DEH-P919 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥80,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx4 DEH-P919のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DEH-P919の価格比較
  • DEH-P919のスペック・仕様
  • DEH-P919のレビュー
  • DEH-P919のクチコミ
  • DEH-P919の画像・動画
  • DEH-P919のピックアップリスト
  • DEH-P919のオークション

DEH-P919パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月上旬

  • DEH-P919の価格比較
  • DEH-P919のスペック・仕様
  • DEH-P919のレビュー
  • DEH-P919のクチコミ
  • DEH-P919の画像・動画
  • DEH-P919のピックアップリスト
  • DEH-P919のオークション

DEH-P919 のクチコミ掲示板

(818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DEH-P919」のクチコミ掲示板に
DEH-P919を新規書き込みDEH-P919をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > DEH-P919

スレ主 上京したて君さん

ボクはKD-SH99(ビクター)とDEH-P919(パイオニア)とCDA-7895J(アルパイン)の三つで購入迷っています。三つとも1DINなのですが、その理由はMDが要らないからで、その分だけ価格も2DINよりも安いからです。一般に1DINはMDが付いてないからという理由だけで1DINスタイルになっていて、値も安いという認識でボクはおりますが間違いないでしょうか?1DINよりも2DINの方が本体がデカいので内蔵されてる電子部品もデカいから2DINの方が音が良いという情報も耳にしましたが、事実どうでしょか?そういった音の差がなければ前述の理由から1DINにしておこうと思っています。

書込番号:734132

ナイスクチコミ!0


返信する
いないいないBoAさん

2002/05/25 21:01(1年以上前)

上京したて君さん、私もMD要らない派です。DEH-P717を付けてます。私の場合は、MP3,漢字表示、それに何と言ってもデザインが気に入りました。2DINの方が音が良いと言うのは正しいと思いません。

書込番号:734141

ナイスクチコミ!0


いないいないBoAさん

2002/05/25 21:19(1年以上前)

半分余ったスペースには、ゴミなど入れずに、きっと何かいいものがあると思います。私の場合は予備のCDを3,4枚入れてるだけですけど。カーショップに行けばいいものあると思います。

書込番号:734170

ナイスクチコミ!0


スレ主 上京したて君さん

2002/05/26 01:13(1年以上前)

いないないBtoAさん、コメントありがとうございます。2DINの方が電子部品がデカイのん入ってるから音が良いと言ってたのはボクの先輩なんですが、このサイトで投稿して確認しました結果、あなたを含めて二人の方から「そんなことはないよ」という回答を戴きました。電子部品がデカイのが入ってるなんてガセネタなんですかね?
ところで、1DINの余ったスペースの活用方法なんですけど、これはボクがビクターのKD-SH99のページで質問投げしてたのを御覧なさった回答ですね。どうも御回答ありがとうございます。あなたは「小物入れ」を取付けて埋め合わせてるんですね。カーステ等音響機器のスグ傍のようなデリケートな部分に「小物入れ」を設けてCDを収納するにに用いていると…。たまに手が滑ってCDが小物入れにうまく入らずにカーステにブツけてしまうなんていうアクシデント起こしたことありまへんか?ボクはそういうのを恐れているんですよ…。また、あんな狭い小物入れなんて高速券などのゴミ類しか収納できないんじゃないんですか?カーショップで「小物入れ」以外を探してみたことありますけど「小物入れ」しか出してきよりませんでしたで。ボクは田舎に住んでるんですが、ひょっとして東京都内やったら巨大なカーショップがあって「小物入れ」以外の何か取付け物が販売されてたりしてるんでしょうか?どこかオススメのカーショップありましたら是非紹介して下さいな。ちなみにボクの近所にもオートバックスとイエローハットとオートウェーブがありますがどれもショボクて話になりません。ここはイッチョ都心に出るよりないと思ってますんでヨロシク。

書込番号:734614

ナイスクチコミ!0


いないいないBoAさん

2002/05/26 09:33(1年以上前)

それならば2DINを買った方がセンターパネルは綺麗に見えると思います。でも2DINの場合、機種によってはパネルをOPENにしたときシフトにパネルがぶつかって完全に開かないとかよく聞きます。前にも述べましたが、私もMD聞かない、パネルがぶつかる、価格、デザインなど総合して選びました。上京したて君、ある程度の妥協はしないと?

書込番号:735125

ナイスクチコミ!0


スレ主 上京したて君さん

2002/05/26 11:29(1年以上前)

いないいないBtoAさん、コメントありがとうございます。本当にたすかります。
さて、そのコメントの中に、
『2DINの場合、機種によってはパネルをOPENにしたときシフトにパネルがぶつかって完全に開かないとかよく聞きます。』
にありますシフトっちゅうのはギヤチェンジのコラムシフトのことですか?それならばボクの車はbBなのでシフトバーはハンドルの根元の左側面から左に突き出ているのですがセンターパネルまでは達していないですのでその心配は要らないと思うのですがいかがでしょうか?

