DEH-P919 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥80,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx4 DEH-P919のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DEH-P919の価格比較
  • DEH-P919のスペック・仕様
  • DEH-P919のレビュー
  • DEH-P919のクチコミ
  • DEH-P919の画像・動画
  • DEH-P919のピックアップリスト
  • DEH-P919のオークション

DEH-P919パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月上旬

  • DEH-P919の価格比較
  • DEH-P919のスペック・仕様
  • DEH-P919のレビュー
  • DEH-P919のクチコミ
  • DEH-P919の画像・動画
  • DEH-P919のピックアップリスト
  • DEH-P919のオークション

DEH-P919 のクチコミ掲示板

(818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DEH-P919」のクチコミ掲示板に
DEH-P919を新規書き込みDEH-P919をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

1DIN、名前について

2004/02/22 04:07(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P919

スレ主 TKねっとさん

よく見かける、1DIN、2DIN、2D MAIN UNIT、はそれぞれ何て読むのでしょうか?あと、WMAは何て読むのでしょうか?できればカタカナなどでよろしくお願いします。

書込番号:2499325

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2004/02/22 05:26(1年以上前)

そのまま「ディン」で読んで笑われたことは無いです。
「いち」か「ワン」かはその人次第でしょう。

ウィンドゥズメディアオーディオ、って読むのが面倒でも
ダブリューエムエーくらいですね。
ウーマとか読む人いるのでしょうか?

その辺は「カーオーディオ辞典」

書込番号:2499367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2004/02/22 05:42(1年以上前)

とかで検索してみて、って書こうとしたけど
実際に調べたらよさそうなのが見つからなかったです。
でも本屋のカーオーディオ関係の本に載っていそうです

書込番号:2499386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2004/02/22 10:48(1年以上前)

TKねっとさん、私も同じ悩みを持ってます。
だから、1DINなどを発音する時恥ずかしいです(*^^*)

ちなみに小生は1D(ぅわんでー)、2D(とぅでー)と呼びます。
これはドイツ規格ですので、本来なら・・・
1D(アインデー)、2D(ツヴァイデー)なのでしょうか?
http://kitty-kitty.de/deutsch/phon05.html

書込番号:2499919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1547件

2004/02/22 10:57(1年以上前)

すいません、ウソを申しました。<(__)>

(誤)2D(とぅでー)=>(正)2D(にーでー)

ちなみに1DK(わんでーけー)、2DK(にーでーけー)・・・
つまり住宅情報誌が小生の語源ですた。

書込番号:2499951

ナイスクチコミ!0


スレ主 TKねっとさん

2004/02/22 13:55(1年以上前)

夢屋の市さん、大阪次男さんどうもありがとうございます。とっても助かりました。感謝しています。

書込番号:2500649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットワークモードについて

2004/02/21 22:02(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P919

スレ主 マゴ太郎さん

ネットワークモードでタイムアライメントは使えないでしょうか?
どなたか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:2497827

ナイスクチコミ!0


返信する
らいらぽさん

2004/02/22 20:41(1年以上前)

使えますよ。

書込番号:2502370

ナイスクチコミ!0


スレ主 マゴ太郎さん

2004/02/24 02:14(1年以上前)

らいらぽさんありがとうございます。
ノーマルモードにあったタイムアライメントの項目がなく使い方がわかりません。
詳しく教えて頂けないでしょうか?

書込番号:2508625

ナイスクチコミ!0


らいらぽさん

2004/02/29 20:26(1年以上前)

ネットワークモードの場合のタイムアライメントの調整方法ですが、
AUDIOボタンを押すと、「BAL NW POSI T.AL EQ1 EQ2」と出てきませんか?
この場合は「T.AL」を選ぶと、普通にタイムアライメント調整画面になります。

AUDIOボタンを押して、「BAL NW POSI   EQ1 EQ2」と出ていますか?
ネットワークモードでのタイムアライメント調整は、
POSIボタンを押して「FR」(フロント右)か「FL」(フロント左)を選んでいないと
タイムアライメント調整が出来ないようになってます。
ですので、もし「BAL NW POSI   EQ1 EQ2」と表示されている場合は、
まず、POSIボタンを押して、右ハンドル車なら「FR」、左ハンドル車なら「FL」を選択してください。
この後、元の画面に戻れば「BAL NW POSI T.AL EQ1 EQ2」と表示されているハズです。
こうなっていれば「T.AL」を選んでタイムアライメント調整を行ってください。

このような説明でご理解いただけましたでしょうか?
もし分からない部分があれば、また書き込んで見てください。
返事が遅くなるかもしれませんが、私の分かる事であればお答えします。
説明書をお持ちでしたら、56ページ〜59ページに説明がありますので見てください。

では、がんばってくださいませ

書込番号:2530599

ナイスクチコミ!0


スレ主 マゴ太郎さん

2004/03/07 11:49(1年以上前)

らいらぽさん、ありがとうございます。
無事にタイムアライメントの調整できました。
この機は調整機能が多く勉強になりますね。
でも、まだスピーカの性能を使いきれていないなので調整の日々は続きます。

書込番号:2555773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CDの音質について・・・

2004/02/19 03:06(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P919

スレ主 カロナビいいですよね〜さん

現在MEH-P777をメインデッキとし、カロの初代HDDナビをCDプレーヤーとして使用しています。オートイコライジングに興味があり、この度MEH-P919か、最近ほとんどMDを使用しないためDEH-P919の購入を考えております。そこで質問なんですが、MEH-P919でナビのCDプレーヤーを使った場合と、DEH-P919とではCDの音質面でどれほどの差があるのでしょうか?素人の耳で違いがわかるでしょうか?どなたか教えてください。
※ちなみに、現在の環境は、上記システム以外に、フロントドアデッドニング処理済で、外部アンプ、サブウーファー等は使用しておりません。

書込番号:2487703

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴルコ28さん

2004/02/19 14:52(1年以上前)

CDのみで考えれば、Dでしょう。Mの場合はエクス接続になりますし、伝送伝達構造を考えればDですね。 あとMの場合だとMDの周波数特性は20が一番下ですしCDの5〜20が出力できないかも

書込番号:2488894

ナイスクチコミ!0


スレ主 カロナビいいですよね〜さん

2004/02/20 02:46(1年以上前)

ゴルコ28さんアドバイスありがとうございます。やはりエクス接続だと音質が劣化してしまうのですね。さらに質問があるのですが、

>あとMの場合だとMDの周波数特性は20が一番下ですしCDの5〜20が出力できないかも

についてですが、本体の仕様を見てみるとDとMではアンプ部の性能はほぼ同じだったのですが、プレーヤー部の周波数特性ってデッキ自体の音質に関係するのでしょうか?もし上記の原因でCDの音質も変わってしまうのなら迷わずDEH-919を購入しようと思っています。お手数ですがわかる範囲で教えていただければ助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:2491203

ナイスクチコミ!0


いくらずきさん

2004/02/20 10:36(1年以上前)

来月モデルチェンジですよ。

書込番号:2491761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

取り付けについて教えてください

2004/02/02 11:15(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P919

スレ主 R34スカイラインさん

先日DEH-p919を購入して自分で取り付けました。
前のスピーカーからは音がでるのですが、後ろのスピーカー
からは音が出ません。どうしたら後ろから音がでるようになる
のでしょうか??
車種はR34スカイライン(RB25DET)、変換コードは
イエロー○ットのものです。どなたかご存じでしたら教えてください。

書込番号:2417753

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 R34スカイラインさん

2004/02/02 11:24(1年以上前)

追加です。DEH-P919以外は全てノーマルです。
アンプなどもDEH-P919の内蔵アンプのみです。
モードはSTDです。

書込番号:2417781

ナイスクチコミ!0


ビニテさん

2004/02/02 18:27(1年以上前)

おそらく考えられるのは、アクティブサウンド付車ではないでしょうか。そうと仮定してお話しますと、アクティブサウンド専用にもう一つ配線が必要になります。
それは、オーディオ裏のカプラーをループさせるような物です。
カー用品店でアクティブサウンド付車でと話せば出てくると思います。

書込番号:2418923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/02/02 20:36(1年以上前)

手遅れになる前に、読んでもらえればいいのですが。

>おそらく考えられるのは、アクティブサウンド付車ではないでしょうか。
R34にアクティブサウンド仕様は存在しません(アクティブサウンドが装着されているのはR32だけです)。

R34に装着されているのはホログラフィックサウンドシステムです。リアスピーカーのみに純正アンプが設置されているのはR32と同じなのですが、リアスピーカの抵抗値(インピーダンス)が2オーム(通常は4オーム)になっていますので、そのままデッキを接続すると内蔵アンプが故障します。

対処法としては、リアスピーカを市販の17 or 16cmのものに交換して、デッキ裏からリアトレイ裏までスピーカー線を引き直すしかありません。
↑の方が挙げている「アクティブサウンド用バイパスキット」が使用できればスピーカー線の引き直しの必要はなくなりますので便利なのですが、ただ、カプラの形状が同じでもホログラフィックサウンドとは配列が異なっている可能性があり、そのまま接続すると内蔵アンプやスピーカの故障の原因となることがありますので、バイパスキットの使用はオススメできません。そんなに大した手間でもないと思いますので、音質の向上のためにもスピーカー線の引きなおしをオススメします。

書込番号:2419375

ナイスクチコミ!0


スレ主 R34スカイラインさん

2004/02/02 23:56(1年以上前)

ビニテさん、number0014KOさんアドバイスありがとうございました。
ほっておくと故障してしまうなんて…
すでに1時間ほど、使用してしまったので壊れてないか心配です。
明日、すぐに大型カー用品店に行ってきます。

書込番号:2420549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/02/03 06:19(1年以上前)

>すでに1時間ほど、使用してしまったので壊れてないか心配です。
鳴っていない状態であれば、ぜんぜん問題はありません。純正スピーカーのまま、スピーカー線を引き直し(or バイパスキットを使用し)て鳴らすことに問題があるだけです。

書込番号:2421370

ナイスクチコミ!0


スレ主 R34スカイラインさん

2004/02/04 00:29(1年以上前)

こんばんは。今日、リアスピーカーを交換してもらってきました。
無事に交換も済み、DEH-P919の良さを体感できました。
いろいろと教えてくださってありがとうございました。

書込番号:2424751

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

配線や取り付け角度が。

2004/01/18 17:18(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P919

スレ主 ボンボコボンさん

DEH−P919の購入を考えているのですが、トヨタの純正(ナビバックモニターつき)を使用しているのでその機能も損なう事なく取り付けたいと思っています。スピーカーには単純に並列での接続で構わないのでしょうか?また、919の本体を傾斜させて取り付けた時にちゃんと機能するでしょうか?ご存知の方居られましたら、教えてください。

書込番号:2360198

ナイスクチコミ!0


返信する
プレエボさん

2004/01/19 02:31(1年以上前)

ボンボコボンさんがお乗りの車に乗っていませんし、電装関係の情報も持ち合わせていませんが、本機は60度までは傾斜取り付けが出来るようです。
ただし、内部機器のことを考えると水平取り付けがベターではないでしょうか?

書込番号:2362336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7711件Goodアンサー獲得:405件

2004/01/19 04:30(1年以上前)

>トヨタの純正(ナビバックモニターつき)を使用しているのでその機能も損なう事なく取り付けたいと思っています。
不可能です。純正ナビ(オーディオ)との交換取り付けになります。ただし、車種によっては交換できないものもあります。
また、110系マークIIやセルシオなどは純正ナビを残したまま、純正オーディオを社外のものに交換できるアダプタが発売されています。以下のサイトで適合するアダプタがあるかどうかを探してください。
http://www.beatsonic.co.jp/top-ada.html

>スピーカーには単純に並列での接続で構わないのでしょうか?
車両やオーディオが故障しても構わないのであればそうしてください。
ヘッドユニットの切換器を使用すれば両方残すことは可能ですが、社外デッキを使用している間は、カーナビの案内音声などが出なくなると思います。また、取り付けも相当面倒なので、ディーラーやカー用品店ではやってもらえないと思います。
http://www.beatsonic.co.jp/acc/sk.html

>本体を傾斜させて取り付けた時にちゃんと機能するでしょうか?
メーカー・機種によって異なりますが一般的には水平から30度が限界です。水平から遠ざかるにつれて音飛びする可能性も高くなってきます。

書込番号:2362462

ナイスクチコミ!0


ザシェフさん

2004/01/22 20:11(1年以上前)

プロショップで相談してみたらどうですか。いい答えが返ってくるかもしれませんよ。ただし費用は相当かかりますね。

書込番号:2375616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

フロントパネル

2004/01/15 12:00(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P919

スレ主 ゆうそんさん

昨年の夏にこの機種を買い、1ヶ月で盗難にあってからしばらくごぶさたしてましたが、最近知り合いがこの機種を買ったので質問させて頂きます。
取説のはじめのほうに、フロントパネルのはずし方が載っているのですが、
これは盗難防止策として外しても良いのでしょうか?
それともシステムアップの為だけの使用方法なんでしょうか?
他メーカーの物だと盗難防止として外せるものがあるんですが、
取説にそのようには書いてなく、何回も取り外しをしてると壊れるんじゃないかと不安になったので質問させていただきました。
皆様のアドバイスをお待ちしております。

書込番号:2347899

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2004/01/15 16:07(1年以上前)

メーカーに限らずパネルが外せるのは盗難防止策の為だと思います。(H700・AC300タイプは除く)

私は色々なメーカーを使用してきましたが、パネルが外せる物は、何回も頻繁に外さない方が良いと思います。
物によっては、接触不良を起こしてデスプレイが点灯しなくなった事もありましたので・・・
盗難が御心配であれば、やはりセキュリティーを入れるとか、店で売っているシルバーの日避け等をデッキを隠す様に被せて置く事をお勧め致します。

盗難する馬鹿な奴の為に、ユーザーがお金を掛け無くても済む日は、いつ来る事やら・・・

書込番号:2348481

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうそんさん

2004/01/17 13:11(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうございます。
やっぱりセキュリティー導入ですか。
まったく世知辛い世の中になってしまいましたね・・・
では、ありがとうございました。

書込番号:2355110

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DEH-P919」のクチコミ掲示板に
DEH-P919を新規書き込みDEH-P919をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DEH-P919
パイオニア

DEH-P919

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月上旬

DEH-P919をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング