さん

皆さん素人の質問にお答えお願いします。
チェーサー(H7、サラウンドシステム付)に717を取り付けようかと思っているのですが、
@簡単に取り付け可能でしょうか?
A特殊なハーネスが必要と聞いたのですがそれは本当でしょうか?どのようなものでしょうか?
B1DINタイプなのでその下が空くのですがそれを隠す蓋みたいなのはあるのでしょうか?
以上3点の素人の質問にアドバイスお願いします。

書込番号:689028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/05/02 12:01(1年以上前)

機種依存文字を使わないようにしてください。

書込番号:689045

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウッキ-さん

2002/05/02 14:34(1年以上前)

ごめんなさい。パソコンも素人でした。最近購入したんで今後気をつけます。
皆さん素人の質問にお答えお願いします。
チェーサー(H7、サラウンド付)に717を取り付けようかと思っているのですが、
簡単に取り付け可能でしょうか?
特殊なハーネスが必要と聞いたのですがそれは本当でしょうか?どのようなものでしょうか?
1DINタイプなのでその下が空くのですがそれを隠す蓋みたいなのはあるのでしょうか?
以上3点の素人の質問にアドバイスお願いします。

書込番号:689242

ナイスクチコミ!0


ああああああああさん

2002/05/03 01:32(1年以上前)

1.簡単な人にとってはとても簡単。
2.車メーカーはオーディの接続にそれぞれ専用のコネクターを使ってるので、
 それを一般ケーブルに変換する部品をカー用品店で購入する。
3.カー用品店かディーラーに相談。

後は自分で検索かけて調べてみては?
(カーオーディオ 取り付け で)

書込番号:690427

ナイスクチコミ!0


JZX100チェイサーさん

2002/05/03 12:22(1年以上前)

私もH9年式JZX100チェイサー(トヨタ・スーパーライブサウンド付)で、
ウッキーさんと同じくDEH-P717の購入検討しています。
いろいろ調べたところ、スーパーライブサウンド付のトヨタ車は
「ああああああああ」さんの言うような一般の変換ケーブルは使えないので
簡単には行かないようです。
まず、純正オーディオがアンプ内蔵ではなく、外部アンプとなっているので、
社外オーディオを使って全てのスピーカーから音を鳴らすためには、
1.外部アンプを取り去り、各スピーカーの配線をすべて引き直す。
2.純正の外部アンプを使うために、社外オーディオ→純正外部アンプへの
  変換アダプタを使う。
で、2.の方法に関しては調べたところ、下記の3点があるようです。
a.SONY製 XA-115T
b.Beat-Sonic製 スーパーライブサウンドアダプターSLA-70
  http://www.beatsonic.co.jp/top.html
c.カナック企画(カナテック)製 SLSトランスレータTBX-Y100
  http://www.kanack.co.jp/
上記のa.は社外オーディオのRCAプリアウトを変換するタイプで、
b.とc.に関しては社外オーディオのスピーカー出力を変換する
タイプのようです。

書込番号:691038

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウッキ-さん

2002/05/03 22:59(1年以上前)

とても参考になりました。
どうも皆さん有難うございました。

書込番号:692072

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

窓を閉めた状態でのASL効果

2002/04/30 18:43(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P717

スレ主 totototoさん

717を取り付けたのですが、窓を閉めた状態ではASLがほぼ働きません。
窓を開けた時は確かに効果あるのですが・・。
どうも外部ノイズは拾っても内部ノイズは
ほとんど拾えていないような感じです。
風きり音だけには反応するんですが、
エンジン音はたとえレッドゾーンまで回しても無反応。
もちろんタイヤのロードノイズにも100キロ超えても無反応。
道と呼べないような凸凹道を走っても辛うじて一メモリ付く事が程度。

皆さんは窓を閉めた状態でどれくらいの程度でASLが反応しますか?

書込番号:685508

ナイスクチコミ!0


返信する
JIKOL0123さん

2002/05/03 02:30(1年以上前)

似たようなものですよ。たぶん特定の範囲の周波数の一定のパターンを拾った際に動作するようになっているんでしょう。聞いている音楽の低域成分で動作して低音を増強してしまったらマイクのハウリング(でしたっけ)みたいになっちゃいますもんね。道路の荒れ方(パターン)によってはちゃんとぐいぐい上がって100キロぐらいで、4分の1目盛りぐらいまでいきましたよ。

書込番号:690506

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DEH-P717」のクチコミ掲示板に
DEH-P717を新規書き込みDEH-P717をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DEH-P717
パイオニア

DEH-P717

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月上旬

DEH-P717をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング