このページのスレッド一覧(全9スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2002年1月2日 18:05 | |
| 0 | 5 | 2001年9月28日 21:57 | |
| 3 | 6 | 2001年9月19日 20:41 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
カーオーディオ > SONY > WX-5500MDX
現在、WX-5500MDXとSONYのCDチェンジャーの購入を検討しているのですが、
教えてください。
その後、ナビの購入(多分carroのAVIC-DR2000)も予定しています。
それらを組み合わせて使用した場合、何か問題となることはないでしょうか?
(ナビ・TVの音声の入出力等が大丈夫か?)
素人的な質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いいたします。
0点
カーオーディオ > SONY > WX-5500MDX
全くの「シロート」です。
SUBウーファを自作しようと思い、カーステも買い換えを検討してます。
当製品の「ローパスフィルタ」という機能に目が止まりました、ウーファを取りつける上でメリットのある端子なのかお教え願いますか。
0点
2001/09/26 19:08(1年以上前)
サブウーハーは通常、低音のみを再生しています。
デッキから出力される信号には高音も中音も低音もすべて含まれているため
その中から低音のみを取り出すのが「ローパスフィルタ」です。
ちなみに「ローパスフィルタ」の機能はサブウーハーには必要ですが、
パワーアンプにもこの機能が付いているものが多いです。
書込番号:304311
0点
2001/09/26 23:39(1年以上前)
簡単に書くと、スピーカーをマルチウェイ(2〜4位)
にするときに、”ネットワーク”なるモノが要ります。
これは、かなりの人(マニア)でないと買わないので、
「ウーハーだけ付けたい」という方に設けられた、端子です。
”80Hz”と表示があれば、20〜80Hz位までを、再生します。
尚、パワーアンプは、別途要ります。無くてもできるが、補償しかねる。
さいごに、”鳴り”が悪いと、ボリュームをひねっても、低音がでづらい。
町中で、鳴らすには、最低でも”定格”が240W(ウーハー)は要ります。
私は、ウーハー+ミッド+ツイ−タ−の構成で、定格270W最大540W
です。ボリューム全開で、定格になるようにセットすれば、半永久で使えますよ。
書込番号:304713
0点
2001/09/27 11:03(1年以上前)
レスありがとうございます。
パワーアンプは「もらい物」が一台あまっている(SONY:XM-3520)のでそれを流用したいと思ってます。かなり古いので特殊な機能は一切ありません、さらにパワーもいまいちですが仕方ないかな(^^;
ADDZEST:SRM2552をシングルでドライブさせたいと思っていますが無理がありますでしょうか。
また本題のローパスの件ですがSPの出力周波数が20〜1.5KHzと低音に設定されていますがさらにそれをカットすると考えればよろしいのですね。
書込番号:305174
0点
2001/09/28 04:32(1年以上前)
そうですね。付け加えれば、カットオフ周波数は、80Hz以下が望ましい
と思います。自分より後ろへウーハーを配置した場合。
書込番号:306143
0点
2001/09/28 21:57(1年以上前)
いろいろありがとうございました。
WX-5500MDXを購入する事に決めました。
それと早速BOXの加工に入ります。
書込番号:306926
0点
カーオーディオ > SONY > WX-5500MDX
他の掲示板で、MDLPの4倍モードで書き込むと、音質がすごく悪いと聞きました。その掲示板によると、たとえばウタダ・ヒカルの曲は、聴くに耐えない音質だったそうです。ソニー製のMP3を搭載したカー・オーディオで納得のいく機種がないので、MDLPを搭載したこの機種に期待していたのですが...。
このモードで使っている方がいらっしゃれば、音質などの感想を教えてください。
1点
2001/09/15 08:09(1年以上前)
こちらの機種は再生専用ですが。。。
僕が思うに多分どの機種を使って再生しても同じ事が言えると思いますよ。
確かにMDLPの4倍モードでしたら、音質の面では悪いと思いますが、長時間聞きたいという人には許容範囲だと思いますよ。実際に聞いて音質に不満を持たれるようでしたら、外部にチェンジャーをつければ問題解決するとは思いますが。(もちろん標準で録音して)中には、MD自体の音質が悪くCDオンリーの人もいます。
書込番号:290292
0点
2001/09/15 08:13(1年以上前)
( ´_ゝ`)
音楽として使うのはやめなはれ。
聞くに絶えられぬ。
MDLPはボイスレコーダとして使うのに発揮すると思われ。
同様にヴィデオデッキの5倍モードも見るに絶えられぬ。
書込番号:290296
2点
2001/09/15 09:37(1年以上前)
人によっては十分満足できるものだったり、聴くに堪えないものだったりしますし、使用環境によってもずいぶん変わってくるでしょうからとりあえずお店に行ってご自分の耳で視聴してみてはいかがでしょうか。
どちらにしても今MD買うならMDLPを買っておけば問題ないのでは?
(聴くに堪えないと思えば使わなければいいだけでしょうから)
書込番号:290345
0点
2001/09/15 13:10(1年以上前)
私はMDLP対応機使っているが、AM録音以外ではLPなんて使っていません。
4倍で録音するなら4枚持ち歩く方です。
書込番号:290546
0点
2001/09/19 00:02(1年以上前)
みなさん、教えてくださって、ありがとうございました。まだ、MDを持ってないので、友達に4倍で吹き込んでもらって、店頭で視聴してみます。
やはり、MP3の新機種を待つべきなのかな。今のMP3の機種は性能があまりに不満足なので。
PS.4倍モードでの書き込みは、MDステレオで書き込むということです。説明不足でした、すみません。
書込番号:294971
0点
2001/09/19 20:41(1年以上前)
4倍モードのステレオと言っても圧縮を掛けていますので、音質面では同じ事だと思います。一番いい方法がいつも使っているコンポ等で比較されてみてはどうでしょうか?(持っていないようなので、友達の家とか・・・)
店頭で視聴しても周りの音で違いなど分かりませんよ!視聴するならホームで行って下さい。
書込番号:295781
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)







