DEH-P717 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥57,800

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx4 DEH-P717のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DEH-P717の価格比較
  • DEH-P717のスペック・仕様
  • DEH-P717のレビュー
  • DEH-P717のクチコミ
  • DEH-P717の画像・動画
  • DEH-P717のピックアップリスト
  • DEH-P717のオークション

DEH-P717パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月上旬

  • DEH-P717の価格比較
  • DEH-P717のスペック・仕様
  • DEH-P717のレビュー
  • DEH-P717のクチコミ
  • DEH-P717の画像・動画
  • DEH-P717のピックアップリスト
  • DEH-P717のオークション

DEH-P717 のクチコミ掲示板

(698件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DEH-P717」のクチコミ掲示板に
DEH-P717を新規書き込みDEH-P717をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2002/07/11 23:39(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P717

スレ主 ディビットさん

DEH-P717を買おうと思っているのですが、自分の愛車Opaにつけられるかどうかわかりません。どうかおしえてください!!

書込番号:825972

ナイスクチコミ!0


返信する
パイオニア商店さん

2002/07/19 15:24(1年以上前)

はじめまして。2Dの上につけられるか下に付けるかでかわりますが、下の場合は取付できないみたいです。

書込番号:841013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2002/07/10 21:28(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P717

スレ主 haseさん

DEH−717を購入しようと考えているのですが他に取り付けキットなど必要なのでしょうか?車種はゴルフ4/99年式なのですが取り付けた方いらっしゃいますか?

書込番号:823681

ナイスクチコミ!0


返信する
W12さん

2002/07/13 22:19(1年以上前)

私もゴルフ4/99式に乗っていて、最近DEH-P717を取り付けました。取り付けにはジャストフィット社の取り付けキットKJ-G88DEを使用しました。これだけで大丈夫です。(パイオニアの店舗用カタログに書いてあります。)それに変換ケーブルや純正MDを取り外す工具など、必要なものが含まれています。私は取り付けが初めてでしたが、なんとか取りつけました。
しかし、変換ケーブルを使うことによってケーブルが長くなってしまい(ゴルフに限りませんが)、ケーブルを収めることに苦戦しました。あと717のアースは車体のどこかにねじでつける方式ですが、DINの周りにねじが見当たらなかったので変換ケーブル側のアースケーブルと717側のアースケーブルの先端を切断して絶縁テープで取り付けました。私の取り付け方の問題かもしれませんが、少々押し込むという感覚でした。でも今のところは問題ありません。お勧めはまず、取り付けキットを買って純正品を取ってよく確認したほうがいいかもしれません。もちろん自己責任でがんばってください。

書込番号:829499

ナイスクチコミ!0


スレ主 haseさん

2002/07/17 22:47(1年以上前)

W12さんありがとうございました。
今日やっと取り付けました。
やはりケーブルを収めるのに一苦労しました。。
初めての取り付けで大変でしたが勉強になりました。

書込番号:837908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

付けたいなぁ!

2002/07/01 01:07(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P717

RF3型のステップワゴンに乗っています、先日パイオニアに直接電話で私の車両に取り付け可能かどうか聞きましたが期待した返事は返ってこずに「多分無理です」との事。自分であれこれサイズを計測して調べるのが道理とは思いますがどなたか私と同じ車両で取り付けてる方はいませんでしょうか?私の車両はオーディオスペースが2DINなのでもし可能であればDEH−P717を下段に取り付け上段にはインダッシュのモニターが設置できれば嬉しいと思うのですがこういう状況の方はおられませんか?教えてください。

書込番号:804299

ナイスクチコミ!0


返信する
Androさん

2002/07/10 07:33(1年以上前)

先日オートバックスに見にいった際に、取り付け可能かどうか店員さんが詳しく教えて下さいましたよ。僕はファンカーゴ(2DIN)ですが、やはり下段への取り付けは難しいとの事でした。取り付けを行っている店に行くなり、電話するなり問い合わせてみてはいかがでしょうか?

