このページのスレッド一覧(全228スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2003年10月1日 23:32 | |
| 0 | 1 | 2003年9月11日 14:25 | |
| 0 | 2 | 2003年9月3日 00:21 | |
| 0 | 2 | 2003年8月29日 11:00 | |
| 0 | 2 | 2003年8月27日 23:40 | |
| 0 | 2 | 2003年8月25日 22:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
2003/10/01 23:32(1年以上前)
この機種 DSP はついていませんので、そういう意味で評価が低いのではないでしょうか。SFE(サウンドフォーカスエンハンサー)機能が DSP の代わりについていますが、おまけみたいなものです。ASL は騒音のレベルに応じて音量/音質を自動調整する機能ですが、音質の変化はあまりわかりませんね〜。DSP にこだわるなら DSP 内蔵機種にした方がいいと思いますよ。
書込番号:1992889
0点
楽ナビのオンダッシュと 一緒に購入を
考えているのですが
フェイスパネルの開閉の干渉が事が 気になります。
上段と下段どちらの方が 干渉しないのですか?
はじめての事なので わからない事だらけなので
どうぞ 教えてください。
0点
2003/09/11 14:25(1年以上前)
ナビが上、P717を下にすればいけると思いますよ。
車種が不明なので何とも...
書込番号:1933543
0点
昨日、28900円で購入しました!!
展示品限りでしたがカナリ安く購入できて満足です。
しかし可動パネルのディスプレイは結構上の方を向いていて全然見えませんでした。後は満足しています。
ちなみにセルボモードに取付けました。
0点
2003/08/21 23:17(1年以上前)
安っ!!
どこで買いました?
保障とかはどうなってましたか?
質問ばかりですみません・・・。
書込番号:1875500
0点
2003/09/03 00:21(1年以上前)
残念ながら最後の1台でしたが九州にある「オサダ」で買いました。
もちろんメーカー1年間保証ありです。
今日見に行ったらMEH−P717(MD)なら¥31500−でしたョ。
でももうみてないよね...(^_^;)
書込番号:1909068
0点
DEH−P717は使っていませんが、基本的な接続はどれも同じはずです。
ちなみにカロの2DINモデルはここ10年以上変わっていません。
書込番号:1894984
0点
2003/08/29 11:00(1年以上前)
ありがとうございます!!
ということは1DINも同じでしょうね。
早速注文したいと思います!!
書込番号:1895340
0点
こんにちわ私は最近DEH-P717を購入したのですが
ネットオークションで落札した中古で説明書はついてなかったんです
大体の使い方はなんとなくですがわかってきたのですが
時計のあわせかたが全然わかりません;;;
DEH-P717を使用されているかたどうか教えてください
お願いしますー
0点
2003/08/27 22:17(1年以上前)
えぇー、まず、電源OFFの状態でFUNCTIONボタンを2秒以上押すと時計が点滅します。左右ボタンで合わせたほう時、分を決めて上下ボタンで時刻を調整します。最後に分を押した時点で0からカウントされるそうです。最後にBANDボタンで初期設定モードを解除してください。と書いてあります。
書込番号:1891239
0点
2003/08/27 23:40(1年以上前)
詳しい説明していただきましてありがとうございます^^
またなにか困ったときはよろしくお願いします〜^^;
書込番号:1891615
0点
Roxio Eazy CD Creator 5でmp3に変換し CD-Rに書きこみました。
10曲に1曲ぐらいの割合で曲の最後に『ジャン!』と次の曲の先頭だと思うのですが一瞬流れてしまいます。
対処法などあれば教えてもらえませんか??
よろしくお願いします。
0点
それは同じ曲で、でしょうか?
同じ曲だとするとその元CDの問題という事も考えられますね。
意図的にトラック間のギャップをなくしていたり、ノンストップ物だと次の曲の出だしが前の曲にカブる事もありますので。
現象が不特定だと、ちょっと判りません (^^;
書込番号:1162544
0点
2003/08/25 22:15(1年以上前)
きよはら5さん 私もEazy CD Creator 5で書き込みました。10曲に1曲より高い確率で、例の「ジャン!」です。元のMP3ファイル1曲をMediaPlayer等で再生しても聞こえませんでした。ちなみにMP3再生可能のミニコンポや他社のカーコンポでも同様の現象です。書き込みソフトの原因でしょうか?私も解決方法しりたいです。
書込番号:1885752
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)






