このページのスレッド一覧(全196スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 5 | 2002年9月18日 00:04 | |
| 0 | 0 | 2002年8月28日 20:21 | |
| 0 | 0 | 2002年8月27日 13:54 | |
| 0 | 3 | 2002年8月29日 14:31 | |
| 0 | 2 | 2002年8月26日 20:03 | |
| 0 | 2 | 2002年9月9日 13:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
DEH-P919めっちゃ欲しー☆です。質問なんですけど、カロッツェリアのCDチェンジャーなら昔のものでも使えるんでしょうか?それとノンストップで流れる曲をMP3で聴くときは曲間がやっぱりとぎれますか?過去ログに「とぎれる気がすると」書いてあったんですけど他の方はどうでしょうか?
0点
2002/09/01 00:40(1年以上前)
CDチェンジャーの件ですが…IP−BUS接続タイプの
CDX−P○○○○でしたら問題なく接続出来るはずですよ♪
書込番号:919503
0点
2002/09/01 02:29(1年以上前)
どうもありがとうございます!じゃー今つかっているのを使える〜!うれしいです☆☆
書込番号:919679
0点
2002/09/06 01:40(1年以上前)
すみません、便乗質問です。
ミカコさんの2つ目の質問、ノンストップ音楽が途切れるか?
私も気になっていました。
どなたか情報をお持ちでしたら教えて下さい。
書込番号:927258
0点
2002/09/08 12:23(1年以上前)
MP3の曲間は途切れると聞いてますが、2秒位かな。
ライブ版やクラブ系のノンストップだと辛く感じるかも知れませんね。
717、919共に読み込みのレスポンスさえ良ければ文句無しの逸品だと思うんですが。
書込番号:931376
0点
2002/09/18 00:03(1年以上前)
遅レスですが・・・。
ショップのDEH-P919にCD突っ込んで聴いてきたのですがやはり2,3秒途切れます、その点kenwoodのf-cd99はすごく早かったです、0.5秒以下でしょう、殆ど気になりませんでした。しかしながらf-cd99のほうはデザインが・・・・・。悩むところです。
書込番号:949904
0点
DEH-919を購入しようか迷っているのですが、再生中等パワーONであってもディスプレイの表示をOFFして何も表示させないようにすることは可能でしょうか?よろしくお願いいたします。
0点
現在BMWのZ3ロードスター平成9年式にのってるのですが、取り付けることはできるのでしょうか?
またど素人でもうしわけないのですが、簡単につけかえれるものなのでしょうか??
アドバイスよろしくお願いいたします。
0点
2002/08/26 18:21(1年以上前)
はじめまして アルテッツァですがH10〜現在までの車種で2D窓口車も異形パネルラジオ車(取り付け金具使用で)取り付け可になってますよ。ただライブサラウンドシステム付車やマルチビジョン付車はだめですよ。ライブサラウンド付車はまたべつの取り付けキットが必要です。
書込番号:910552
0点
2002/08/27 01:28(1年以上前)
返信ありがとうございます。
取り付け可能であれば、ぜひ購入したいと思います。
取り付け金具使用とありますが、こちらはDEH-P919に付属されて
いるものを利用すればよろしいでしょうか?
書込番号:911267
0点
2002/08/29 14:31(1年以上前)
返事がおそくなりました。 金具ですが2D窓口付車(普通のデッキのサイズ)なら配線だけあれば大丈夫です。もし異形パネルラジオ付車(カセット1体AM/FMマルチ電子チューナー付ラジオ+CDオートチェンジャー(6枚)&6スピーカー付車)ならパイオニアの金具でKK−Y37D(定価8,000円を使用して取り付けます。アルテッツァ・スーパーライブサラウンドシステム付車(MDプレイヤー付)ならまた違う金具を使用しますよ。
書込番号:915506
0点
ユーザーの方にお聞きします。
この機種は付属の音場測定用マイクを使ってのAUTO・EQ機能が
あるとのことですが、そのマイクのジャックはどこにあるのでしょうか?
デッキ後方にあるなら、測定の都度デッキを外すのでしょうか・・・・
0点
2002/08/26 12:14(1年以上前)
CD挿入口の近くにあります。フロントパネルを開けば
マイク接続可能です。
書込番号:910100
0点
2002/08/26 20:03(1年以上前)
Hennessyさん、ありがとうございました。
これで安心して購入に踏み切れます。
書込番号:910733
0点
先日、このオーディオを購入したのですが、気になる点がひとつ。
ランダムで再生しているときに曲の途中で次に飛ばすとランダムで選曲されず、今まで聞いていた曲の次曲になってしまいます。
MP3で聞いていると、膨大な曲数のため飛ばしたくなってしまうのですが、これのせいで大変困ってしまいます。
私のモノが壊れているのでしょうか?それとも製品の仕様なのでしょうか?
みなさんのはいかがでしょうか?
0点
2002/09/09 01:05(1年以上前)
これ、私も気になってます。普通ランダム再生の場合、次の曲を選択すると、
ランダムに選ばれると思うんですが。次曲をランダムに選ぶ方法はあるんで
しょうかね?
裏技ですが、mp3ファイルを全部ルートに保存した場合は、上下を押すと、
ランダムに飛びます。
書込番号:932543
0点
WMAの場合ですけど、上下ボタンで次のランダム選曲できますよ。フォルダは階層になっていても構いません。
書込番号:933297
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと7時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)