書込番号:735304

ナイスクチコミ!0


いないいないBoAさん

2002/05/26 12:20(1年以上前)

上京したて君さんの車の場合はパネルに関してはOKです。

書込番号:735369

ナイスクチコミ!0


shigeruさん

2002/06/08 16:10(1年以上前)

私も質問があるんですが、
@DEH-P919(1DIN)とFH-P919MDR(2DIN)の場合は音の差ってあるんでしょうか?この場合だとやっぱりFH-P919MDR(2DIN)の方がいいんですかね?
Aパイオニアで2DINのMP3再生機能付カーオーディオとかは出ないんですか?
何かご存知な方がいらっしゃったら教えて下さい。
もう少し、買うの待とうかな・・・。

書込番号:760332

ナイスクチコミ!0


いないいないBoAさん

2002/06/08 18:01(1年以上前)

shigeruさん、1DINのMP3メインユニットとMDのソースユニットの組み合わせはどうなんでしょうか?CDとMDどちらも同じくらい使用されますか?他のメーカーは?

書込番号:760514

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

素人質問ですが

2002/05/20 11:37(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P919

スレ主 あげ211さん

素人質問ですみません。
チェンジャーCDX-P1250を持っているのですが、DEH-P919だけ購入すれば取付可能なのでしょうか?
別途部品を購入する必要があるのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。

書込番号:723504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タイムアライメントの調整ステップ

2002/05/02 14:12(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P919

スレ主 Tom-catさん

DEH-P919の購入を検討しています。
タイムアライメントのカスタムモードにおける調整ステップ
(何センチ、または何分の1秒単位なのか?)を
ご存じの方がいらっしゃいましたらお教えいただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:689214

ナイスクチコミ!0


返信する
家電鬼畜さん

2002/05/03 19:12(1年以上前)

メーカーに聞いた方がいいなじゃない?

書込番号:691624

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tom-catさん

2002/05/03 20:59(1年以上前)

ここに書き込む前に電話はしたのですが、
GW期間中でメーカーはお休みなんです。。>苦笑<

書込番号:691809

ナイスクチコミ!0


othさん

2002/05/05 23:51(1年以上前)

遅くなりました。単位がcmのときは2.5ごとで、incのときは1ごとです。僕はこの機能の調整がいまいちわからないので、あまり使っていませんが、できれば調整のポイントを教えていただきたいものです。

書込番号:696108

ナイスクチコミ!0


スレ主 Tom-catさん

2002/05/06 22:59(1年以上前)

2.5cmですか。
ありがとうございます!!
カロXやQ01の様に1/20000秒ではないのですね。。
(以前のP1と同じかな?)

調整ですが、普段運転しているときのの頭の位置にヘッドレストを持ってきて、
その時のヘッドレスト中心から各スピーカーまでの直線距離をメジャーで測り、
いちばん近い値を設定しておいて、実際に普段の運転姿勢で微調整します。

4スピーカー(フロントLR+リアLR+サブウーファー)ではやったことがないのですが、
919でいうネットワークモード(フロントマルチウエイ+サブウーファー)
では、ダッシュボードあたりにセンターボーカルが聞こえるようになるはずです。
4スピーカーの場合で、
特にフロントスピーカーのミッドとツイーターが離れている
(ミッドがドア下部でツイーターがドアミラー裏あたりなどの)場合、
逆にへんちくりんに聞こえてしまう可能性があります。

また、バッチリ調整できたとして、その「調整された」環境は、
ドライバーだけのもので、ほかの席の人(特に助手席の人)には
むちゃくちゃな聞こえ方になってしまいます。
919あたりはTA入門機という位置づけだったと思うのですが、そこら辺の説明が取説にないとしたらちょっと残念ですね。

書込番号:698147

ナイスクチコミ!0


othさん

2002/05/08 01:42(1年以上前)

ありがとうございます。取説にはそこまで詳しく書いていなかったので、とても助かりました。
私は、STDモード(サブウーファー有り)で設定しています。
購入した際には、できれば、感想などお聞かせ下さい。

書込番号:700408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シャッフル機能

2002/05/01 22:02(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P919

カーオーディオMP3プレーヤーの中では最高峰だと思われるDEH-P919の
購入を検討しております。
購入にあたってシャッフルプレーの可否がネックになっているので教えて
下さい!(カー用品店の店員は分からないって!)100曲以上もあって
いつも同じ曲順(恐らく曲名順)はつらいですから。

1.MP3及びWMAのシャッフルプレーは可能ですか?
2.シャッフル可能ならば、一度電源切った場合一度プレーした
 曲はちゃんと記憶されているのでしょうか?(1順目のはずな
 のに同じ曲が何度も流れてしまうような事はありますか?)

変な質問かもしれませんが、回答お願いいたします!

書込番号:687924

ナイスクチコミ!0


返信する
othさん

2002/05/02 04:41(1年以上前)

わたくしもその機能についてはこだわるところでした。
まず1については可能です。MP3、WMA混在していてもシャッフルできます。
2についてはシャッフルプレー中に曲を飛ばしてしまうので、はっきりとはいえないですが、おそらく一度流した曲は記憶していないと思います。でも、曲を飛ばさないときに同じ曲が何度も流れたことはありません。もしかしたら、記憶しているのかも知れないです。
ただ、個人的な意見として、100曲以上あってランダムに選んでプレーするわけですからほとんどかぶらないと思います。
あまりはっきりした回答ではなくて申し訳ないです。
でも、このオーディオはかなり気に入ってます。
おすすめです。(PIONEERの回し者ではないですよ(笑))

書込番号:688638

ナイスクチコミ!0


スレ主 TIPTONさん

2002/05/02 05:23(1年以上前)

othさん、回答ありがとうございました。
一番気にしていたポイントだったので、これで購入に踏み切れます。
しかし、MP3、WMA混在していてもシャッフルできるんですね。
ありがとうございました。

書込番号:688661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MP3やWMAについて

2002/04/06 22:29(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P919

スレ主 @みのるさん

最近になって、コピーガードCDが出始めたんですけどオーディオメーカーは
どーするんですかね?
DEH-P919を買おうかと思っているんですけど将来性を考えると・・・?
MDの方は録音でき、MP3やWMAはだめなようですが、
キャンセラーでなんとか残れるのかなと思い、とても迷っています。

書込番号:642532

ナイスクチコミ!0


返信する
BNR34さん

2002/04/08 20:50(1年以上前)

AvexのコピーコントロールCDは、CD規格(レッドブックだっけ?)
に準拠していないので、オーディオメーカは何のサポートも保証もしない
でしょうね。
ちなみにDEH-P919は、このAvexのコピーコントロールCDは何の問題もなく
聴けます。
でもこのコピーコントロールCDって読み込むCD−ROMドライブによって
は、MP3やWMAにも変換できちゃいますよ。

書込番号:646137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音がでないんです。

2002/04/01 23:49(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P919

スレ主 スプーンさん

はじめまして。
先日,DEH-P919を購入いたしましてMD-P100IIとあわせて
早速とりつけました。
しかし,CDはきけるのですが,MDが音がでたりでなかったり・・・
タイトルなんかはちゃんと表示していますし,無音とはいえ
音量をかなり大きくすると,チチチチチっとなにやらその再生している
音がきこえます。
本体のリセットをしたり,電源をオフ/オンなどを行うと
時折正常に音がでます。
困ってます。同様の症状がある方,いらっしゃいましたら
解決方法をご助言くださると助かります。はじめまして。
先日,DEH-P919を購入いたしましてMD-P100IIとあわせて
早速とりつけました。
しかし,CDはきけるのですが,MDが音がでたりでなかったり・・・
タイトルなんかはちゃんと表示していますし,無音とはいえ
音量をかなり大きくすると,チチチチチっとなにやらその再生している
音がきこえます。
本体のリセットをしたり,電源をオフ/オンなどを行うと
時折正常に音がでます。
困ってます。同様の症状がある方,いらっしゃいましたら
解決方法をご助言くださると助かります。はじめまして。
先日,DEH-P919を購入いたしましてMD-P100IIとあわせて
早速とりつけました。
しかし,CDはきけるのですが,MDが音がでたりでなかったり・・・
タイトルなんかはちゃんと表示していますし,無音とはいえ
音量をかなり大きくすると,チチチチチっとなにやらその再生している
音がきこえます。
本体のリセットをしたり,電源をオフ/オンなどを行うと
時折正常に音がでます。
困ってます。同様の症状がある方,いらっしゃいましたら
解決方法をご助言くださると助かります。

書込番号:633268

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 スプーンさん

2002/04/01 23:54(1年以上前)

すみません・・・コピペしすぎました。

書込番号:633275

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DEH-P919」のクチコミ掲示板に
DEH-P919を新規書き込みDEH-P919をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DEH-P919
パイオニア

DEH-P919

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月上旬

DEH-P919をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング