このページのスレッド一覧(全228スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年3月10日 21:19 | |
| 0 | 0 | 2002年3月7日 23:16 | |
| 0 | 5 | 2002年3月27日 08:52 | |
| 0 | 3 | 2002年3月27日 13:39 | |
| 0 | 3 | 2002年3月6日 23:51 | |
| 0 | 2 | 2002年3月4日 13:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
購入を検討中なのですが、当方の車のオーディオの取り付け方法が、「ケースに1DINのオーディオを取り付け、そのケースを車に取り付ける」とややこしい作りです。(オーディオはケースに埋もれます)
この「DEH-P717」はフェイスが稼働し、サイズが変わってしまうみたいで、「オープン時 170×64×45」となっています。これは、稼働最大サイズなのでしょうか?
店頭ディスプレイでは稼働時とopen時でサイズが変わっていた様に見えたので…
取り付けたあとに、ケースに引っかかり、うまく作動しないのでは?
と、心配です。
どなたかデータをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
0点
2002/03/08 08:15(1年以上前)
僕の場合は読み込んでくれないCD-RWがあります。AXIAのはOKだったんですけど、三菱のはすべて読み込みエラーが出てしまいました。メディアの相性ってのもあるかもしれませんね。ちなみにすべてMP3のファイルでした。
書込番号:581674
0点
2002/03/08 09:06(1年以上前)
私も.WMAはさっぱりうまくいきません。mp3は全く問題なしなのに…
同じような焼き方なのにWMAのCD入れると、『NO AUDIO』って出てしまう。
なぜなんでしょうね?
ひとつ気付いたんですが、WMAのデータを作成した所のPC以外で再生しようとすると、何故か分からないけど再生出来ないんです。
何でだろう??
これもなにか原因の一つなんだろうか…
書込番号:581718
0点
2002/03/08 11:42(1年以上前)
Windows Media PlayerでWMAに変換する場合
「個人用著作権」の設定があります。
定かではありませんが、この著作権設定をしたままデータ変換すると
DEH-717ではプレイできないかもしれません(あくまで憶測です)
PCの場合、この設定がされていると他のPCでは許可が
ない限り聞けないようになっていました。(インターネットに接続
したまま著作権付のWMAデータを実行すると
「著作権付きなので認可がいります」というメッセージが出たと
記憶しております(製現は10台までだったはず)
Media Playerのオプション→CDオーディオの設定欄に
著作権の設定がありますので、これをOffにしたもWMAデータで
試されては如何でしょうか。
(KenwoodのWMA対応カーオーディオには上記の
説明がありました。ケンウッドHP参照下さい。)
以上参考になりましたでしょうか。
書込番号:581875
0点
2002/03/09 10:27(1年以上前)
ペッパー警部さんのおっしゃる通りです。
僕も同じように悩んでましたが、個人用著作権をOFFにして
読み取りに成功しました。
是非一度やってみて下さい。
書込番号:583718
0点
2002/03/27 08:52(1年以上前)
ペッパー警部さん&だっふんだ〜3号さん
ありがとうございました
ばっちりうまく出来ました。
書込番号:621493
0点
シャリオグランディスに乗っています。
カーナビAVIC-DR2500を先日購入しました。
せっかくなのでカーオーディオを
同じメーカーにしようと思いDEH-P717を検討中です。
一番上にAVIC-DR2500(インダッシュモニター)
二段めにDEH-P717
一番下にエアコンユニット
と考えています。
シフトをパーキングに入れたとき当たりそうで
購入を躊躇しています。
飛び出してくるサイズってどれくらいなんですか?
知ってる方教えてください。
0点
2002/03/06 09:45(1年以上前)
お父さんかっこいい。さん
取付可能かどうかは、パイオニアが調べてあるようです。
私の家のそばのオートバックスでは、取付可能不可能の表が
おいてありました。なかったら店員さんに聞いてみてください。
買おうと思った私は、不可能でした(>_<)
DEH-P919を買えと言うことなんでしょうか・・・
(いかにも、つきそうなんだけどなぁ・・・理由はなんでだろう)
書込番号:577533
0点
2002/03/06 14:15(1年以上前)
店頭でみるとわかりますが、2枚蓋がウィーンと数種類の動きをするので
かなり前に出っ張ると思います。
メーカーは クレーム等の問題もあり、かなりマージンをとって判断していると思いますので
店頭でご自分でメジャーをもっていって測量し
検討してみるのが一番ではないかと思います。
自己責任になりますが、、、
書込番号:577896
0点
2002/03/27 13:39(1年以上前)
みなさんありがとうございます。
メーカーに問い合わせたところ、
一番上にしか付けられないそうです。(泣)
書込番号:621890
0点
MP3/WMAに対応しており1枚のCDに多数の曲を入れられるため
CDチェンジャー替りに使えると考え、購入を検討しています。
そこで質問なのですが、複数のフォルダーにまたがった
ランダム再生は可能なのでしょうか?
(例えば、『ランダム再生は同一フォルダー内に限定される』
などの制限はあるのでしょうか?)
0点
2002/03/05 20:00(1年以上前)
参考までにDEH−P919は、複数のフォルダーにまたがった
ランダム再生は可能です。
ディスク内、フォルダー内の指定ができます。
書込番号:576217
0点
2002/03/06 10:02(1年以上前)
全曲相手のランダムプレイは可能です(本機使用者です(^_^;))
書込番号:577552
0点
2002/03/06 23:51(1年以上前)
ご回答頂きましてありがとうございました。
本機と似た機能を持つ(というか本機の方が後発)K社製のf-CD7では、
『ランダム再生は同一フォルダー内に限定される』という記事を
目にしたことがあり、ずっと気になっていたものですから…。
お陰さまで、購入に向けて大きく前進しました。
書込番号:578943
0点
2002/03/04 09:05(1年以上前)
入りきらなかった文字は一回限りスクロールします。
(拡張子も一緒に…) 曲名.Mp3てな感じに
あとは、ディスプレィボタンを2秒以上押せば
1回だけスクロールします
書込番号:573389
0点
2002/03/04 13:21(1年以上前)
回答有り難うございます。
全角16文字までというのも見ていたのですが
心配だったもので、、、
早速お店に行ってみます。ありがとうございました。
書込番号:573647
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)






