DEH-P717 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥57,800

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx4 DEH-P717のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DEH-P717の価格比較
  • DEH-P717のスペック・仕様
  • DEH-P717のレビュー
  • DEH-P717のクチコミ
  • DEH-P717の画像・動画
  • DEH-P717のピックアップリスト
  • DEH-P717のオークション

DEH-P717パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月上旬

  • DEH-P717の価格比較
  • DEH-P717のスペック・仕様
  • DEH-P717のレビュー
  • DEH-P717のクチコミ
  • DEH-P717の画像・動画
  • DEH-P717のピックアップリスト
  • DEH-P717のオークション

DEH-P717 のクチコミ掲示板

(698件)
RSS

このページのスレッド一覧(全203スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DEH-P717」のクチコミ掲示板に
DEH-P717を新規書き込みDEH-P717をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

グランビアなんですけど・・・・

2003/05/05 15:28(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P717

スレ主 りきおーさん

楽ナビのオンダッシュと 一緒に購入を
考えているのですが
フェイスパネルの開閉の干渉が事が 気になります。
上段と下段どちらの方が 干渉しないのですか?
はじめての事なので わからない事だらけなので
どうぞ 教えてください。

書込番号:1551592

ナイスクチコミ!0


返信する
たこ山さん

2003/09/11 14:25(1年以上前)

ナビが上、P717を下にすればいけると思いますよ。
車種が不明なので何とも...

書込番号:1933543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

乗せ変えたいんですが

2003/08/28 17:33(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P717

スレ主 こまりんこさん

DEH-P515の前の形をつかっていて,DEH−P717に積みかえようと思うんですが,内部の配線のつなぎ方はおなじなんでしょうか?
ぜひおしえてください!

書込番号:1893326

ナイスクチコミ!0


返信する
ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2003/08/29 04:50(1年以上前)

DEH−P717は使っていませんが、基本的な接続はどれも同じはずです。
ちなみにカロの2DINモデルはここ10年以上変わっていません。

書込番号:1894984

ナイスクチコミ!0


スレ主 こまりんこさん

2003/08/29 11:00(1年以上前)

ありがとうございます!!
ということは1DINも同じでしょうね。
早速注文したいと思います!!

書込番号:1895340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

時計のあわせかた

2003/08/27 09:55(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P717

スレ主 ウンダバーさん

こんにちわ私は最近DEH-P717を購入したのですが
ネットオークションで落札した中古で説明書はついてなかったんです
大体の使い方はなんとなくですがわかってきたのですが
時計のあわせかたが全然わかりません;;;
DEH-P717を使用されているかたどうか教えてください
お願いしますー

書込番号:1889607

ナイスクチコミ!0


返信する
いないいないBoAさん

2003/08/27 22:17(1年以上前)

えぇー、まず、電源OFFの状態でFUNCTIONボタンを2秒以上押すと時計が点滅します。左右ボタンで合わせたほう時、分を決めて上下ボタンで時刻を調整します。最後に分を押した時点で0からカウントされるそうです。最後にBANDボタンで初期設定モードを解除してください。と書いてあります。

書込番号:1891239

ナイスクチコミ!0


スレ主 ウンダバーさん

2003/08/27 23:40(1年以上前)

詳しい説明していただきましてありがとうございます^^
またなにか困ったときはよろしくお願いします〜^^;

書込番号:1891615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

mp3

2002/12/25 20:36(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P717

スレ主 きよはら5さん

Roxio Eazy CD Creator 5でmp3に変換し CD-Rに書きこみました。
10曲に1曲ぐらいの割合で曲の最後に『ジャン!』と次の曲の先頭だと思うのですが一瞬流れてしまいます。
対処法などあれば教えてもらえませんか??
よろしくお願いします。

書込番号:1162423

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2002/12/25 21:23(1年以上前)

それは同じ曲で、でしょうか?
同じ曲だとするとその元CDの問題という事も考えられますね。
意図的にトラック間のギャップをなくしていたり、ノンストップ物だと次の曲の出だしが前の曲にカブる事もありますので。

現象が不特定だと、ちょっと判りません (^^;

書込番号:1162544

ナイスクチコミ!0


エムぴーさんさん

2003/08/25 22:15(1年以上前)

きよはら5さん 私もEazy CD Creator 5で書き込みました。10曲に1曲より高い確率で、例の「ジャン!」です。元のMP3ファイル1曲をMediaPlayer等で再生しても聞こえませんでした。ちなみにMP3再生可能のミニコンポや他社のカーコンポでも同様の現象です。書き込みソフトの原因でしょうか?私も解決方法しりたいです。

書込番号:1885752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

チェンジャーと本体をリンクさせるには?

2003/07/21 11:44(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P717

スレ主 Seiji131さん

こんにちは。私は今度友人の女の子に車用のMD/CDについてどれを買ったらいいのか分からないので調べてくれないかと頼まれた者です^^;

一般的な質問なのですがこちらが一番投稿が多いということで
恐縮ながらこちらで投稿させていただきます。

彼女はMDのチェンジャーを積みたいらしいのですが
チェンジャーと本体をリンクさせる為にはどうすればいいのでしょうか?

というのは最初は『チェンジャーの出力』を『単に本体に接続すればいい』と思い、
本体とチェンジャーを別々で調べていたのですが

よくよく考えると別々のメーカーの物を買えば本体でチェンジャーの操作が
出来ないであろう事に気づきました。

例えばチェンジャーはケンウッド製で本体がソニー製だと
本体でチェンジャーの操作をする事は出来ませんよね?

となるとやはり、本体とチェンジャーはセットで買わなくてはいけないのでしょうか?
それとも同じソニー製ならソニー製で年式が極端に変わらない限り、ある程度汎用性があるのでしょうか?

私の車のチェンジャーはもともと買ったときからついていたので
その当たりが良く分かりません。

分からないのなら引き受けるなと言う感じですが、人のために調べると
自分も勉強になると思い引き受けてしまいました^^;

お分かりになる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いいたします!

書込番号:1781772

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2003/07/21 12:03(1年以上前)

個人的には車屋さんで聞くのが一番だと思うんですが。
それだけじゃあなんなんで。
CD/MDチェンジャーには大きく分けて2種類ありまして、
・コントローラー/FMトランスミッター内蔵
・上記非内蔵
となります。
コントローラー内蔵だと単体でMDチェンジャーとして動作します。音はFM電波を通して鳴らすことになります。つまりFMラジオがついている車ならどれでも接続できます。
メリットは上記のようにFMラジオがついていればどの車でも接続できること。
デメリットは後述のチェンジャーより音質が劣ることと、リモコンや曲名などの表示部分がデッキ一体型ではなく後付になることです。

コントローラー非内蔵だと本体にまずチェンジャーコントローラーがついているかどうか。ついていたとして、接続方式に対応しているチェンジャーを調達できるかどうか、ということになります。基本的に同一のメーカーでないと接続できません。これはもう業者または車屋さん、量販店に問い合わせるのが一番だと思います。
メリットは本体から操作できたり、本体のディスプレイに曲名が表示されたりします。
デメリットは接続方式が同じでないとつながらないので自動的に選べる機種が限られてしまいます。

ちょっとこだわる方ならデッキごと買い換えて、それにあうチェンジャーを買うのではないでしょうか。
逆に聞ければいいというのであればFM接続方式のチェンジャーを選ぶのではないでしょうか。
こんなんでわかるでしょうか?

書込番号:1781825

ナイスクチコミ!0


スレ主 Seiji131さん

2003/07/21 18:43(1年以上前)

ものすごくありがとうございました!
とても分かりやすかったです。

聞ければいいという感じだと思うので前者を薦めようと思います。
勉強になりました。
本当にありがとうございました!

書込番号:1783032

ナイスクチコミ!0


ぶる2さん
クチコミ投稿数:1003件Goodアンサー獲得:110件

2003/07/21 21:25(1年以上前)

中には見た目の形が同じでも「FM接続方式」機能があるのとないのがあるので購入する時は「FM接続方式がついている物」と言って購入しましょう。

書込番号:1783672

ナイスクチコミ!0


スレ主 Seiji131さん

2003/07/22 00:00(1年以上前)

ぶる2さんわざわざご丁寧にありがとうございます。

「FM接続方式がついている物」と言えばいいんですね。
気をつけます!

書込番号:1784523

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

誰か教えてください

2002/07/22 23:15(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P717

スレ主 てっけんさん

DEH-P717を現行型エスティマに取付できるのでしょうか。
車を実際見た感じでは、下段だと干渉しそうな気がします。
上段にはインダッシュテレビを予定していますのでどうなのか気になります。

書込番号:847819

ナイスクチコミ!0


返信する
パイオニア商店さん

2002/07/23 14:14(1年以上前)

はじめまして 現行のエスティマに取り付けるときは下段だと取り付け不可になっています。ちなみにDEH−P999HDDも下段には取り付けられませんよ。

書込番号:848905

ナイスクチコミ!0


スレ主 てっけんさん

2002/07/23 23:55(1年以上前)

パイオニア商店さん、ありがとうございます。DEH−P717がデザイン、価格、機能共にバランスがいいと思っていたのに残念です。同じような物で何かおすすめがあれば教えてくだざい。

書込番号:849840

ナイスクチコミ!0


装着しましたさん

2003/07/10 13:22(1年以上前)

現行エスティマにですが通常取り付けだと下段には不可ですが10cm前だしにて装着しています。上部にインダッシュモニター装着していますのでそれもひさしに当たらないよう前に出して装着しており、あまり違和感はありません。

書込番号:1746740

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DEH-P717」のクチコミ掲示板に
DEH-P717を新規書き込みDEH-P717をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DEH-P717
パイオニア

DEH-P717

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月上旬

DEH-P717をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング