DEH-P919 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥80,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx4 DEH-P919のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DEH-P919の価格比較
  • DEH-P919のスペック・仕様
  • DEH-P919のレビュー
  • DEH-P919のクチコミ
  • DEH-P919の画像・動画
  • DEH-P919のピックアップリスト
  • DEH-P919のオークション

DEH-P919パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月上旬

  • DEH-P919の価格比較
  • DEH-P919のスペック・仕様
  • DEH-P919のレビュー
  • DEH-P919のクチコミ
  • DEH-P919の画像・動画
  • DEH-P919のピックアップリスト
  • DEH-P919のオークション

DEH-P919 のクチコミ掲示板

(818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DEH-P919」のクチコミ掲示板に
DEH-P919を新規書き込みDEH-P919をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

919とカーナビ

2004/05/12 09:33(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P919

スレ主 もろこしたろうさん

DEH-P919を使っている方、ナビの方はどの機種を使っていますか?
どのナビと組み合わせているのかいろいろと教えてください!

書込番号:2799491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サウンド

2004/04/09 23:14(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P919

スレ主 キャメル51さん

このモデルにはシアターサウンドやクラブサウンドといった機能はついていますか?

書込番号:2684103

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2004/04/10 00:11(1年以上前)

SFCの事でしたら4モードありますよ。
STUDIO・CLUB・CONCERT HALL・DOME

書込番号:2684370

ナイスクチコミ!0


スレ主 キャメル51さん

2004/04/11 01:40(1年以上前)

しなちくさん、ありがとうございます。付け足しで、知り合いのKENWOODのでスタジアムってのが気に入ったんですが、これは当商品ではDOMEってことになるんですかね?

書込番号:2687930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/04/12 00:19(1年以上前)

各メーカーで、それなりの音響効果でチューニングを
していると思いますので、名前の通りDOMEはDOMEで球体をイメージ
して包み込む様な音響でスタジアムは突き抜ける様な
広がり感のある様な音響だと思いますし
名前も違うので結構違うのでは無いかと思いますよ。
商品を持っていませんし、サラウンドは好きでは無いので
詳しくは分かりませんが・・・

書込番号:2691451

ナイスクチコミ!0


こーまん   くにならさん

2004/04/12 23:33(1年以上前)

2645372]タイムアライメントについて

を お読み下さいね。
シアターサウンドやクラブサウンドはもっと安い製品でもついていますよ。

書込番号:2694230

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MP3再生実験してみました

2003/10/11 16:18(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P919

P919を検討していまして、過去の書き込みを見たところ、
MP3のエラーについての話題がありましたので、オート○ックス
とイ○ローハットで実験してきました。
実験の結果はウンとスンともいわないか、エラー11が出、再生
できませんでした。P717でも同様でした。ところが、同じカロの
2DINのFH-P009MDでは問題なく再生できました。
CDRのメーカーや焼きソフトでの相性もあるということですが、
それによって再生できるできないが決まるのは完成度はイマイチ
だと思うのですがいかがでしょう?
お持ちの方、この機種、本当に再生に問題はないでしょうか?

書込番号:2019206

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 奇珍さん

2003/10/11 16:31(1年以上前)

補足ですが、ヤケクソで他社のMP3対応機種にも
片っ端から突っ込んでみましたが、フォルダー内の
ファイルが再生できないものがあったのを除けば
すべて再生は可能でした。カロはMP3再生に
問題が多いのでしょうか?

書込番号:2019228

ナイスクチコミ!0


オヤジB〜さん

2003/10/11 23:43(1年以上前)

擁護するわけではないですが・・・カロP919でMP3再生ってそんなに重要な事ですか・・・?
価値観の違いも有ると思いますが、MP3再生が重要ならば「それに相応しい」デッキがゴロゴロあると思いますが・・・?
デザインや機能、ブランドなどで919を選ばれたと思いますが
このデッキの本質は「音の良さ」なので、MP3は・・・

書込番号:2020409

ナイスクチコミ!0


何気にカロ好きかも・・・さん

2003/10/18 11:39(1年以上前)

昨日P919を購入、今日MP3をRに焼いて試てみました!
とりあえず何の問題も無く再生してましたよ。
ちなみにCDの作製はiMacで、OSはX10.2、使用ソフトはiTunes4です。

書込番号:2039478

ナイスクチコミ!0


パイオニアに不安さん

2004/04/07 04:06(1年以上前)

MP3再生と市販CDの再生が出来なくなりました。
症状としては、30分程度再生後に音飛びして直にエラー11で停止
その後は再生時間が短くなって(最後は5分程度)エラー11で停止
市販のCDですら再生できませんでした。
パイオニアの検証結果は本体の故障(レンズ部分)だそうです

CDの再生不良が出てる場合は早急に見てもらいましょう。

書込番号:2675179

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ネットワークモードについて

2004/02/21 22:02(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P919

スレ主 マゴ太郎さん

ネットワークモードでタイムアライメントは使えないでしょうか?
どなたか教えて頂けないでしょうか?

書込番号:2497827

ナイスクチコミ!0


返信する
らいらぽさん

2004/02/22 20:41(1年以上前)

使えますよ。

書込番号:2502370

ナイスクチコミ!0


スレ主 マゴ太郎さん

2004/02/24 02:14(1年以上前)

らいらぽさんありがとうございます。
ノーマルモードにあったタイムアライメントの項目がなく使い方がわかりません。
詳しく教えて頂けないでしょうか?

書込番号:2508625

ナイスクチコミ!0


らいらぽさん

2004/02/29 20:26(1年以上前)

ネットワークモードの場合のタイムアライメントの調整方法ですが、
AUDIOボタンを押すと、「BAL NW POSI T.AL EQ1 EQ2」と出てきませんか?
この場合は「T.AL」を選ぶと、普通にタイムアライメント調整画面になります。

AUDIOボタンを押して、「BAL NW POSI   EQ1 EQ2」と出ていますか?
ネットワークモードでのタイムアライメント調整は、
POSIボタンを押して「FR」(フロント右)か「FL」(フロント左)を選んでいないと
タイムアライメント調整が出来ないようになってます。
ですので、もし「BAL NW POSI   EQ1 EQ2」と表示されている場合は、
まず、POSIボタンを押して、右ハンドル車なら「FR」、左ハンドル車なら「FL」を選択してください。
この後、元の画面に戻れば「BAL NW POSI T.AL EQ1 EQ2」と表示されているハズです。
こうなっていれば「T.AL」を選んでタイムアライメント調整を行ってください。

このような説明でご理解いただけましたでしょうか?
もし分からない部分があれば、また書き込んで見てください。
返事が遅くなるかもしれませんが、私の分かる事であればお答えします。
説明書をお持ちでしたら、56ページ〜59ページに説明がありますので見てください。

では、がんばってくださいませ

書込番号:2530599

ナイスクチコミ!0


スレ主 マゴ太郎さん

2004/03/07 11:49(1年以上前)

らいらぽさん、ありがとうございます。
無事にタイムアライメントの調整できました。
この機は調整機能が多く勉強になりますね。
でも、まだスピーカの性能を使いきれていないなので調整の日々は続きます。

書込番号:2555773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

音質アップについて

2004/03/04 00:35(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P919

スレ主 MINI赤さん

NEW MINIに乗ってます、lucaと申します。
みなさまにぜひ御相談にのっていただきたく、書き込みさせていただきました。現在の状況が
CDP:DEH-P919(3WAYデジタルネットワークシステム)
SW :TS-WX1600A
SP :TS-C017A
なのですが、ここから2万円ぐらいで音質アップをはかるとしたら、どうしたらよろしいでしょうか?自分としては、
1.2CH外部アンプ接続
2.デッドニング
3.SPケーブル交換
あたりが無難かと考えているのですが、いかがでしょうか?
ご意見お待ちしております。

書込番号:2543569

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1445件

2004/03/04 01:17(1年以上前)

凄く選択に悩みますが、全てショップで作業する事を前提とすると
デットニングかも・・・

外部アンプは、他に電源ケーブルやRCA
それに工賃を入れるとなると2万円では
アンプ本体が、かなり安い物になってしまう様な?

SP線は現時点で、ノイズ等の問題がなければ
外部アンプと一緒にした方が、工賃も少しは安くなるかも(予想)

それか今回は貯金して、後で全部一気に行なうのも
良いかもしれませんね。

書込番号:2543725

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/03/04 08:36(1年以上前)

私だったらとりあえずデッキの常時電源の配線をバッテリーから直接8か10ゲージくらいの太い配線で持ってきてミニキャパシターCAP33等をつけ デッキ本体のシャーシ部分にアキュマット等のぼうしん材を貼り デッキ裏の配線をキッチンアルミホイールと絶縁テープできちんと整理しスピーカー裏のマグネット部分に鉛テープを貼ってから それからデッドニング等を考えます とりあえずデッキにクリーンな電源を確保してからですね 自分でできないのならデッドニングからがオススメですね

書込番号:2544158

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/03/04 08:39(1年以上前)

追伸ですが2万円オーバーしますが 919なら将来性を考えて 4chもしくは5chのアンプにしたほうがよいと思いますよ

書込番号:2544165

ナイスクチコミ!0


いくらずきさん

2004/03/04 21:31(1年以上前)

まだ寒いのでいいですが、いまどきの上級内蔵アンプモデルは排熱が厳しいものが多いので、そういった点にも気を配って貼ったほうがいいと思います。もっとためてデッドニング&アウター化したいですね。

書込番号:2546019

ナイスクチコミ!0


いくらずきさん

2004/03/04 21:35(1年以上前)

マルチポストですね。

書込番号:2546031

ナイスクチコミ!0


おやじB〜さん

2004/03/04 22:53(1年以上前)

ワタシもeffectさんの案に一票!
更に、せっかく「バッ直」とミニキャパ設置もするので、プラスで「リレー」の追加はいかがでしょうか?BMW製のクルマなら効きそうですし(笑)
あと、マルチシステムですからTW、MIDともSP線を引き直してみても、おつりがきますよ〜

書込番号:2546424

ナイスクチコミ!0


井口エネルギーさん

2004/03/05 03:06(1年以上前)

デッドニング...全くしてないのならやっぱ
デッドニングじゃないですか?
SPは振動板と箱がセットではじめてSPなんだから。
バスケで言えばドリブルやパスの基礎くらい大事ですね。
それが出来てからレイアップやゴール下のシュートだ、
みたいな。ハイ、今スラムダンク読んでます(藁
一番効果を実感できるのもやっぱデッドニングだと思います。
50×50cmのレジェドレックス1.2枚でも全然違いますよ。

書込番号:2547442

ナイスクチコミ!0


スレ主 MINI赤さん

2004/03/05 21:45(1年以上前)

みなさま色々とご指導ありがとうございます。
とりあえず、自作デッドニングから始めてみたいとおもいます。

書込番号:2549673

ナイスクチコミ!0


おやじB〜さん

2004/03/05 23:44(1年以上前)

MINIのドアには、見た事も無い様な「大穴」が開いてますのでデッドニング以前の問題が・・・
先ずは、エンクロージャー化(BOX化)するか、アルミ板などの「ふた」による「大穴」の処理が必要で、その後にデッドニングになるかと思いますので、自作でやっても2万円の予算では苦しいかな・・・
予算内で済ますなら、電源系の強化とSP線のグレードUP+デッキの再調整がお勧めです。(今回の場合は、デッキ側での「電気的補正」の方が対費用効果有ると思います)

書込番号:2550240

ナイスクチコミ!0


追記です。さん

2004/03/06 23:56(1年以上前)

デッドニングについて、お尋ねしたいのですが、フロントドアの他にボンネットに施しても効果はあるのでしょうか?
それよりだったら、リアドアに施した方が効果的でしょうか?
質問ばかりで申し訳ありません。
ぜひ、教えてただけますでしょうか?

書込番号:2554134

ナイスクチコミ!0


caraudioshop.effectさん

2004/03/07 00:46(1年以上前)

けっこうハードにいじりやすね(^_^;)ボンネット専用とかありますよ ついでにバルクヘッドもやったほうがいいですが あくまでもエンジンの音を無くすためですよ リヤドアよりは効率いいかな?(?_?)

書込番号:2554390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オートイコライザーについて

2004/02/27 15:45(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P919

いろいろ評価を見ていましてDEH-P919もしくは3月の新製品DEH-P099の購入を検討しております。
オートイコライザーについてどなたかご教授いただきたいのですが、
この機能で調整すれば、ほぼ調整後のままでイコライザーやタイムアライメントなど、
自分でいじらなくても、良い設定になるのでしょうか?
ちなみに私の車はサブウーハーなしなので、低音部には限界があると思います。
さらに今ではもう有名ですがサウンドシャキットをつける予定です。
これで少しは低音部はましになるとおもいます。
この場合はシャキットを装着した状態でオートイコライザーをした方がよい結果がでるのでしょうか?
どなたかご教授お願いします。
(結局は実際やってみるのが良いのですが心配性なもので。。。)

書込番号:2521269

ナイスクチコミ!0


返信する
おやじB〜さん

2004/02/28 11:44(1年以上前)

オートEQ、TCRは効果ありますが、これも使い方次第です。静かな場所で、マイク位置に注意(場所で音場感や音色、低域の出方が結構変わります)また、その後の微調整は必要でしょう。
サウンド・・・との併用はやったことが有りませんので、効果は・・・?です。憶測ですが、併用は止めた方が良い結果になると思います。(サウンド・・・は、純正ヘッド+純正SPでは良いと思いますがそれ以外は、投資効果を考えると・・・です。)

書込番号:2524318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/02/28 15:24(1年以上前)

私がデモで聴いた感じでは、そのサウンドマシン?たる物は
ただ高域と低域をブーストさせているだけの様な感じがして、それ位ならマシンを使用しなくともオートで調整した後に、自分で好みの音に近ずけられると思いますよ。
初めは単体で使用し調整してみてデッキの特性等を知ってからでも良いのでは・・・
もしかしたら、マシンを使用しなくても満足してしまうかもしれませんよ。
それぞれ好みがありますので、私の個人的な意見ですけど・・・

書込番号:2524937

ナイスクチコミ!0


スレ主 talouさん

2004/03/02 14:01(1年以上前)

おやじB〜さん、しなちくさんご教授ありがとうございます。
ただ一つサブウーハーはないことに、不安を抱いてます。
これくらいのヘッドユニットになると、その辺もカバーできるのでしょうかね?
せっかちな正確なもので、もう半月待って実際に試してみます。
待ち遠しくて今から、夜が寝付かれません(笑)

書込番号:2537385

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1445件

2004/03/02 21:26(1年以上前)

ドアSPだけで低音が出たら、それに越した事は無いのですが
やはりドアSP(MID)には、再生限界の音域がありますし(20cmSPをドアに付ければ別ですが)
音楽は低域が結構、軸になるとも思いますので
私はサブウーハー導入をお勧め致します。

書込番号:2538743

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DEH-P919」のクチコミ掲示板に
DEH-P919を新規書き込みDEH-P919をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DEH-P919
パイオニア

DEH-P919

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月上旬

DEH-P919をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング