DEH-P919 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥80,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx4 DEH-P919のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DEH-P919の価格比較
  • DEH-P919のスペック・仕様
  • DEH-P919のレビュー
  • DEH-P919のクチコミ
  • DEH-P919の画像・動画
  • DEH-P919のピックアップリスト
  • DEH-P919のオークション

DEH-P919パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月上旬

  • DEH-P919の価格比較
  • DEH-P919のスペック・仕様
  • DEH-P919のレビュー
  • DEH-P919のクチコミ
  • DEH-P919の画像・動画
  • DEH-P919のピックアップリスト
  • DEH-P919のオークション

DEH-P919 のクチコミ掲示板

(818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DEH-P919」のクチコミ掲示板に
DEH-P919を新規書き込みDEH-P919をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CD

2002/07/28 13:50(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P919

DEH-P919をとうとう買いました、漢字表示が可能だし音質もいいとこの掲示板で評価が良かったのが購入動機です。が、私はmp3やwmaファイルをCDに焼いた事がありません、自分でネットで検索しましたがファイルの作り方は検索で出てくるのですが焼き方みたいなのはなかなか出てきません。
B's Recorder GoldでWMAをフォルダーをうまく作って焼きたいのですが皆さんはどう管理されてるのでしょうか?B's Recorder Gold自体の使い方も理解できてないからこんな事で悩むのでしょうか!初心者丸出しの質問ですがよろしくお願いします、あとId3タグって何の事でしょか?

書込番号:858585

ナイスクチコミ!0


返信する
うりうりぼさん

2002/07/29 14:18(1年以上前)

MP3ファイルにするのであれば、まずWAVEファイルに変換>MP3にエンコード
という順番になります。
窓の社やVecter等のサイトで無償配布されているソフトを使用してやってみては?
それから焼くという方向で・・。

書込番号:860224

ナイスクチコミ!0


おにまんじゅー服部さん

2002/07/29 23:39(1年以上前)

無償でMP3エンコードできるソフトは数少ないですが、とりあえず海外のソフトでCDexをつかってみては?
CDからWAVEを飛ばしてダイレクトにMP3を作れます。
でも自分が使っているのはCD2WAVE+LMAEだったり。

B's Recorder Goldのバージョンはいくつですか?
5未満であれば上側のウェルに放り込んで焼くだけですが。
要はデータCDとして焼け、と。

書込番号:861180

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2002/07/30 00:34(1年以上前)

うりうりぼ さん、おにまんじゅー服部さん有り難うございます、B'sのバージョンを気にした事はなかったのですが確認してみると3.12となっておりました。これは古いのでしょうか?あと私はwmaで焼きたいと思っております。というか「当たって砕けろ」精神で焼いてみました、データCD作成として焼きました、すると作ったはずのフォルダーが何個か認識されてないみたいなのですがなぜ・・・?という状況です。

書込番号:861323

ナイスクチコミ!0


おにまんじゅー服部さん

2002/07/31 03:10(1年以上前)

最新版は3.16ですので、BHAからアップデータを落としてUGされることをおすすめします。

フォルダーが認識されてないそうですが、番号が表示されなくても全曲再生されることがあります。
詳しくはココの過去レス、「795312」いかのスレッドを参照して下さい。
少し下のほうです。

書込番号:863347

ナイスクチコミ!0


ちにゃちんさん

2002/08/07 03:15(1年以上前)

あぁー、末さん。 標準でついているメディアプレイヤーでCDディスクからWMAに変換できますよー。 で、そのままB'sでディスクアットワンスで焼きこめば、何の問題も無いのでは?

書込番号:876135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/08/01 15:45(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P919

スレ主 さみさみさん

こんにちは。よく高級なオーディオですと、アンプが別に必要なものが多いようですが、この機種は必要でしょうか?レベルの低い話で申し訳ないのですが、教えてください。

書込番号:865799

ナイスクチコミ!0


返信する
ゴーズオンさん

2002/08/02 12:10(1年以上前)

50W×4chの内臓アンプですがレベルアップするなら6chぶんのRCA出力
から外付けアンプも対応しています。

書込番号:867281

ナイスクチコミ!0


スレ主 さみさみさん

2002/08/02 15:10(1年以上前)

ゴーズオンさん、こんにちは。お返事ありがとうございます。50W×4chと言うことは、スピーカーを4つまでなら、そのまま使用できると言うことですね。
重ねて質問ですが、初心者でも出来るようなチョットした工夫で、音質が良くなるような方法ってありますか?(室内用のオーディオですと、スピーカーやアンプを置く方法や場所によって、結構音が違うそうです。カーオーディオはどうでしょうか?)ご存じの方教えてください。

書込番号:867492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2002/08/03 03:27(1年以上前)

ちょっとした工夫での音質アップならまずはデットニング、
その次にSPケーブル交換、
そしてバッフル自作って具合でしょうか。

SPの位置ってのは、車では限られて来ますよね。
ショップ並の技術や設備があれば何でも出来ますが、
素人レベルではバッフル自作程度までが限界でしょう。
バッフルの材料はMDFが大きいホームセンターや東急ハンズで売ってます。
車種によってはエーモンの物でそのまま使えます。
ミッドは位置は変えれないのでバッフルで角度付けやデットニングが主になるでしょう。
あとはツイーターの位置でしょうね、これは自由度が大きいですから。難しいですよ。

書込番号:868757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2002/08/03 03:30(1年以上前)

よく見ると初心者でもって事ですね。
↑で紹介したのは初心者ではちょっと辛いかも・・
カロの機種ならば、タイムアライメントとかオートイコライザーとかが
付いてると思いますので、そのへんの機能を上手く使えば音はかなり良くなるでしょう。
奥が深い世界ですので、頑張って下さい。

書込番号:868759

ナイスクチコミ!0


スレ主 さみさみさん

2002/08/03 15:08(1年以上前)

SR21さん、お返事ありがとうございます。カーオーディオの世界は、かなり奥が深いですね。少しずつ勉強してみます。

書込番号:869437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

A-EQについて

2002/07/22 23:59(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P919

スレ主 うつ1969さん

自分の耳で音を調整する自信がない私は、オートイコライザーというのが
すごく気になっているのですが、純正スピーカーの車にA-EQを施すと、結
構音がよくなるものでしょうか?
また、A-EQで調整したものを、さらに自分で微調整とかはできるんでしょ
うか?

書込番号:847921

ナイスクチコミ!0


返信する
モビゴンさん

2002/07/23 23:42(1年以上前)

ずいぶんと良くなりますよ。
A-EQで調整したEQカーブは任意にON/OFFできるので聞き比べるとその差がよくわかります。
またプリセットされたEQカーブはA-EQのカーブをもとに足し算(引き算)されます。
A-EQカーブを自分でさらに微調整して保存することもできます。
内臓AMPの駆動力もかなり高いので、純正SPでも私は満足できてます。
純正SPの場合内臓されているFR/RR-SPで独立してON/OFF、周波数設定ができるハイパス(ローカット)フィルター機能を使うと低音がぼこつかないのでさらにGOOD!

書込番号:849811

ナイスクチコミ!0


スレ主 うつ1969さん

2002/07/24 00:08(1年以上前)

モゴビンさん、詳しい説明ありがとうございます。
ずいぶんとこまかく設定ができるのですね!
自分で音を調整していると「実はもっと良くなるのでは?」「下手にいじっ
て標準以下になっているのでは?」という不安があるんですよね(^_^;。
A-EQである程度調整して現スピーカーでの「標準的な音」というの
を知りたいですね。さらに調整できるなら言うことなし、購入を検討します。

書込番号:849875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

出力について

2002/07/16 20:45(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P919

RCA出力はどうなっているのでしょうか?1系統?2系統?または3系統?
カタログではF/R/SWorHigh/Mid/Lowとなっているのですが。

書込番号:835515

ナイスクチコミ!0


返信する
モビゴンさん

2002/07/16 23:43(1年以上前)

スタンダードモード(フロント+リア+サブウーファー)の3系統。
ネットワークモード(HIGH+MID+LOW)の3系統。2つのモードは取り付け時に本体側面のスイッチで切り替えます。カットオフ周波数等の詳細はカタログあるいはPIONEER HPを参照してください。

書込番号:836000

ナイスクチコミ!0


スレ主 1201さん

2002/07/17 21:14(1年以上前)

モビゴンさん
お答えありがとうございました。
質は分かりませんが、とりあえず3系統もついてるとは贅沢ですね。
実は自分はFH-P666MDを使っております。
先日、アンプを追加して、フロントのみで動かしております。
しかし、RCA出力がリアorSWとなっており・・・
スピーカーはフロントですが、デッキからの出力はリアとなっていました。
当然タイムアライメントなどの機能は使えず・・・
そこで購入を考えていたのです。
DEX-P01などお高級機は使いこなせないだろうし、それに高すぎです。
でも、このデッキなら今後もそこそこ使っていけそうですね。
もっと購入を前向きに検討していきたいと思います。

書込番号:837709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

[P919]細かい質問させてもらいます

2002/07/15 01:07(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P919

スレ主 ジャンバラヤさん

はじめまして!
P919の購入を考えてる者です。
細かい点についてユーザーの方に質問させて頂きます。

・特定のフォルダ内だけ再生という事はできますか?
・特定のフォルダ内だけランダム再生という事はできますか?
・サブフォルダのファイルも認識してくれますか?
・曲サーチはタグでできますか?(orファイル名?)

近所にデモ機設置店がないため確認できません。お願い致します。

書込番号:832181

ナイスクチコミ!0


返信する
ひさぼんさん

2002/07/15 19:45(1年以上前)

<・特定のフォルダ内だけ再生という事はできますか?>
トラックリピート&フォルダーリピート&ディスクリピートとありますよ!
<・特定のフォルダ内だけランダム再生という事はできますか?>
フォルダー内、ディスク内等できますよ!
<・サブフォルダのファイルも認識してくれますか?>
8階層まで読み込みますよ、ただ読み込み時間か長くなるので2階層までが良いと説明書に書いてありますよ!
<・曲サーチはタグでできますか?(orファイル名?)>
一般的なスキャン方法ですよ、曲の頭10秒ずつ再生され、聴きたい曲でスキャン停止って感じですね!フォルダの1曲目だけをスキャンすることもできますが、あらかじめアルバムごとに分けてあるフォルダ名くらいはリスト表示してほしいですよネ!
でもCDチェンジャーよりは全然早いと思いますよ!

書込番号:833349

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャンバラヤさん

2002/07/16 01:14(1年以上前)

ひさぼんさん、丁寧なレスありがとうございます!
理想を言えば、フォルダ名やファイル名のリスト表示して欲しかった
んですが・・・。
でもその他の点ではほぼ理想的なモノなのでよろこんで「買い」
と決断できました。ありがとうございました!

書込番号:834145

ナイスクチコミ!0


ひさぼんさん

2002/07/16 19:45(1年以上前)

いえいえ!まだ私も取り付けたばかりなので細かいところまでは勉強不足ですが、少しでも参考になっていれば幸いです、
私の場合はアメ車なので、BOSE純正アンプを生かして取り付けしました、なので、50W×4の内臓アンプは使ってませんが、かなりいい感じですよ、9255からの載せ替えですがアライメントがとれるので気に入ってますヨ!2,3年でカーステレオも高機能のわりには安くなりましたネ!

書込番号:835382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > パイオニア > DEH-P919

スレ主 919ひろさん

昨日取り付けて、音質、機能には大満足ですが、今日気になる問題が発生しました。
それは最初表示されていたMP3のタイトルが、突然表示されなくなったんです。
音は聴けます。が、フォルダファイル番号のみしか表示されなくなりました。
昨日今日の話なのでメディアの劣化は考えられないし、書き込みも問題ないと思います。
このような経験おありの方いますでしょうか。よろしければアドバイスいただきたいと思います。

書込番号:830685

ナイスクチコミ!0


返信する
さとぴabcdさん

2002/07/15 19:40(1年以上前)

少し取り説読みましょう

書込番号:833341

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DEH-P919」のクチコミ掲示板に
DEH-P919を新規書き込みDEH-P919をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DEH-P919
パイオニア

DEH-P919

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月上旬

DEH-P919をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング