このページのスレッド一覧(全203スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年5月11日 01:27 | |
| 0 | 0 | 2003年5月3日 22:51 | |
| 0 | 4 | 2003年5月3日 21:56 | |
| 0 | 0 | 2003年5月1日 11:24 | |
| 0 | 0 | 2003年4月29日 10:45 | |
| 0 | 2 | 2003年4月26日 10:53 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DEH-P007が発売になりますよね!
そこでDEH-P717と どちらが買いだと思いますか?
まだスペック他情報少ないですが、、、、
ちなみに、007の画像と多少のスペック見て DSPが付いてて、漢字表示ありにびっくり、、急に迷ってしまいました
僕が欲しい機能は、漢字表示やIDタグだったので
しかもDSPが、、、、どうでしょうか?
0点
2003/05/11 01:27(1年以上前)
今日、オートバックスに行ったら、DVH-P007/DEH-P007のカタログ(ただし1枚の表裏のみ)
が置いてありましたよ。デザインはDEH-P005と似ていて、DEH-P005にOELを入れた感じのよ
うです。ただし、OELは青じゃなくて白になっているようです。
スペック的にはFH-P007MDからMDを取って1DINにし、MP3/WMA再生、OELを追加した感じで
しょうか。
DEH-P717が919のようなデザインになったら欲しいなぁと思っていたので、このDEH-P007
を買うかもしれません。DEH-P919は自分にとってはオーバースペックだったので。
書込番号:1566548
0点
今前期型のSMXに乗っていてDEH−P717を買おうか迷ってるんですが
どうもあのでっぱりパネルがコラムシフトに干渉しないかと心配してます
どなたかSMXで試された方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
(今日からちょっと旅行に行くのですぐに返事できませんが返事は必ずしますのでなにかわかる事ありましたら返事お願いします)
0点
今日一日中調べたのですが、まだわからないのでこちらに
質問させてください。
ウインドウズXPで、WMP9にてCD−RWにWMA方式の曲を
書き込む際に、フォルダを作りその中に曲を振り分けたいのですが、
どのようにやればよいのでしょうか?
せめて検索のワードのアドバイスだけでも頂きたいのです。
よろしくお願いいたします
0点
2003/04/30 11:11(1年以上前)
すみません、質問内容を変更させて下さい。
フォルダを作った場合のみNo Discと表示されてしまい、
再生されません。
フォルダを作らないときちんと読み取りができます。
どういったことが要因でしょうか??
書込番号:1536263
0点
2003/04/30 18:41(1年以上前)
私も今、2種類作って車で再生させてみましたが、私の場合逆でした。フォルダを作った方が読み取りしました。なぜなんでしょうね?。WMP9が影響してるのでしょうかね?。(ちなみに私はMP3派なのでWMAは使用してません。)
書込番号:1537261
0点
2003/04/30 21:39(1年以上前)
いないいないBoA様、返答ありがとうございました。
WMAはソニーの新製品でも対応してないし、
まだいろいろ難しい不具合でもあるのかなぁと思ってしまいます。
一応パイオニアさんに質問メール出しましたが、
5月6日までお休みとのこと・・
おとなしくMP3でやり直します
書込番号:1537773
0点
2003/05/03 21:56(1年以上前)
私は MP3&WMA ごちゃ混ぜで普通に聞いていますけど…。今はIDタグに半角カナで入力テスト中です(^_^)v
書込番号:1546334
0点
もうかれこれ一年使用していますがこれといって不具合ないです。しかしよくこの季節がら温度が上昇するとmp3での読み込みエラーがよく発生します。まぁ一度CDを出してもう一度入れれば再生開始しますがまぁ2時間が限度です。車によるのかも知れませんが私はちなみに現行エスティマです。一度パイオニアにも問い合わせましたがやはり熱のせいだそうです 皆さんの中には同一の症状ありますかね? まぁ壊れてはいませんがやはり長時間再生したいものです
0点
DEH−P717を使用しています。以下の現象が出て困っています。
リピートモード“FOLDER”&ランダム設定でディスクを入れ替えたり、フォルダを変更すると、リピートモードが“DISK”に変わってしまう。
リピートモード“FOLDER”&ランダム設定で曲を飛ばすと、これまでランダム再生した曲がクリアされてしまう。ランダム再生はフォルダに10曲あるとしたら、全ての曲を再生し終わるまで同じ曲はかかりませんよね? ところが曲を飛ばすと再び全10曲の中からランダム再生が開始されてしまうのです。
これは仕様なのでしょうか? これらの問題を解決する方法があれば教えていただきたいのですが?
私はランダム再生で聞くことが多いので、何か事がある毎にファンクションボタンの設定をし直さなければならず、これは使い難いと考えています。車の運転中ということもありますし。
0点
DEH-P717を中古で購入し半年ぐらいたつのですが・・・
前面のスライドする部分が、壊れまして可動しなくなりました。
やはり修理しないと中のCD取り出せないんですよね・・・
同じように故障された方、またメーカーの方で対処の仕方・修理の代金等、教えていただけませんか?
0点
2003/04/25 18:42(1年以上前)
リセットボタンとか押してもだめですか?。今は前面パネルが閉じてる状態なんですか?。OPEN、イジェクトボタンを2秒以上長押、電源を入、切するとかしてもだめですか?。それでもだめなら・・・修理でしょうか。
書込番号:1521543
0点
2003/04/26 10:53(1年以上前)
いないいないBoAさんありがとうございます。
おっしゃられたとおりやってはみたのですが、
やはりダメでした・・・
仕方がないので近いうちに修理に持ち込みます。
書込番号:1523481
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)