書込番号:822488

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/07/15 23:55(1年以上前)

Andro さんアドバイス有り難うございます、早速O−トOックスへ行き聞いてきました。結果は店員さんも付けてみないと分からないという返事でした。見にくいだけで付くのでしたら購入してしまおうかとも思っています。

書込番号:833932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セレナに717を取り付けの件

2002/07/11 17:08(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P717

スレ主 やっちっちさん

私はセレナの2000年・JVパックに載っています。
私もみなさんと同じように717を購入予定です。しかし、セレナには上段にはモニターが飛び出すタイプの純正ナビをつけていて、下に717をつけたいと思っていますが、取り付け可能でしょうか?エアコンの噴出し口があり、うまく付きそうに思えないんですよ。セレナを乗ってるかたいらっしゃいますか?
そもそこ717を購入しようとした理由はMP3が聞けて、漢字・カナ表記ができるからです。そこで2,3質問させてください。わたしはCD-RをB'sゴールドのライティングソフトで、普通にデータとしてMP3をやいてるのですが、フォルダもなしで直接焼いてます。この状態で聞けるのでしょうか?過去ログを見てると、みなさんはフォルダにいれてらっしゃるようですが、フォルダ別に分けて焼くのも可能なのですね。あと、ID3v2は未対応のようですが、ID3v2で表記されてる曲に対してはどのように画面では表示されるのでしょうか?

書込番号:825212

ナイスクチコミ!0


返信する
おにまんじゅー服部さん

2002/07/12 00:29(1年以上前)

>B'sゴールドのライティングソフトで、
>普通にデー タとしてMP3をやいてるのですが、
>フォルダもなしで直接焼いてます。この状態で聞けるのでしょうか?

聞けますが、選曲が大変でしょう。HDD上での管理はどうしていますか?
アルバム別にフォルダに入れ、フォルダ名とファイル名の頭にリリース順やCDのトラック順として2〜4桁の識別ナンバーをふっておくと
(例えば、「02.V-sit」フォルダ内に「10.戦場のマドンナ.mp3」を入れる)、
その順で再生してくれます。
ファイル名の頭にトラックナンバーをつけるのはCD2WAVが対応しています。
もっとも、717がプレイリストに対応してくれていれば楽なんですがね。

>ID3v2で表記されてる曲に対してはどのように画面では表示されるのでしょうか?

自分はID3v1とv2を両方書いておくので試したことはありません。
ま、なんならSuperTagEditorを使うとv2→v1へデータをコピーしてくれるので、
使ってみるといいかも。

書込番号:826101

ナイスクチコミ!0


スレ主 やっちっちさん

2002/07/15 09:06(1年以上前)

セレナには装着できませんでした。ケンウッドにします

書込番号:832497

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MP3変換ソフト

2002/07/12 17:04(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P717

CDをMP3に変換してP717で聞こうとしていますが、
以前、私用していたPCで変換したMP3ファイルは問題なく再生出来るのですが、現在使用しているPCで変換したものは聴くことが出来ません。
(ドライブ・ライティングソフトなどは同じものです。変換ソフトのみ違う環境です。)
上記のことから、現在使用している変換ソフトの問題だと思うのですが、設定などで注意しなくてはいけないことなどがあるのでしょうか?

現在使用しているものは、下記のとおりです。
よろしくお願いします。

-----
ドライブ:Plextor
ライティングソフト:B's
変換ソフト:CDex(128に変換)

書込番号:827130

ナイスクチコミ!0


返信する
おにまんじゅー服部さん

2002/07/13 00:23(1年以上前)

CDexはここ数年使ったことがないのでよく知りませんが、
CD2WAV+Lame3.92なら「ほぼ」問題無く使えています。
CDexは基本的なエンコーダがLameのはずなんですけどね…。

以前使用していたエンコーダは何なんですか?

書込番号:827904

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAYOLさん

2002/07/14 21:37(1年以上前)

遅くなってすみません。
無事変換のほう出来ました。
以前は「CD2WAVE+午後のこーだ」、現在は「CDex+Lame」を使っていたという感じだったので、エンコーダor変換ソフトの問題だと考えてしまっていました。
CDexの設定上の問題でした。
ありがとうございました。

書込番号:831631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CDテキスト表示について

2002/06/25 19:07(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P717

スレ主 ヤカタブネさん

ご質問です。

CDテキストってきちんと表示できますか?
(WAV→WAV CD-R)

半角英字なら表示できるのですが、
それ以外は文字化けしてしまいます。

Adaptec EASY CD Creator4を使用しているのですが、
ライティングソフトが悪いのでしょうか?
それとも、半角英字しか表示できないとか。。。

初心者的質問で申し訳ありませんが、
誰か教えてください。宜しくお願いします。

書込番号:792927

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DEH-P717」のクチコミ掲示板に
DEH-P717を新規書き込みDEH-P717をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DEH-P717
パイオニア

DEH-P717

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月上旬

DEH-P717をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング