このページのスレッド一覧(全228スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年1月15日 20:52 | |
| 0 | 1 | 2003年1月13日 23:23 | |
| 0 | 0 | 2002年12月20日 13:03 | |
| 0 | 0 | 2002年12月17日 13:48 | |
| 0 | 2 | 2002年12月16日 08:45 | |
| 0 | 2 | 2002年12月15日 20:50 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
mp3のフォルダごとのランダム再生とCDR全体のランダム再生のどちらも可能でしょうか?今kenwoodのZ919からの買い替えを考えています。Z919では全体のランダム再生が出来なかったので…
0点
2003/01/15 20:52(1年以上前)
両方OKです。
書込番号:1219301
0点
先日DEH-717を付け、本日MP3のCDを入れたのですが「NO AUDIO」となり全く再生されません。PCでの再生は問題なく行えました。MP3への変換、CDへのライティングともB'S RECORDER5で行いました。変換やライティング、あるいは設定に何か間違いがあるのでしょうか?お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えてください。
0点
2003/01/13 23:23(1年以上前)
使用したメディア、ドライブ、焼いたときのソフトの設定等が分からないと答えようがないです。
書込番号:1214356
0点
以前この商品の質問をしたところダイバーシティアンテナのコネクタがないという情報をいただきました。どのくらい感度が悪くなるか心配です。一概には言えないと思いますが情報ください。
また圧縮ファイルのフォルダ表示・検索は不便ではないですか?1DINなので表示量が心配です。
よろしくお願いします。
0点
皆さんはじめまして。
このたびこのDEH-P717を購入しようかと思っております。
そこでお伺いしたい事がございます。
当方、現在、ナビがDVZ-2370iTをつけております。
音声案内が車のスピーカーから聞けないものかと以前から考えており
ましたが、DVZ-2370iTの音声出力ピンを利用してデッキへ接続する
事は可能でしょうか?
某量販店の店員さんは、同じメーカーでないとできません。
と答えられました。
デッキはこのデッキをとても気に入ったため、どうにか方法がない
ものか・・と考えている次第です。
通常にCDを聞きながらナビの音声案内があった時にCDの音量がオート
ミュートされ、ナビの音声案内が聞こえる・・
のようなシステムにしたいのですが・・
ちなみに、ナビもCDも自分で取り付けようと思っております。
こちらの掲示板に書き込まずにナビの方の掲示板へ書き込むのが本当
かもしれませんが、何卒よろしくお願いいたします。
0点
2002/12/14 20:49(1年以上前)
ナビから音声出力させてヘッドユニットの音声入力にさせば、
スピーカーから音が出せるんじゃないんですか?
DEHーP717なら、5千円くらいの部品を買えば、
音声入力させることが出来ます。
残念なことにこの方法だと、
この入力させた音(AUX)とCDとはソースが違うので
MDとCDを切り替えるときみたいに、
CDとAUXを切り替えないとダメです。
参考までにです。
書込番号:1133287
0点
2002/12/16 08:45(1年以上前)
カロ好きさん詳細にありがとうございます。
やはりIPバスへ入力して、ソース切替しか方法はないようですね。
ありがとうございました。
書込番号:1136794
0点
2002/12/15 11:37(1年以上前)
私もカロのMP3対応のCDチェンジャーが欲しいのですが、今現在カロからは発売されてません。
書込番号:1134630
0点
2002/12/15 20:50(1年以上前)
いないいないBOAさん。どうもありがとう!
書込番号:1135850
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)






