DEH-P919 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥80,000

タイプ:プレーヤー 取付形状:1DIN 搭載プレーヤー:CD 最大出力:50Wx4 DEH-P919のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DEH-P919の価格比較
  • DEH-P919のスペック・仕様
  • DEH-P919のレビュー
  • DEH-P919のクチコミ
  • DEH-P919の画像・動画
  • DEH-P919のピックアップリスト
  • DEH-P919のオークション

DEH-P919パイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 3月上旬

  • DEH-P919の価格比較
  • DEH-P919のスペック・仕様
  • DEH-P919のレビュー
  • DEH-P919のクチコミ
  • DEH-P919の画像・動画
  • DEH-P919のピックアップリスト
  • DEH-P919のオークション

DEH-P919 のクチコミ掲示板

(818件)
RSS

このページのスレッド一覧(全196スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DEH-P919」のクチコミ掲示板に
DEH-P919を新規書き込みDEH-P919をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

日産セレナに取り付け

2002/06/30 17:04(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P919

スレ主 taka@5256さん

近いうちに日産セレナC24の購入を考えてます。
それに伴って、オーディオも買い換えようと考えています。
以前もPIONEERだったので今回も。
どなたか日産セレナC24に、DEH-P919・DEH-P717を取り付けられている方が
いらっしゃったら、取り付け時の不具合・調整等の情報をいただけませんか。
お願いいたします。
例)パネルが開くとき干渉する

書込番号:803252

ナイスクチコミ!0


返信する
かるろすご〜んさん

2002/07/03 23:36(1年以上前)

C24にP717をつけようとするとパネルが干渉するらしい。
友人は、仕方が無いのでP919をつけてます。

書込番号:809959

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka@5256さん

2002/07/06 17:22(1年以上前)

回答ありがとうございます。
どちらにするか悩んでいたのですが、これで解決です。
DEH-P919に決めました。ありがとうございます。

書込番号:815332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

照明のタイミングが変?

2002/07/03 21:33(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P919

スレ主 たまちさん

やっと購入&取付けができて、音質のよさなどすごく満足してるのですが、よく分からない点があるのです。
前はMDのMEH-P9000を使っていました。その時はイルミONでボタン類の照明が点灯したのですが、DEH-P919は電源が入った状態で既に、ボタンやつまみ等の照明が点灯しているのです。これは動作として普通なのでしょうか・・・?
違っていましたら配線を見直したいと思いますので、どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:809764

ナイスクチコミ!0


返信する
いないいないBoAさん

2002/07/03 22:14(1年以上前)

たまちさん、私はDEH−P717を使用していますが、この機種も電源が入った状態で既にボタン類の照明は点灯しています。個人的にはあまり気にしていません。むしろP717の場合、点灯していた方がかっこよくみえます。多分、配線ミスではないと思います。そお言う仕様なんだとおもいますよ!

書込番号:809843

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまちさん

2002/07/06 06:58(1年以上前)

いないいないBoAさんありがとうございます!
どうやら常時点灯でも問題なさそうですね。またアノばらし作業をしなければ・・・と思うと、ちょっと鬱でした。
安心しました。ありがごうございました!!

書込番号:814443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マッキントッシュ装着レガシィの場合

2002/07/02 00:32(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P919

スレ主 take0322さん

BH5Aレガシィに純正オプションのマッキントッシュ
オーディオ(CD+カセット)を装着しております。
 現在MP3とWMA再生、市販品の割には落ち着いたデザイン
に惹かれて、パイオニアのDEH-P919の購入を検討しており
ます。
 そこでうかがいたいのですが、ヘッドユニット交換に際し、
既存のアンプやスピーカーは、問題なく接続でき、動作するの
でしょうか?
 交換したらどこかが機能を発揮しない、あるいは不具合が出る、
ということになると非常に困るので質問させていただきました。
 初心者の的外れな質問だとしたら申し訳ないのですが、詳しい
方がいらっしゃたらご教授いただけないでしょうか。
 どうかよろしくお願い致します。

書込番号:806240

ナイスクチコミ!0


返信する
高橋裕美0705さん

2002/07/05 00:46(1年以上前)

依頼があり数年前にマッキントッシュ仕様のBH5−Bに市販のヘッドユニットを取り付けた事があります。
この時はマルチアンプでしたが、純正のスピーカも使用する接続でしたので色々と調べて接続してみました。

まず、既存のアンプを接続する事は考えない方がよいかも知れません。
それは音声ケーブルが専用の丸DINコネクターの為にRCAとの変換ケーブルを作る必要があります。
また、私もこのアンプを使用しようと接続を試みましたが、丁度GNDが浮いている様な感じで音が出てそのまま接続できないようでした。
まさか平衡型で接続してあるとも思えませんが・・・
その為にマック製アンプは使用せずにDEH-P919内臓のアンプだけで再生した方が良いかも知れません。

スピーカの接続はヘッドユニットに接続されているコネクターと、シート下部にあるマック製アンプが接続してあるコネクターが同形状ですので、スバル用14ピンコネクターを2つ購入してリアとフロントを配線します。
但し、このままですとサブウーハは駆動できませんので小出力でも構いませんので2chアンプが1つ必要になります。
この時使用するアンプにはローパスフィルタは必要なく、DEH-P919のサブウーハ出力に接続すればヘッドユニットからクロスオーバ周波数やレベルが変更できます。
まぁ、簡単な方法ではないですが不可能ではありません。

書込番号:812077

ナイスクチコミ!0


スレ主 take0322さん

2002/07/06 02:25(1年以上前)

貴重な情報をありがとうございます。
DIYでは難しそうなので、いただいた情報を参考に、
近くのショップを探して、相談しながら装着したいと思います。
本当にありがとうございました。

書込番号:814279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シルバーが欲しい

2002/07/02 23:35(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P919

スレ主 さん

DEH-P919が本当は欲しいのですが私は今度のカーステはシルバーがいいと思っていたのにブラックフェイスしかなくDEH-P717はシルバーフェイス、確かにブラックフェイスも格好いいですが私は2DINの上段にインダッシュモニターを付けるつもりなので(ほとんどのインダッシュモニターはシルバーの様な気がする)シルバーで合わせたい。マイナーチェンジか何かでDEH-P919にもシルバーフェイスが登場してくれませんかね?ちなみに私の車にはDEH-P717を取り付けるのは無理とメーカーが電話で言ってました。

書込番号:808087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お聞きしたいです

2002/06/29 08:54(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P919

スレ主 夢のカーシアターさん

DEH−P919を購入しようと思ってるんですが、サブウーファーはケンウッドを使用しています。サブウーファーコントロールやオートイコライザーはしっかり機能してくれるのでしょうか?

書込番号:800159

ナイスクチコミ!0


返信する
カロ愛好者さん

2002/06/29 21:10(1年以上前)

サブウーハーはどこのメーカーでも関係はないですよ。オートイコライザーも測定時に付いているスピーカーで調整しますので純正だろうがメーカー物だろうが関係はありません。

書込番号:801470

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

フォルダが?

2002/06/26 23:09(1年以上前)


カーオーディオ > パイオニア > DEH-P919

スレ主 初心者ですが...。さん

MP3やWMAを再生するとフォルダ1が表示されないんです。
例えばCD−RWにフォルダ1〜10までを焼いてもDEH−P919ではフォルダ2〜11と表示されてしまいます。
曲はすべて再生できるのですがなんか気持ち悪いです。
CD−RWで一度書き込んだものを高速消去して使っているのでこれが原因なのでしょうか?
同じような症状が出ている方いらっしゃるでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:795312

ナイスクチコミ!0


返信する
with tさん

2002/06/26 23:13(1年以上前)

フォルダ1はルートフォルダです。
何もフォルダを掘らずにルートにファイルを置けば、フォルダ1になります。
私もこれでしばらく悩みました。何か気持ち悪い仕様ですよね。

書込番号:795322

ナイスクチコミ!0


with tさん

2002/06/26 23:15(1年以上前)

ちなみに、これは、DEH-P919だけでなく、P717も同じ仕様です。

書込番号:795331

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者ですが...。さん

2002/06/28 11:19(1年以上前)

with tさん ありがとうございました。
すっきりしました。

書込番号:798260

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DEH-P919」のクチコミ掲示板に
DEH-P919を新規書き込みDEH-P919をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DEH-P919
パイオニア

DEH-P919

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 3月上旬

DEH-P919をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング