- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
電話対応のあるお店以外は納期がいいかげんだったり、
不良品を認めなかったり、いろいろ大変だと聞きました。
値段で決めてはいけないものなのですね。
では、どのようにお店を選べばよいのでしょうか?
アドバイスお願いします。
0点
2002/04/26 23:56(1年以上前)
異常に安いお店は避けた方がいい。
書込番号:678002
0点
2002/04/27 10:12(1年以上前)
皇帝さんの言われてる「異常に安い店は避ける」は一理ありと思います。
が、ご自身で取付るなら、安さを選びます。
あくまでウワサの範囲で恐縮ですがB級品を掴まされる可能性もありますので、
その辺はなんとも言えませんが。。。
私は安い店を選ぶことって賭け要素ありと割り切ってます。
書込番号:678626
0点
2002/04/27 12:00(1年以上前)
その辺の判断材料の1つに電話対応の有無があげられると思います。
私の経験上、特にやすい店は絶対に避けた方が良いです。
私が質問しておきながら、自分で答えてしまいました・・・。
よいお店の見分け方、ありませんかねぇ?
書込番号:678748
0点
2002/04/27 16:21(1年以上前)
なんか通販を否定してると思われるかもしれませんが、高額なカー用品(ナビ・ステレオ等など)は、出来るだけ近くで安い有名なカーショップの方をお勧めしますが・・。余計な事かもしれませんが、仮に自分で取り付けなどが出来ず、ショップ持ち込みになった場合、結果的には高くなるし、通販で購入した場合、初期不良などのアフターサービスはどうします?取り付け工事が終わった状態で不具合が見つかったら、また自分で時間をかけて取り外し・・と言った面倒な事も通販なら有りえます!けど、ショップならアフターサービスは必ず無料です。目先の安さより、工事時間と安心を買ったんだと思えばショップの方が・・
書込番号:679089
0点
2002/05/01 16:30(1年以上前)
余計な事ですが、お許しを。 さん がおっしゃっていることはもっともです。
ですが、私がいってるのは「ご自身で取り付ける」という前提です。もちろん
自己責任です。初期不良の恐れもあります。でも、楽しいです。もちろん、ちょっとでも不安があるなら、「余計な事ですが、お許しを。 さん」の意見に一票。・・・初期不良のことを考え出したら、きりがないとも思います。
書込番号:687326
0点
DEH-P717を購入して自分でヴィッツに取りつけようと思いますが、ヴィッツの
取り付け場所は幅が少し広いのです。(1DINが168mmくらいのところ200mmくらいある)どのようにすれば綺麗に取り付けることができるのでしょうか?
どなたかご存知の方、教えて下さい。
0点
2002/04/22 01:35(1年以上前)
我が家でもヴィッツを購入し、その時に本機種を持ち込み取り付け依頼しましたら、「ワイド版のスペースに、通常の大きさのオーディオだと余るので、化粧板を付けました。」との結果報告が来て、綺麗に取り付けられていました。一度、ディーラーに相談してみてはどうでしょうか?
書込番号:669564
0点
2002/04/23 10:46(1年以上前)
自分も新車を購入し後付けで2DINのオーディオ取り付けた数多い若造の1人です! にゃん娘さんの通り、車を購入したディーラーなどが楽&綺麗かもしれません。このご時世ですから契約者には嫌とは言えないでしょう!ただ、にゃん娘さんの話にも出てましたが、そう言った隙間を埋める為の化粧板はカーショップ等に売ってますョ!自分でオーディオを取り付けようとしているなら、最後まで御自身でやられた方が愛着が持てますよ!!
出来れば、アクセサリー品が豊富な「スーパーオート○ックス」等に行けば、サイズにピッタリな化粧板などが見つかるハズです。自分は、スライド式の2DINだったのでスライドさせる為の多少の隙間が必要でしたが、スライドさせない通常時の(化粧板とオーディオ本体の)隙間がカッコワル〜って思ったので両面付きのスポンジ(硬いのと柔らかいのを併用)を使用するサイズに切り化粧板の内側に付けハメ込みました。このスポンジほ確か化粧板に付属しているとは思いますけど、他の物も若干使用したかな?自分でやってもカナリ綺麗にできますよ!友達からは「俺のも付けてくれって」と頼まれるぐらいの出来ですから・・。
カーオーディオを自分で取り付けようと思っている方でしたらカンタンですョきっと!工作程度の作業ですし、愛着沸くし、お金もかかりません。それにこの問題は後付けで購入した方のほとんどが自分かカーショップで購入時にショップでヤッチャウと思います。まぁ、面倒になったら販売店へGO!ですね(笑)。きっと化粧板取り付けだけなら車を購入したディーラーでも工賃なんかはタダでしょう!(中古車屋は無理ですが・・)
書込番号:671639
0点
2002/04/23 22:42(1年以上前)
私の質問に答えていただき本当にありがとうございます。
さっそくDEH-P717を購入して取り付けたいと思います。
では。
書込番号:672642
0点
XPのメディアプレイヤーでWMAファイルに圧縮しラティングソフトでディスクアットワンスで焼いたものが'not AUDIO'になり再生できません。何か原因が分かる方教えてください。ちなみにWMAで圧縮した理由はファイル名及びフォルダ名が漢字になるからです。
0点
2002/04/21 00:06(1年以上前)
ちなみに、メディアはCD−Rでしょうか、RWでしょうか。
RWは一般的に書き込みパワーが弱いので、他機種では読めないドライブがあります。
別なメーカーのメディアに変えていろいろ試してみると読めるのが有るかも知れません。
書込番号:667406
0点
以下のスレッドが参考になるかもしれません。(^^;
[580430]wmaは
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=580430
書込番号:667644
0点
2002/04/22 22:36(1年以上前)
みなさんありがとうございました。
私の場合、ひささんの教えて頂いた参考通りにした結果無事再生できるようになりました。
書込番号:670877
0点
2002/04/18 13:53(1年以上前)
普通に使う分には特に必要ないと思いますよ。リレーは取り付けたほうがいいのかもしれません。必ずしも必要でもないですが。。。あくまでも保険みたいなものですね。
書込番号:663073
0点
2002/04/19 00:47(1年以上前)
どのくらいの割合の方がリレーを入れているんでしょうかね?
カーオーディオで必要だとは思っても見ませんでした。
書込番号:664142
0点
2002/04/19 20:31(1年以上前)
リレー付配線”キット”ってあるんですね
普通のカーオーディオで必要なんでしょうか
自動車のガラスが振動で割れてしまう様なオーディオなら必要だと思います。
メーカーHPには 2.2Vで最大10A消費する とあります。
書込番号:665282
0点
2002/04/20 21:09(1年以上前)
普通取り付けるものなんですか?
何割くらいの人がつけているんだろう。
書込番号:667044
0点
2002/04/24 07:48(1年以上前)
う〜ん・・付けている人って聞いた事ないなぁ。
書込番号:673307
0点
曲をCDに入っていた通りの順番にいれようと、
頭に番号をふって焼いてみたのですが、
なぜか曲順が番号通りになっていません。
これはなぜでしょうか?
書き込み時の設定がおかしいのでしょうか?
どなたか教えてください。
0点
2002/04/21 17:16(1年以上前)
ライティングソフトによって違うかもしれませんが、番号ではなく、アルファベットで分類したほうが順番どおりになるかも知れません。
私の場合10番目が1より上に来るので、アルファベットをつけてその後に番号をふるようにしています。こうしてから今の所順番どおり再生出来ています。
書込番号:668608
0点
2002/04/21 23:54(1年以上前)
はじめまして。
曲順の件ですが、番号はどのようにふっているのでしょうか?
あくまで推測の域ですが、普通に1,2,3とふると、アルファベット順に検索するのでもし、10がある場合は1の次に10と振られた曲が来る可能性があります。
ですので、番号は01,02,・・・,09,10と振ったほうがいいと思います。
参考までに試してはいかがですか?
書込番号:669358
0点
2002/04/22 20:15(1年以上前)
なるほど!
わかりました!試してみます!
言われてみれば10が1の次に来ていたような・・・
関西系群馬県人さん、BaGさん、ありがとうございました!
書込番号:670589
0点
近所のオートバックスに行って聞いたらそのままでは付かないけれど、
加工をすれば大丈夫との話しですが、見た目はかっこ悪くなると言われました。どなたか現行オデッセイの下段の1DINに付けてる方いらっしゃいますか?もし付けてられたら、感じを教えて頂きたいのですが・・
0点
2002/04/22 17:13(1年以上前)
オデッセイRA6に717付けました..
うちには上段がインダッシュモニターで既に元位置より2センチほど
飛び出してましたので717にしても位置はいっしょでした。
ちなみに前のはDEH?P777が付いてました。
インダッシュモニターが無ければ ちょっと飛び出す程度で付くのでは
と思いますが、許容範囲は個人差があるのでちょっとでも駄目な方は
919が良いと思います。
書込番号:670333
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)






